絵画指導 菅野公夫のブログ

大好きな絵とともに生きてます

火花の感想

2015-11-30 | 読書
又吉さんの「火花」を読みました。

漫才師の自分のことを書いていますね。先輩の漫才師を師匠と仰いで、その師匠のことを書いています。

その師匠という人は、私に言わせると、漫才を芸術にしてしまう人ですね。
芸術というのは、世間の常識からはみ出すことがあります。
現代芸術は、特に突拍子もないことをしでかします。

この師匠はその類です。

芸術の場合は、人がわかってくれようがくれまいが、構わないところがありますが、
漫才は、節度や品も必要でしょう。なぜなら、放送禁止という制約がありますから。

そして、大衆からの理解も必要です。

それがないと、漫才を主催する人から出演依頼が来ないでしょう。

いつだったか、カンニング武山が、舞台でうんこをしそうになったことがありました。
なりふり構わぬ行為です。今まで誰もやったことがないということについては、芸術です。

しかし、大衆に認められません。本当にやったら、そこで芸人生命が終わるかもしれません。

この火花の師匠は、その類のことをやりかねませんね。

最後は、胸を膨らませました。男がおっぱいを膨らませたら面白いだろうという発想です。
性転換の人がするなら理解できますが、普通の男がそれをやるということは、芸術としては面白いとしても、ユーモアを通り越していると思います。
着ぐるみを着るのとはわけが違います。大衆は引いてしまうでしょう。

他にも、いろいろ気になることがありますが、今日は、これだけ。
ただ、このように、自分の関わっている世界のことを小説にしたら、その職に就いている人でなければ書けないことが書けていいだろうなあと
思います。漫才師が小説を書いたということ、そして小説の世界では最高の賞と思われる賞を取ってしまうということ、それは凄いことだなと思いますが、
この小説は、単なる小説家には書けないものかもしれないと思いました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加須のIさん 裸婦デッサン

2015-11-29 | 通信指導
加須のIさんが、裸婦デッサンを見せてくれました。

スケッチブック一冊分くらい描いたそうですが、その内の4枚を見せてくれました。

 

 

モデル集を見てのデッサンの練習です。

かなり描けるようになってきました。進歩が速いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行に後れる

2015-11-29 | 読書
芥川賞を取られた又吉さんの「火花」を読みました。

私は、あまり話題作をすぐには読まない方なのですが、父が買ってきて読んだものをお前も読んでみるかと言って渡されたので、読むことになりました。

私は流行に後れる方で、これは小学校時代から続いています。
子供の頃、赤塚不二夫のおそまつ君で、イヤミの「シェー」というのが流行りました。
驚いた時に発する歓声です。
先生がみんなを驚かせるようなことを言う度に、子供たちは一斉にそのシェーを発しました。私は、それを聞いていて、バカだなあと思っていました。

しかし、流行というのは、盛期というものがあるもので、そのシェーがいつの間にか下火になって、あまりみんなが言わなくなった頃、私はシェーと言い出しました。

こんなときに、シェーと言うんだなということを把握して、やっとそれらしいときに、反応できるようになったのです。

それが、何というか、誰も言わなくなった頃なのです。

私は、一人でシェーと言っていました。
すると、友だちが、「もう古いんだよ」と言いました。
「何でもシェーと言えばいいんじゃないんだよ」と。

これは、鮮明な記憶です。
それによって、私は時代に後れる人間なんだということを自覚しました。

だから、今回のようにリアルタイムで芥川賞の作品を読むなんて、私としては結構異例なことでした。

感想はまた後で。










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れる雲シリーズ

2015-11-28 | 私の絵
もう一つ流れる雲シリーズの1点をご紹介します。

また、少し手を入れました。



これは、狙ったわけではありませんが、雲の形が鳥がはばたくような形になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京のFさん ワイエス風景模写

2015-11-28 | 通信指導
東京のFさんが、ワイエスの風景画を模写してくれました。



よく描けていますね。雰囲気が良くつかめました。

ワイエスは、これに細部のピントがしっかりあった描き方をしますが、
これは、ややピンボケ風です。しかし、空気感が良くつかめました。
とても良い勉強ができたと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする