絵画指導 菅野公夫のブログ

大好きな絵とともに生きてます

十一面菅野ん 続き5

2016-03-31 | 私の絵
顔と手を描き込んで、ちょっと物足りないので、鎖を入れてみました。

どこにどのくらい入れたら良いか考えながら、まだ終わった気がしません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十一面菅野ん 続き4

2016-03-30 | 私の絵
十一面菅野んを進めました。



部分アップにすると

 

 

手をどこまで描くか、背景にはみ出すように、薄く手をたくさん描いてみるのもいいかなと考慮中です。

手以外のものを描き込むことも考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十一面菅野ん 続き3

2016-03-28 | 私の絵
十一面菅野んの続きです。

手を描き加えてみました。



部分アップにすると

 

手の位置とポーズを考えながら描き加えています。

左からの光で、なるべく統一しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さざえ堂 続き

2016-03-28 | 美術
さざえ堂の続きを書きます。
思い出すまま、書いてみます。

観音様は33に変身したという話で、秩父と坂東と西国で合わせて100になるとお話しましたが、その全てを周った人は、最後に長野の善光寺に行くと終了となるそうです。

小平の観音様(百体観音)は、その札所めぐりを一か所で実現してしまうということなのでしょうね。

ーーーー

私は歩いて回るというと、お遍路さんを思い出していまうのですが、あれは四国で88か所を周るものです。人間には88の煩悩があって、全て周ることで煩悩が消えるということらしいです。あれは、空海がその目的で開いたお寺だと言われています。

私は煩悩というのは、108だと聞いていました。だから、除夜の鐘は108つ突くと。
88と108の違いは?

西国と聞いた時は、四国も含まれるのかと勘違いしました。
ここでの西国とは、京都を中心にした関西のことです。
1番は、和歌山の潮岬に近いところにあり、33番は岐阜県です。
一番多いのは、京都で市内に7つ、京都府の他の所には4つあります。
大阪や兵庫県にもあるので、近畿地方全体を西国と言っています。

ーーーー

さざえ堂の螺旋階段の例では、私が行ったところでは、バチカンを思い出しましたが、テレビではシャンポール城が紹介されていました。
これは、レオナルドダビンチが考案したと言われるそうですが、定かではないそうです。
しかし、建てたのはフランソワ1世で、レオナルドの死後建てられたので、自然を愛したレオナルドの思いがこの建築には反映されていると語られるそうです。

因みに、スーパーの立体駐車場にもこの方式がとられていて、上りと下りが鉢合わせしないようになっているとか、目的は同じですね。

ーーーー

私は観音様の絵を描いたので、その時の勉強で、悲母観音も興味を持ちましたが、そこでは意外なことを知りました。
悲母観音と言えば、子供を慈しむという思いが込められた絵です。だから母の愛と感じます。
ということは、女性です。しかし、この狩野芳崖が描いた絵には髭があります。
じゃあ、男じゃないかと思いました。
それについて、つきみ荘の専門家に伺ったところ、あれは髭ではなくて、観音様の声の残像だと聞きました。へえーーと驚きましたが、だから、髭ではないので、女性ですとのこと。

後で、写真を見て調べましたが、私にはどう見ても髭に見えます。

一応、観音様は、男でも女でもないというのが、その方の説明でした。
その時々に応じて、男にも女にもなると思えば良いのでしょうか。

ついでに、聞いたところでは、眉間にあるほくろのような物は、ほくろではなく、白い毛が渦を巻いているもので、伸ばせば4.5メートルもあるそうです。
巻き方が右回りと決まっているそうです。

髪の毛も渦を巻いていますが、奈良の大仏の髪の毛は、一つの高さが30センチもあるそうです。直径が18センチくらいとのことです。
頭に30センチの物差しがたくさん立っていると考えたら、覚えやすいですね。

このような観音様の特徴を32相というそうです。
直立して膝が触れるほど手が長いとか、この眉間の白毫もその一つです。

因みに、狩野芳崖が描いた悲母観音は、33の中にはないそうです。

ーーーー

私にこのさざえ堂についての番組(美の巨人)を見るように進めてくれた中村先生は、
小平の観音様について、本庄市の観光課に問い合わせたところ、詳しいことを知らないと言われて参ったとおっしゃっていました。確かに、このさざえ堂の観音様の写真などは、観光課にはないそうです。

先日の美の巨人では、中の様子が撮影されていました。録画しておいてよかったです。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十一面菅野ん 続き2 顔終了

2016-03-27 | 私の絵
十一面菅野んの顔を11面描きました。



もう少し描き込む予定ですが、ここから他の要素を加えていきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする