goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

食料は戦略物資である

2013-06-24 00:02:23 | 外交と防衛

 米農務省が、「中国の米、トウモロコシの輸入量が過去最大になった」と発表した。中国の農作物の重金属等の汚染のニュースを聞かない年はない。

 中国が環境に配慮しないことは、いや共産党政権が環境に配慮しないことは、旧ソ連や東欧の実態でも明らかである。これを勤めて報道しない日本のマスコミに何処から圧力がかかっているか興味があるが、これは別の話である。

 この事は中国に日本の米を大々的に輸出できることを意味するのではないか。日本の米は他国産に比べ人気が高いと、中国人の知人が言っていた。暫く前まで家電製品で日本の炊飯器が中国の観光客に大ブームでなかったか、お忘れであろうか?

 日本政府は、食料は戦略物資となる商品であることを思い出す必要がある。中国がレア・アースで日本の首根っこを押さえているように、食料で中国の首根っこを押さえることを実行しないのか?

大甘の反日左翼系マスコミが「人道にももとる」などと言い出しそうであるが、これが国際社会の常識である。

 日本の農業改革に追い風が吹いていると考えるが如何であろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする