絵画指導 菅野公夫のブログ

大好きな絵とともに生きてます

ガソリン給油に1時間23分待ち

2011-03-20 | 東北・関東大震災
二日間、行列に並んで、二回とも売り切れで、
給油ができませんでした。

今日は、三日目です。並んだ所は、全部違う
ガソリンスタンドですが、やっと、給油できました。
1時間23分待って、2000円分、13、3リットル
入れることができました。

何とも大変ですね。

関東の石油精製会社が8か所ある内、5か所が
地震のためにストップしたためとテレビで放送していました。

私は、病院で待たされることに慣れているので、
これは病院だと思えばいいんだと思いながら、待ちました。
しかし、私のような自由人はそれもできますが、
会社に勤めている人などは、どうしているのでしょう?
早朝夜明け辺りに並ぶのでしょうか?

運送会社はどうしているのでしょう?

ーーーーーーーーーーー
お昼にガストに入ったら、大震災に伴う限定メニューになっています。

工場の生産、食材の調達、物流が困難のためと
説明されていました。

ーーーーーーーーーーー
食材と言えば、茨木産のホウレン草から通常の数倍の放射能を検出。
そのため、出荷をストップとニュースで報じています。
加えて、福島県の牛乳からも同様のことがあり、ストップ。
チェルノブイリの時は、牛乳を飲んだことからか、
10年後に甲状腺のがん、12年後に白血病になった人が
たくさん出たと言われています。

直ちに、健康に被害というわけではないという説明は、
直ちにでなくとも、10年後にそうなるなら、大変です。

放射能は、体の外部に着くよりも、体内に入る方が遥かに
害を及ぼすということですから、出荷をストップするのは、
必要なことです。

ーーーーーーーーーーーーー
原発の電源が復活して、燃料棒の冷却が完全にできる状態を
早く、復活させてほしいですね。

日本は、地震国なのですから、原発は無くした方が良いと思います。
波動発電とか、もっと他の効率の良い発電方法を発明しないといけないですね。

川の水が流れるだけで、発電するようにならないでしょうか?
それができるなら、1本の川だけで、相当な数の発電所が作れますよね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたまスーパーアリーナ受け入れ

2011-03-18 | 東北・関東大震災
福島県から避難してきた人たちをさいたまスーパーアリーナで
受け入れました。先発隊が着いて、この後、大型バス40台が到着するようです。

ボランティアの人たちが炊き出しをして、暖かいものを食べてもらおうと作っている
様子がテレビで紹介されました。これなら、ボランティアの人も現地に迷惑をかけないで
どんどんお手伝いができますからね。

良かったです。どんどんいろいろな市町村でやってほしいです。
こんな時は、みんなで助け合って、励まし合って生きていきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン整理券で渋滞解除を

2011-03-18 | 東北・関東大震災
ガソリンスタンドの給油で、行列ができています。

整理券を配って、何分後に来てくださいとすれば解除できると思います。

私は、病院で会計を待ちますが、何番から何番までと表示されます。
その番号が出ると会計ができます。番号を見て、まだかなり時間があるなあと思うと、
別の場所で時間を潰してきます。それと同じことをやればよいと思います。

今は、行列ができるので、一人20リッターまでとか、1000円だけとか制限して売っているようです。それも必要だと思います。しかし、それより渋滞を起こさないことが必要です。片側1車線の道では、給油に関係ない車まで、先に行けないでいます。
とんでもない迷惑です。

給油の量を制限するなら、1台が何分で給油できるかがわかりますから、それで計算して、おおよその待ち時間を考えて来てもらうようにしてほしいです。

ーーーーーーーーーー
全てのガソリンスタンドに、平均的にガソリンを配れないのでしょうか。

タンクローリーが来たときだけ、ガソリンスタンドが営業するので、1か所に行列ができます。行列を解除するには、いろいろな石油会社が協力して、すべてのスタンドが使えるように平均的にタンクローリー車を周らせたらよいと思います。

また、タンクローリー車が直接給油できるなら、広い運動公園の駐車場のようなところで、給油所を作って販売する方法も考えてほしいです。とにかく、今の渋滞は大変な迷惑です。

ーーーーーーーーーーー
この考えを誰か、NHKなどに伝えていただけませんか。
私は、NHKに電話してみましたが、混んでいてつながりませんでした。
メールを送ろうとしましたが、なぜか、電話番号が違いますなどと表示されて
送れませんでした。
我が家にはファックスがありません。
どなたか、このブログを見ている方に、お願いします。

避難者受け入れの件、渋滞解除の件、義援金箱を増やす件,福島原発ロボット利用は?の件などです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方自治体の努力に期待

2011-03-18 | 東北・関東大震災
片品村は、民宿がたくさんあって、私も生徒を連れて
何度も夏の写生旅行に行きました。

その片品村が、避難者を受け入れるということで、
バスを用意して迎えに行くと聞きました。

確かに民宿がたくさんあるので、そこを使わせていただければ
こんなに有難いことはありません。

いろいろな市町村で、そのように取り組んでほしいと思います。

本庄市は、何をしようとしているのでしょう。
現地では、ガソリンがなくて出ていくことができないと言います。
ならば、この片品村のように、こちらから迎えに行けばよいのです。
ぜひ本庄市もそうやって欲しいと思います。

私の提案は、公民館です。公民館には結構良い畳の部屋がありますよ。
それを利用すべきです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災者をもっと受け入れて!

2011-03-17 | 東北・関東大震災
被災者の人たちを寒い体育館に置かないで、
もっと多くの市町村で受け入れてほしいです。

どこの市町村でも公民館があるはずです。
そこには、畳の部屋がありますよ。
冷たい体育館よりずっと、快適な筈です。

分散すれば、面倒をみてくれる人もたくさんいるはずです。
ボランティアの人も入って行けます。

今の状態では、ボランティアをしたいと思っても
逆に、迷惑をかけてしまいます。

みんなで協力して、公民館で受け入れてほしいです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マツモトキヨシへ行ったら、義援金箱がありました。

だから、お釣りを入れてきました。
市役所の義援金箱より、ずっと気楽に入れられます。
だれもが、金額を気にしないで入れられる箱が必要です。
市役所の義援金箱は、選挙の時の投票用紙を入れる箱みたいなものが
用意されていて、小銭を入れる感じではありません。
少しでもという気持ちの人も入れられるものにしてほしいです。

ペ・ヨンジュンさんが、7000万円も義援金をしてくださったと聞いて
驚きましたが、今度は、ジャパネットたかだの社長さんが5億円も義援金を
してくれたと聞きました。すごいですね。ほんとに尊敬します。
野球選手も、野球場でお客さんからの寄付を集めていましたが、その前に
選手自らも考えてほしいです。みんな収入が違うのですから、その収入に
応じて、金額はそれぞれで違って当然だと思いますが。

計画停電

昨日、第3グループは、6時20分から10時まで停電と聞いていたので、
夕飯をその前に済ませて、布団に入っていました。
しかし、停電になりませんでした。おかしいなあと思ったら、
第3グループの一部という言い方に変わっていました。

停電になると、階段リフトが使えなくなるので、私は夕飯の後、停電の前に二階に上がったのです。暖を取るには、こたつ、エアコン、ホットカーペット、電気毛布と全て、電気に頼っているので、もう停電なら布団に入るしかないと思って、ベッドに入っていました。
10時まで寝ようとしたのです。
しかし、停電になりませんでした。協力するつもりですが、拍子抜けでした。

余震

14日から16日の間にM7以上の余震が70パーセントの確率であると言われていましたが
無くて良かったですね。これからも、小さな余震で済んでくれたらと思います。
これ以上の被害を出さないように祈ります。

原発事故

人体に影響はないとの発表を信じていますが、上空を飛ぶヘリコプターには、影響があるとのことです。ということは、かなりの放射線が飛び散っているのだなと思います。
上空からの水の散布が行われましたが、なんだか霧状 になっていて、周りに降らせただけで
肝心の部分にどれだけ届いたのか、わかりません。あれで大丈夫なのでしょうか。
ロボットはないのでしょうか?

中の放射線の量の測定でも、内部の様子を撮影するにしても、ロボットが役に立つと思うのですが。また、水を入れる作業もロボットができるなら、人間の健康被害を受けることなくできるのにと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする