社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

次期戦闘機の動向

2007-07-31 18:48:51 | 外交と防衛
 次期戦闘機の選定が大きく揺れています。それは日本の情報管理の甘さが最大の原因です。アメリカのイージス艦は韓国に輸出していません。しかし、韓国はイージス艦を自主開発したと言って威張っていますが、イージスシステムがないイージス艦などありえないのです。韓国独特の誇張でしょう。そのイージス艦の情報が日本の海上自衛官からモレた可能性が高いのです。奥様が中国人だったそうです。アメリカは彼女を中国のスパイとみています。実際はそうだったのでしょう。しかし、現在の日本にはスパイを取り締まる法律はありません。また寝言を言う政党を中心とした平和ボケも強力なものがあります。それをバックアップするマスコミも強力です。
 この情報モレの対策もいい例ですが、官僚組織のその場しのぎの政策が現状をここまで悪化させたのです。しかしも中国は1985年の劉精華司令官が全人代で発表したように、「アリューシャンから香港まで中国の内海」と言うドクトリンに沿って軍の装備を強化してきています。その証拠に深浅のドッグにロシアから購入した正規空母があり改装ちゅうです。また、沿岸部にはスホーイ27系のロシア製戦闘機を新疆ウイグルには中国製(ミグ-21及びミグ-19系)を配備しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多数決の鼎の軽重

2007-07-30 19:46:50 | 社会常識と教育
 先日フジテレビの27時間テレビのなかで、ヘキサンゴンⅡを放送していました。その中で高校時代松坂の球を受けていた俳優?がいました。彼はアルファベットを最後まで言えませんでした。島田伸介が「これは演技ではありません、マジです」と言っていました。しかも最近はこのような方がスポットライトを浴びることが多いようです。そして自分のバカさ加減が売りになっています。はたしてこれで良いのでしょうか。結局はアルファベットも最後まで言えないことが恥ずかしいことではないと受け取る同類が多いのではないでしょうか。
 しかし、この方々も選挙では、1票は1票なのです。ここに大いなる恐怖を感じるのは私だけでしょうか?
 少なくともアルファベットが最後まで書けるまで、義務教育を卒業させてはいけません。同様に九九も言えなければ義務教育と言えども卒業させていけません。
 女性誌の売上を調査していた教授に講義を受けていました。その時「小学校4年生レベルの国語力で書かれた女性誌が一番売上が上がるそうです。小学校6年生の国語力でかかれた場合ー20%になる」そうです。教授が5年間かけて調査したそうです。
 このような方々と同じ価値しか一票にはないのです。そしてどちらの人口が多いでしょうか、賢い人間とそうでない人間と。単純に高校入試の時の偏差値は同世代の参加が97%前後なので、統計的に信憑性が高いと思われます。平均点を50と標準偏差を足した指数です。50から+-10までに全体の50%の人数が位置します。統計的には75以上はイレギラー値であり、25以下もイレギラー値です。
 一部のタレントを除きタレントのその殆どが、悲しい位地にいます。彼らの憧れる国民が大多数ということは、多数決の鼎の軽重が問われているのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遵法精神

2007-07-29 17:04:32 | 社会常識と教育
 最近遵法精神が大きく欠如しているように感じます。特に水商売の方々にその傾向が強いようです。建前は「職業に貴賎はない」はずですがどうも本当は違うようです。私の知人Aが「水商売」をしていますが、株式会社なのに年に1度も株主総会さえ開催していません。どんな小さな会社でも年に1回は株主総会を開催しなければなりません。しかし、そんなのは無視です。株主の知人Bの方が怒り「株主総会を開く」ように言うと「おれの株主は何も言わないのが株主だ」と嘯く始末、お話になりません。商法で株主総会の開催は年1回以上と定めてありますが、彼には関係がないようです。株主総会や取締役会の承認を得ない財産の処分は、業務上横領に当たり懲役7年以上ではないでしょうか。4年以上と言うことは執行猶予がつきません。それも関係ないそうです。「自分はそういう株式会社を作った覚えはない」そうです。
 ここまで身勝手な人間は珍しいのでしょうか。いやこれが水商売を世間が低く見る要因の1つではないでしょうか。株主の知人Bが株主代表訴訟を起こしたがっていますが、お互い知人どうしなので何とか引き止めてはいますが、また別株主である知人Cも憤慨しています。私は「水商売相手に株を持ったのだから想定の範囲ではないのか」と彼らを説得しています。
 他にも知人Aの商売仲間である人間もこの非常識な知人Aに同調しています。
やはり、世間が言うように水商売は遵法精神が無い人間が多いようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義理と人情

2007-07-27 19:36:38 | 社会常識と教育
 「村八分」と言う言葉聞いたことがあると思います。では何故「十分」ではないのでしょうか。2つ足りません。それは「火事」と「葬式」は除くからです。火事は自分にも延焼するので消火を手助けするのは理解出来ます。が、「葬式」はなぜでしょうか。「死んだら皆仏に成る」「死因を確認するため」などいろいろな考え方がありますが、でき得れば「死んだら皆仏になる」と言う意見に賛成したいものです。
 この感覚は日本人独特のものようです。中国人は死んでも悪人は悪人です。朝鮮人も中国の影響(中華思想)を一番受けていることが民族の誇りである為、中国人と同様の死生感です。故に靖国神社の問題が理解できないのです。いや韓国は別として中国はそれを承知で日本にクレームを着けているようです。
 同様に小さな個人の問題と成りますが、離婚した夫婦間でもお互いの恩人の葬儀に最近は女性が出席することが少ないようです。だんだん日本人の義理や人情も廃れてきたようです、特に女性の間では。それとも単なる世間知らずの甘えなのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆愚化の波

2007-07-26 20:10:02 | 社会常識と教育
 物事の必死さが、奇跡を生むことがあります。しかしタナボタだけでは物事は成就しません。しかしなんでも適当にやる方が多いノもまた事実です。解からないから行動しないのではなく、面倒だから行動しない人々です。その両方の方が一番多いのかもしれません。解からないから行動しない方は、やり方や動機つけすれば行動を開始します。しかし、面倒だから動かない方は「解からない」と自ら理由付けて行動しません。
 ある参議院候補の選挙事務所にお邪魔することとなりました。そこで見た光景は後3日で選挙であるのに誰も事務所から出ようとしません。厚いから涼んでいるのでしょうか。仲良しクラブ化しています。この候補はかなり苦労するなと思いながらその事務所を出ました。
 良く「解からなから」と言い訳する方がいますが、本当に理解出来ないのか不明です。テレビのお笑い番組を「仕事が大変だから息抜きぐらいないと・・・」と言われる方が多数いますが、その方々が仕事で目覚しい活躍されたところはあまり見たことがありません。「他人がまた周りが仕事の成果を認めてくれなくても自分で満足できれば良い」等と神妙なことを仰るのですが、その方の仕事は市場から相手にされないレベルのことが一般的です。技術力があっても市場で認められないこともありますが、その比率は極少数です。
 そして、多数決で物事が決定するならば、ヒッラーの「我が闘争」に書かれていた通り「衆愚化」以外の何者でもないのではないでしょうか。JSミルは「自由論」の中で「民主主義の基本は民衆の常識(教養)による」と述べていました。
 現在の日本はどうも衆愚化の道を選択しそうな雰囲気です。更にその雰囲気を煽るのが商業主義のマスコミであり、「無冠の帝王」の名の通り権限や影響力は巨大なのですが、責任を取ろうとはしません。この「無冠の帝王」と言う呼称はマスコミに対し付けられてものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タレント候補

2007-07-25 20:18:52 | 社会常識と教育
 民主主義におけるタレント候補とは如何なるものなのか良く考えます。皆さんはどうでしょうか。タレントの知名度ゆえに多くの票が集まります。政策や政治理念などとは関係ないのではないか思うこともあります。これが「日本人の民度か」と思うこともしばしばです。中国や北朝鮮や韓国を笑えません。民主主義は「国民が真綿で自らの首を絞める政治形態だ」と言う言葉を思い出します。ハタから見ていると大阪府の横山ノック知事の時代のツケが現在の大阪府の財政状況ではないでしょうか。府民がお笑い感覚で選んだ知事です。その責任も大阪府民が負うべき状況になっています。

 選挙の一票についてもっと真面目に国民は考える必要があるのではないでしょうか。昨日Blogに記載しました、田舎の選挙の実態などおよそ都市部で生活する人間には理解し難いものです。日本と言う国のあり方を決める国政選挙も、地元への利益誘導の手段としか考えられない輩が如何に多いことか驚きを禁じえません。
ある意味民主政治は都市部でしか行なわれていないのかもしれません。学校で教育する民主主義が行なわれない田舎から逃げ出す若者も多いはずです。更に高学歴(大卒者)の人間ほど逃げ出しているのではないでしょうか。田舎がドンドン寂れていくのは、職が無いためだけではありません。魅力が無い上に民主主義が「民主酒疑」になっているからです。「あそこの選挙事務所は酒もださない」田舎でよく聞くフレーズです。
  
 これが日本の民主主義です。
 
 最高裁が「違憲判断している」一票の格差を大幅に是正するのが早急にできることだと思います。
 
 更に欲を言えば前回blogに記載しましたが選挙権を試験制にすべきと思います。レベルは義務教育のそれも小学校卒業レベルとします。また立候補者には少なくとも国家公務員中級程度の試験に合格していなければ、官僚たちとやり合うことは困難だと思います。前回も多くのコメントをいただきましたが、選挙が近いのであえて同じデーマを取り上げました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の選挙での20年後の結果

2007-07-24 22:56:06 | 社会常識と教育
田舎の選挙運動は、都会とは大きく異なります。JAや畜産組合、漁協の組織力は、強力なものがあります。更に、地域への利益還元が前提です。どんなに綺麗事を並べ実行しても、まず地元への利益還元です。これでは日本がダメになるのは目に見えています。新潟で地震の被害にあわれた方には大変お気の毒ですが、角栄時代に日本中が田中角栄非難をするなか、最高投票数で当選させてのが新潟県です。
この当時の新潟人にはロッキード事件などの民主主義の根幹を揺るがす大事件も、「おらが村の親父」には関係なかったようです。その新潟で大地震が続けて起こっているわけです。なにかの因縁を感じます。
 角栄時代新潟はアレだけ公共事業に税金をつぎ込んだのに、道路やライフラインは崩壊しました。自然の力だけの問題でしょうか。本来の強度を表と裏から削り政治献金となった分が脆弱になった結果ではないのかと疑いたくなります。
 国政選挙で日本の行く末を決めるのではなく、おらが村にどれだけ還元できるかが田舎の政治の要諦です。明治以来田舎の選挙の実態は変わっていないのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オワライを非難する番組

2007-07-23 21:15:39 | マスコミ批判
 深夜番組で、おわらい番組を貶すオワライ番組があります。その意見たるや日常我々がオワライに感じている意見がよく出ます。
テレビ局の真意はでの当たりにあるのか勘ぐりたくなります。このような批判的な番組をやっています。と言うポーズなのかもしれません。この番組がゴールデンで放送できたら、私の勘違いとなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報道のやり方について

2007-07-22 20:59:46 | マスコミ批判
 マスコミの報道のやり方について意見があります。政治的な心情を抜きにして意見があります。
 まず、自然科学に非常に弱いように思います。今回の柏崎原発の放射能モレで風評被害により魚の価格に影響がでているようです。このよな報道を行う場合、必ず安全基準は何レム(レントゲン)の放射能でモレた放射能は何レム(レントゲン)ですと報道しなければならないのではないでしょうか。安全基準の放射能の数量ぐらい調べるのが報道機関として当然ではないでしょうか。しかし、それでモレた放射能の量が安全だとすると、新聞は部数がテレビは視聴率が伸びません。商業的にもこのよなことをすることはないでしょう。だから法規制が必要なのです。報道の自由が阻害されるとの意見もありますが、今回の報道による風評被害の漁協、漁師
、飲食店の保証ができるマスコミが言えることです。その風評被害の保証を行う気がない現在のマスコミ業界においては法規制が必要ではないでしょうか。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離婚の現状

2007-07-21 18:46:16 | 社会常識と教育
国内での離婚率が増加しています。これは由々しき問題です。DVやギャンブルで離婚が増加しているのは理解できなす。しかし、永年共に暮らしてきた夫婦の熟年離婚や奧さんのわがままとしか思えない離婚が増加してきています。女性が我慢する必要がなくなったと言う意見があるのは当然だと思います。
 しかし、どう考えても女性のワガママでの離婚も増加しています。これは少子化が関係しているようです。かぐや姫の「妹よ」の歌詞にも、「どんなことがあっても我慢しなさい。そしてどうしても、どうしても我慢できなかったら帰っておいで」でした。しかし、現在の団塊ジュニアの離婚で女性の両親は、「どんなことがあっても我慢しなさい」の部分がありません。少しでもイヤなことがあっては直ぐに「帰っておいでよ」となります。
 また、専業主婦が年金及び結婚後の財産は分割できるのが当然と思っています。私もこの考え方に賛成です。しかし、当然、家事の分担の費用としての考えですから、家事ができなければそして毎日行なっていなければ減額もやむ得ないほずです。しかし、現状は男性にキギシイのが現実のようです。男性が一番こたえるのが親権での母性有利の状況だそうです。とくに子供が小さい場合男性の不利は否めません。
 民法の三大原則が、法の下での平等・契約自由の原則・過失責任主義です。果たして現在の離婚訴訟は、男性にとって法の下での平等に沿っているでしょうか。疑問が残ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする