goo blog サービス終了のお知らせ 

しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

誰も乗って無い車

2010年09月25日 19時59分10秒 | バロック音楽
誰も乗っていない、路駐している車
たぁ~ぼくんで走りながら
横を通り過ぎる時にふと後部座席を見ると
おかっぱ頭の女の子が
こちらを見て、ニヤリと笑った。


慌てて戻って確認したけど
やっぱり誰も乗ってない。

この写真でも映ってないよな~?

きっどさん、チャリンコにぶつけられ左手第4指を負傷!

2010年09月20日 18時35分19秒 | バロック音楽
熱戦をタイガースが制したし
機嫌良く、たぁ~ぼくんに乗って近所のスーパーに買い物に行ったら
その帰り道、フラフラ自転車でふらつくおんじゃんにブツけられ
左手の薬指を負傷した。

で、そのおんじゃん、謝りもせずにそのまま立ち去ろうとするから
「ちょっと待ったー!」
と引き止めると
「なんじゃい、自転車同士やないかい」
「傷害にして金を獲ろうとしとるんか」
「おまえもハヤシで買いもんしてたくせに」(意味不明)
と逆ギレして、更にはあろうことか、
きっどさんの愛チャリのたぁ~ぼくんを蹴りあげて
脱兎のごとく逃げて行った。

「またんかいこらーーーっ!」
痛い指を押さえて追いかけるきっどさん、
おんじゃんも、とてもおんじゃんとは思えない速度で
迷路の様な街中を逃げまくる、
しかし、きっどさんもジモってい、
この辺りは隅の隅まで知り尽くしている。

遂に袋小路に追い詰めたー!
・・・と思ったら、おんじゃんが居ない?
なんや~、あのおんじゃんは忍者か??
と思って周囲を探していると
袋小路の奥にある、工場の横のめちゃ狭い道に逃げ込んだものの
そこは道では無く、溝になっていて
自転車ごとハマりこんで身動き出来なくなっていた。

ええ、おんじゃんが情けない。
素直に「すいませんでした」とひと言謝れば済むものを。
あ~でも右手の薬指いたい~
これがタイガースのピッチャーなら
ローテを一回とばさなあかんとこやないかい!

松山千春 「大空と大地の中で」

2010年09月09日 04時25分10秒 | バロック音楽


この曲とは中二の合唱コンクールで
クラスみんなで歌って以来の付き合いである。

当時はアリスと並んで松山千春が好きだった。
今でも、きっどさんのカラオケの十八番だったりする。

絶対TVに出ないと言っいたチーさまが
ザ・ベストテンに出演して
「オレやっぱりさ、カメラの前で歌うのって、寂しいよ。とっても辛いよ。」
とTVの画面の中で改めて、TV出演拒否宣言したのは
ちょっとした事件だった、
でメチャ格好良かった。

それがいつから彼は変わってしまったんやろ~?
あれだけ大口叩いていた拒否していたTVにも
ふつーに出演し出して。
その頃からだろうか、彼が何やら政治的な事に走りだしたのは。
発言がどんどん右傾化して、過激になって。
そんな事を思っている内に“犯罪者”鈴木宗男と
地域政党「新党大地」を結党し
この「大空と大地の中で」がテーマ曲になってしまった。

松山千春さん、
犯罪者本人の鈴木宗男の選挙応援で歌うなんて、見ていて
「寂しいよ。とっても辛いよ。」
もうそろそろこの曲を僕たちに返してくれませんか?

「生きてりゃ得るもんばっかりだ!」宇多田ヒカル談

2010年08月11日 20時36分40秒 | バロック音楽
さまざまな波紋を呼んだ宇多田ヒカルの休業宣言。
多くの報道が出たが、スポーツニッポン紙に休業の理由として
EMIプロデューサーによる
「マクドナルドにも渋谷109にも行けなくなった」、そして
「得たモノは大きかったけれど失ったモノも大きいことをあらためて感じたようだ」
という記事が出た。

これに対してのヒッキーのブログでの反論
「マックとか109とか、く、くだらな過ぎる_| ̄|○」
「ファストフード店だって入るしコンビニのトイレだってかりるし普通に電車乗るし_| ̄|○。
そんな、そんな低レベルな理由で来年から活動休むなんて思われたら死んでも死にきれん!」

そしてきっどさんが一番感銘を受けたのが

「問題は『失ったものが多い』だなんて感じてない!
『失う』ってなんだ?! 
生きてりゃ得るもんばっかりだ!
 なぁ?(*´ー`*)。
少なくとも私はそう思って毎日生きています」

ガッツーンと後頭部を殴られた気分
正に、目からコンタクトが落ちて探している気分だ。

よく
「失われた10年」やら「15年」やら言われている。
きっどさんも
「今となればお金はともかく、あの3ヶ月間を失ったのが惜しかった」
なんて、くまのっぷ~やら、SSやんやら、瞳先生♪やらに
グダグダ言っていたのが恥ずかしい。

そう生きていれば、毎日毎日
「得るものばかり」
だって日々、多くの人と出逢い
多くの物を見聞きし
この瞬間にもいっぱい、いっぱい吸収している。
「失ったものが多い」
なんて思うのは、自分が勝手にそう思い込んでいるだけ。
自分で捨てた癖に、「失った」なんて言うのは逃げ口上
単なる負け犬の言い訳だ。

こんなヒッキーが
「しばらくの間は派手な『アーティスト活動』を止めて、『人間活動』に専念する」
としたなら、いったいどんな事をしでかしてくれるのだろうか?
いや周囲から見たら、大した事のない
しょーもない事かも知れないけど
彼女にとってはきっと充実した日々が訪れる事は間違いない。

そんなヒッキーの「じみーな人間活動」に注目だ。
本人は「ほっといてくれ」と大迷惑だろうけど。

桑田佳祐が初期の食道がんで手術

2010年07月28日 22時11分45秒 | バロック音楽
桑田佳祐も54歳、
いつ「癌」を宣告されても何ら不思議ではない。
検診で、初期の段階で発見された事は
不幸中の幸い言っても良いだろう。

今は決して癌は「死ぬ病気」ではない。
でもやっぱり手術はするという事は
正直、めちゃめちゃ怖いやろうな~
しかもボーカリストが商売道具の喉にメスを入れるのは。

きっどさんは46歳、
決して他人事ではない。
この前、八尾市から健康診断の案内が来ていたな~
今年は受けておくか。


背中痛い!

2010年07月24日 10時56分43秒 | バロック音楽
これ、きっどさんが体力の限界を超えた証拠。

この所、全く休んでなかったからな~

いや、先週の土曜日は出張の後、横浜へ行ったけど
疲れは倍加して、
更にその分、日祝も夜中まで事務処理して
昼は超炎天下でポスティングまでしてもうたからなぁ。

W杯疲れも残ってるし
今日はゆっくり家で事務処理するかな~?

「家でゆっくり休む」じゃないの?
百億万年早いわ!
決算変更届も仕上げなあかんし
(しかも過去5年分一気に)
きっどさんに休みはないのだ~!

しっかし背中痛いなぁ~
腹の調子もずっとおかしいし。

日本人の3人に1人は雨男・雨女と判明

2010年07月09日 16時39分37秒 | バロック音楽
先日、名古屋からのお客をお迎えした土曜日は
まさに土砂降りの雨、
「わたしって晴れ女って言われているんだけどなー」
というお客さん側の主張と、
「僕も最近は、『晴れろ!』と念じれば雨はふれへんねんけどな~」
というお迎えする側、
この土砂降りの原因を暗に押しつけ合う火花が散っていたのだが、

株式会社ウェザーニューズが行った
「全国雨男・雨女調査」の結果ではなんと
全体の32.9%つまり3人に1人が
「自分は雨男・雨女です」と答えている事が判った。

だいたい、今日なんて近畿一円で終日雨が降っておるんである。
勿論、その32.9%の雨男・雨女のせいではない。
当然、太平洋沿岸に居座る梅雨前線が原因である。
同じ何千万人という人間の上に雨が降り続いているというのに
その3人に1人が「雨男・雨女」と呼ばれたり、自覚したりしている訳である。

確かに、海に泳ぎに行くとか、ピクニックに行くとか
小中学校の頃なら、遠足や運動会の時に雨が降ると
必ずその中の誰かが「お前のせいやー雨男やろー」
とやり玉に上がる訳ですな。
でもなー、遠足やピクニックは一人では行かれへんぞ~
他の大多数の人間は何故追求されない?!

確かに学生時代、きっどさんが海に行こうと計画した
ひと夏の4回中3回大雨となり、内2回は台風に直撃されたましたけど。


昔々、彼女の住む街を訪れた時
「日本のエーゲ海」と呼ばれる牛窓を案内してくれた。
でも生憎の雨、
「本当はもっともっと綺麗なのよ」
と凄く悔しがっていた。
でも、きっどさんは
「いいやん、雨の牛窓も独特の趣があるよ、
エーゲ海だってずっと晴れじゃないやろ?
それにきっと、後々
『せっかく牛窓まで行ったのに雨降っていてや~』
何度も、何度も笑い話に出来るよ。
また晴れの真っ青の『日本のエーゲ海』を一緒に観に来る
そんな楽しみを残しておいたらいいし」
と答えた記憶がある。

それ以来きっどさんは一度も
「日本のエーゲ海」牛窓を訪れていないけど。。。

バースデイプレゼントにもろたです。

2010年06月28日 20時01分49秒 | バロック音楽


にころこさんから、昨日届いたです。
地模様のTAKEO KIKUCHIのTシャツで
「石田純一風に、このTシャツに
 ベージュのチノパンで
 素足にローファなどがお勧め」
との事でした。

ロンリーバースディwith冷えピタだったので
泣きそうになる程、嬉しかったですよー!

おしゃれなおっさんを目指します!!

はっぴばぁ~すでぃ、とぅ~み~ 2010

2010年06月27日 02時49分59秒 | バロック音楽



♪はっぴばぁ~すでぃ、とぅ~み~

 はっぴばぁ~すでぃ、とぅ~み~

 はっぴばぁ~すでぃ、、みすたーきっどさん~

 はっぴばぁ~すでぃ、とぅ~み~

 はっぴばすでぃ!はっぴばすでぃ!


誰もお祝してくれないから、自分で祝ってやる!
しっかし、今年はマジでロンリーバースディやね。
雨まで降ってるし、
風邪気味でちょっと喉痛いし、
なんだか哀しくなってきた。。。

思えば、去年は楽しいかったなあ~
ヒメと二人で個室のフレンチでお祝して・・・
たった一年で随分侘しい生活になっていまったもんだぜい。

よ~し、ここはひとつ景気つけにブレイクダンスでも
って痛っ!箪笥の角に足の小指ぶつけた。


おかえり!小惑星探査機「はやぶさ」、大気圏再突入!!

2010年06月14日 00時35分05秒 | バロック音楽
小惑星イトカワの岩石採取に挑んだ探査機「はやぶさ」は
長い、長い旅を終えて、今夜地球に帰還した。

もうあの「アポロ13号」のドラマなんて
ちょっとした故障扱いに思える程の
正にトラブル、トラブルの連続
よくもまあ、無事帰って来たなぁ
しかも20億kmも先の小惑星イトカワから
旅の総距離は、月への往復約8000回に相当する約60億km
って君いったいなんぼ程寄り道してきてん?

人類初の小惑星の岩石採取に成功したかどうかは
びみょーな所だけど、何度も消息不明となりながらも
よくぞ、7年もかけて帰ってきた。
きっどさんはそれだけでも大きな拍手を贈りたい。

カプセルが日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)に戻ってくるのは
早くても18日頃らしいけど
今からワクワクするな~
ほんのひと欠片でも、採取出来てるといいなあ。

トイレの神様/植村花菜

2010年06月03日 18時37分38秒 | バロック音楽


今回のNew Spirits 2010-3の目玉はこれ、
10分弱の長い曲だけど、強引にほりこんだぜい。

きっどさんは父方の祖母は顔も知らず
母方のおばあちゃんは早くから病気になってしまっていて
こんな思い出はないんだけど、そんなきっどさんでも
関西人だったら、涙をこぼしちゃう事、必至の曲。

Wikiの
「歌と共にその軽快な関西弁のトークが好評で、話し出したら止まらないほどお喋りだが、オチはない。
ラジオのトークやライブのMCなどで、肝心なところで噛んでしまうことがある。」
との説明には思わず微笑んでしまった、植村花菜。
きっどさんがTVで観た時もほんと楽しい「川西のコ」だったけど
でも「べっぴんさん」やね。
美人とか、綺麗とか、可愛いとか、Cuteとかじゃなく
歌詞に出て来る通りの「べっぴんさん」

貴女も、おばあちゃんの言う通り
ちゃんと他人の嫌がるトイレ掃除を黙々としていると
彼女のような「べっぴんさん」になれるかも?!

スキャナーのドライバーが壊れた!

2010年05月28日 23時09分05秒 | バロック音楽
旧パソコンに接続されているスキャナーを
久々に使おうとしたら
「新しいハードウェアが検出されました」
ときたもんだ。

知らん間にドライバーが壊れてしまったようだが
再インストールするにも
当時のCDーRが見つからんのだ。

EPSON GT7700U
とかなり年代物のスキャナーだが
まだ全然普通に使えるしなー

しゃ~ないからネットから拾ってくるか

ラジオ体操第3

2010年05月24日 17時14分58秒 | バロック音楽


昨日はパロディの「ラヂオ体操第4」を紹介したが
じゃあ、現存する第1と第2の間の
空白の「ラジオ体操第3」は?

これが実は過去に存在していたのである。
初代が1936年に
二代目が戦後直ぐの1946年に発表されている。
ただその寿命は短く翌年の1847年8月31日
つまり夏休みいっぱいで放送中止となってしまった。

この「幻の『ラジオ体操第3』のレコード60年ぶりに発見!」
なんてニュースが流れた事があったが
実はマニアの間では結構出回っているらしく
現在では「ラヂオ体操の全(すべて)」ってCDが発売されており
その中に収録されている。
因みに「ラジオ縄跳」なんてあったんだとか。
どうやってラジオの音に合わせて縄跳びなんて、、、
てか縄跳びなんて音楽に合わせなくとも。

と新たな謎が浮かんだ所で
この映像が、その幻の「ラジオ体操第3」を再現したもの。
勿論「ラヂオ体操第4」よりは容易に出来ます。

ラヂオ体操第4

2010年05月23日 22時40分06秒 | バロック音楽


70年ぶりの続篇らしい、、
って出来るか~い!!

実はこれ、アディダス ジャパン(株)が展開するリーボック ジャパンの
スポーツウェア「TAIKAN(R)」のプロモーション動画で、
もちろん本家の「NHK ラジオ体操」とは無関係の、パロディ作品。

でも毎朝この「ラヂオ体操第4」で鍛えていたら
健康を維持間違いなし!?
出来たらね。