上越・町家暮らし

主に新潟県・上越市の自然、文化、風土、そして町家暮らしについて書いていきます

邂逅の恐山 1973、5年頃

2020-03-08 20:36:20 | 津軽の斎藤真一

  夏に行われる「恐山大祭」全国のイタコが集まり、口寄せで先祖の霊を呼びさます、とされる。

のぼり旗に昭和50年とあるから1975年、7月と思われる。

 下北半島再奥に位置する恐山。47年前に一度目、45年前に恐山大祭で二度目、いずれも青森の友人と、三度目は25年前に家族でキャンプで訪れている。25年前のキャンプから帰り、妻が大病を患ったので恐山で転倒したからと揶揄された。

 恐山は霊の集まる場所。無人となった冬の恐山には霊が集まり、狂騒の宴を催すのだという。私がその話に、冬の恐山に泊まってみたいものだと言ったら、春は迎えられないと叱られた。

 恐山山地にあるカルデラ湖「宇曽利湖」水深23mの酸性湖である

 

 イタコに盲人が多い

 

 イタコを介して身内と話をしたのだろうか、女性は涙をぬぐっていた。

 

 恐山全景 左には温泉施設(混浴) 右には宿坊がある  奥に地蔵殿がある 

友人と訪れた一度目は秋、1973年11月。冬の準備を始めていた。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿