絵画指導 菅野公夫のブログ

大好きな絵とともに生きてます

ローマ人の物語13

2009-11-25 | 読書
ローマ人の物語13に入りました。

3世紀の危機が過ぎて、ディオクレチアヌスの時代に入りました。それまでは皇帝が入れ替わり立ち替わりであったのが、やっと落ち着きました。その原因は何か?と言えば、ローマ帝国を一人で治めずに、4人で分けたからではないかと思います。四頭政治がおこなわれるのです。

三頭政治なら聞いたことがありますよね。シーザーとポンペイウスとクラッススでしたか?その後の、第二次三頭政治は、オクタビアヌスとアントニウスとレピドゥスでしたね。

私は、その後のローマについてあまり興味を持たなかったので、この四頭政治は始めて知りました。帝政になってからは、常に一人の皇帝だと思っていたのです。

今回読んでいて知ったことの一つは、皇帝は一人じゃなく、次の皇帝が息子である場合は二人で同時に皇帝になって共同統治をしていたり、血縁がなくても信頼のおける部下に同時に皇帝になってもらったりということがあったことです。

この四頭政治は、二人目の皇帝は皇帝と呼びましたが、次の皇帝はカエサルと呼んで、皇帝の次という感覚があったようです。また、二人目の皇帝もディオクレチアヌスの次の位置づけという違いはつけたので、ローマを四分割してしまうという感覚ではなかったそうです。

しかし、一人の皇帝で広大なローマ帝国を守るのは不可能と考えたので、このような分担を持って蛮族の侵入に対処したと書いてありました。

私は、もう一つ読んでいて認識を改めたのは、ヨーロッパの地図でした。良く見ると、古代ローマ帝国は、ライン川とドナウ川で結んだ線から南側と西側なのですね。その二つの川は、ほとんど一つのラインで結ばれているのですね。そして、ドナウ川は黒海にそそぎこんでいるのですね。その認識を新たにしました。
また、カルタゴの位置は、私はエジプトからあまり遠くないような気がしていましたが、よく見ると、かなり遠いのですね。地中海を二つに分けるとき、シシリー島で西と東に分けますが、カルタゴはシシリー島の西になるのですね。イタリア半島の先端である長靴のつま先より、シシリー島は西で、そのシシリー島よりカルタゴは更に西なのですね。
私は、なんとなくその3つは南北にあると思っていました。だから、エジプトからの距離を勘違いしました。

しかし、ローマ帝国の北アフリカの部分は、国境が点線でしかも直線で結ばれているので、砂漠だからだろうと思っていたのですが、その地域にもローマではない部分があって、カルタゴ辺りに攻め込んで来る民族があったのだと知りました。
だから、分担して統治しないと、一人ではあちこち軍隊を連れて動けなかったのですね。動けば、北から蛮族が侵入してくるという危険が常にあったということですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルドン

2009-11-25 | 美術
印象派前後のことを書きだしたら、象徴主義のことが出て来て、今までは自分の頭の中では、どのように位置づけてよいのか分からないでいましたが、写実との対概念として捕らえたらいいと知って、初めて頭に入りました。

しかし、その象徴主義も定義で言うと広くなって、他のジャンルに分けられる人まで、含まれたりするので、なかなか~主義で、画家を区分するのも難しさがあることを知りました。

よく考えると、この~主義というのは、歴史家が区分しやすくするためにやっていることであって、画家本人はそんなことは考えていないという場合がありますね。

ーーーー
私は、ルドンについては、ほとんど知りませんが、絵はオルセー美術館などで、見ています。花瓶に生けた花の絵が有名だと思っていましたが、それ以外にも一つ目小僧みたいな怪物の絵があったりします。あれは、ギリシャ神話のキキュロプスなのでしょうか。
私は、ヘカトンケイルについては、頭が50個で手が100本の怪物ということを知っていて、確か、タイタン族とゼウスチームとの戦いで、石を投げつけて相手をやっつけたという話を聞いたことがあるのですが、キキュロプスは一つ目だというだけで、どんな技を持ち、どこでどのように活躍したのかを知りません。


ルドンについての印象は、近づいて分かりましたが、色の魔術師ですね。とにかく色彩が豊富です。


私はある種の嫉妬を覚えました。こりゃあ駄目だ、とても敵わないと思い頭が下がりました。10号程度の小さな絵なのですが、とにかく色の絡みあいがすごい。



しかし、嫉妬をしていても始まらないので、これからは、ルドンを目標に色に挑戦していきたいと思います。

ルドンは、やはり象徴主義の画家だと聞きます。神話を題材にしているなら、象徴主義でしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の十大ニュース

2009-11-25 | 日記
県北展を終えて、ひとまず、今年のイベントは終わった。
そろそろ一年をまとめる時期が来た。
私は、毎年、今年がどんな年であったのかと一年を振り返ることにしている。
そのために、今年の十大ニュースを書きだす。

1、ホームページを開いて、ブログを書いた。

2、県展で私が教えた人が特選になった。

3、夢工房が閉店して、デッサン会がセルディーに移った。

4、県北展で審査員を経験した。

5、デッサン会の人が県展に9人入選した。

6、大事な人が3人亡くなった。

7、ステロイド治療のために、入院した。

8、ホームページやブログを通じて、今までなら出会えない人と交流が始まった。
  北九州の方、アメリカに住んでいる日本人の方、茨城県の方、東京の方、住所のわからない小学生の子などです。

9、中学や高校の美術の先生が私の取り組みを参考にして、本気で美術教育に取り組みたいという動きを始めてくれた。そういう先生が増えつつあるのでとてもうれしい。
10、忘れていました。妙義山展で特選を頂きました。

11、県展のニュースを埼玉新聞に載せていただきました。

12、美術出版社の方が東京から取材に来てくれました。

ここに書けることは、このくらいかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする