goo blog サービス終了のお知らせ 

江戸川 真間川ランニング!

ランは地味に継続中

神戸マラソンにエントリー!

2011年04月18日 | エントリー
と、言っても抽選待ちですが(笑)。

当選を祈るばかりです。
バツグンにクジ運がない私に果たして神様は振り向いてくれるのか・・・?

それでも抽選楽しみです。
さて、11月20日は神戸の地に降り立っていることができるのか??

まあ東京マラソンより少し確率高いくらいでしょう。
出来ればくらいの気持ちで望みま~す。


クリックして頂けると嬉しいです!
コメントいただけると非常に嬉しいです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

ロードバイクトレーニング!ランも少し・・・

2011年04月17日 | ロードバイク
今日はロードバイクとランのデュアスロントレーニング!

江戸川を下り葛西臨海公園まで行って、そのから荒川をさかのぼり平井大橋から市川までの約30キロ。
会社の走友会に同じ市川の人がいて、その人と二人でゆっくりめで行ってきました。
ちゃんとロードバイクで走るのはこれが初めてです。

それにしても江戸川と荒川のサイクリングロードは、ずいぶん雰囲気が異なりますね。
江戸川の海側は少し細く結構曲がりくねってますが、荒川は板橋CITYを開催するだけあってまっすぐで広い・・・。
以前、谷川真理ハーフの上流コースを走ったことありますが、上流から下流まで風景があまり変わらないですね。

6時前に出て行き、帰ってきたのは8時過ぎ。
ちょっと休んで今度は江戸川ランに行ってきました。
市川橋を渡って東京側にいき、新葛飾橋から千葉側に帰ってくる家からの往復を含めて14キロ。
さすがに疲れました。

今日は寝るの早そう・・・。その前に昼寝しそう・・・。



クリックして頂けると嬉しいです!
コメントいただけると非常に嬉しいです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

止まらない余震

2011年04月16日 | 日常
昨日は皇居ラン!
最近の不甲斐ない練習ではいかん!と少しだけペースアップしたけど時間の制限があるので2周がやっと・・・。
まあ、やらないよりはマシでしょうか。

先週の高尾山から時間が経ちますが、まだちょっと右の太ももが痛いです。これは筋肉痛か・・・?違うような・・?
歩く分には全く問題ありませんが、キロ5分くらいで走ると鈍い痛みが右太ももの奥に走ります。
今日は無理しないで10キロジョグにしておきました。

今日は午前に大きな余震がありましたね。
止まらない余震。なんでもこの1年くらい続く可能性もあるとか。
ニュースでみたけど、もう以前のプレートの境目ではなく、日本列島の下が震源地になっています。
もう東日本全体のあちこちに震源地候補があるようです。

勝手なお願いですが、地震が起きた時は家か、安全な場所に居たいですね。
会社は埋立地にあるので、かなり不安です。
仕事柄外に出れるので、まめに、いや真面目に働かないと!


クリックして頂けると嬉しいです!
コメントいただけると非常に嬉しいです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

秋の勝負レースは・・・。

2011年04月14日 | エントリー
昨日は走るのをサボり、家の周りを6キロ走っただけ。
筋肉痛が治まりません。今日も若干痛いです。

10日後の東丹沢トレランに向けて体調を整えていかないと・・・。

秋のマラソンエントリーも考え中です。
11/27のつくばは絶対は外せないのですが、何しろこの状況で開催されるかどうか分かりません。

いまところ11/20の神戸にエントリーを考えています。
ただ抽選なので当選するかどうか分かりませんが、つくばが開催されず何も走れないというのは絶対に避けたい。
また11/3であろう湘南国際も視野に入れて検討しています。
最低でもこの3つのうち1つは確保出来ればと思います。

ステップレースの手賀沼、坂東も開催されるか分からないのでここも関西を検討しようかな。
予算も限られているので、関西の場合は数を絞って検討するつもりです。
ハーフ1戦、フル1戦くらいかな。

究極的な希望はいわきサンシャインなんですけどね。
復興を目指して走れるなら最優先でエントリーするつもりです。


クリックして頂けると嬉しいです!
コメントいただけると非常に嬉しいです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

最近(ずっと?)よく食べれます

2011年04月12日 | 体重
今日も筋肉痛がキツイ・・・。日曜日のトレランの代償がデカイです。
しばらく座っていると筋肉が固まってしまいます。部位は主にひざの少し上の両サイドの筋肉。なんていうのかな?
階段下りは「アタタタタタ・・・」となります。

これは体重もありますね・・・。現在76kgくらい(多分)。身長は181あります。
今日は昼にラーメン餃子定食をガッツリいったので、今はもっとありそうな感じ。
最近胃が大きくなったのかなぁ。よく食べれるんですよ。
おかげで体重がぜんぜん減りません。

我ながらすごいと思うのは食欲が落ちるときが殆どないということ。
多少の熱があっても普通に食べれるし、前に食欲がなかったのは2年前に胃腸炎で39度くらい熱があった時でしょうか。
数年で1回あるかない程度です。

今日は出張なので夜にしか走れないけど、明日は昼ラン、帰宅ランいくか!
地震頻発でちょっと怖いけど、無理しない程度にがんばろう!




クリックして頂けると嬉しいです!
コメントいただけると非常に嬉しいです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

トレランするときの気配り

2011年04月11日 | トレーニング
日曜日は会社の走友会の人たちと、高尾山トレイルランに行ってきました。
高尾山口から陣馬山まで、比較的ゆっくり走ってきました。
普段はロード走っていますので、凸凹やら坂道やらは足の刺激になり、良い練習になります。

・・・と、ここまでは普通の記事ですが、気になることが・・・。
何人かのトレイルランナーとすれ違ったのですが、皆さん猛烈に速い!!
下り坂を恐るべきスピードで走っています。
あれでコケたら・・・、または接触事故を起こしたらどうなることやら・・・。

すれ違うときには山道は狭いので、少し避けるなどすれ違いを意識することが必要です。
では、追い抜く時はどうするか・・・。
私たちはお昼に陣馬山に行ってお終いだったので、時間的なことか抜かれることはなかったのですが、相応の注意が必要です。
実際私たちがハイカーを抜く時に、ハイカーが歩きを中断させられて、あまりトレランを歓迎していない様子が伺えたことも事実です。

要するに、「待つ・スピードを落とす」などの気配りが必要ってことですね。
トレラン専用の山などないので、ハイカーに恐怖を与えることはもちろん、邪魔だと思われないようにしなくては。。。

山はみんなのモノ!皇居でもそうですが、気配りって大切ですね。
私も少し反省するところもありました。



クリックして頂けると嬉しいです!
コメントいただけると非常に嬉しいです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

初通勤ラン

2011年04月07日 | トレーニング
初めての帰宅ラン行ってきました!
いや~疲れましたね。普段のトレーニングとは勝手が違って面白かったけど、これほど疲れるとは思いませんでした。
東京丸の内から市川駅前まで18キロくらいで約2時間のランニングでした。

勝手が違ったのは大きく2つ。
1.荷物がある
2.信号がある

パソコンを常携しているので、職場に置いておくわけにはいかず、通勤ラン用のリュックに入れ他に財布やら着替えやら入れていたら結構な重さになりました。スーツと革靴は契約している大手町のロッカーに置いてきたのですが、それでも3~4キロはあったと思います。
これだけでも全然負担が違います。おかげで腰が痛いです・・・。
東丹沢トレイルが不安になってきました。。。トレランは荷物最小限にして臨みます。

また、信号でストップ&ゴーが続くとダメージ受けますね。
最初の日本橋あたりは元気があってスピードありましたが、最後が腰が落ちた走りになってました。
総武線に沿って走っていたので、駄目だと思えば電車に乗ってしまえば良いのですが、「いかにも通勤ラン挫折」な外見は恥ずかしいので。。。

コースも色々あるのでこれから試してみたいと思います。

とりあえず帰宅ランはいける!だけど出勤ランは不安たっぷりな結論です。


クリックして頂けると嬉しいです!
コメントいただけると非常に嬉しいです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

自粛ムード・・・、日常生活を取り戻そう!

2011年04月06日 | 日常
春日部大凧マラソンも中止。中止の連絡にもかなり慣れてきています。

ただ、言い尽くされたことではありますが、余りにも中止が多い。特に関東以西は自粛となるだけで景気後退が更に強まるだけではないのではと思います。

確かに水の調達は被災地優先なので仕方ない部分がありますが、放射能の特需で関東に水が集中して確保が難しいのであれば、関西のマラソン大会は水道水で水を調達することを明言して開催すれば良いと思います。

この先復旧は思いもよらぬところで壁にぶつかる可能性もある中で、気持ちは前向きにしていきたいものです。
くどいようですが、日本全体が引きこもるのは最悪のケースです。

仕事を犠牲にして被災地に行って何か出来るような人でなければ、今するべきは日常生活を正常に行うことです。
そうして日本経済、被災地の復興に繋げていければと思います。


話がかたくなりましたが、今日は初の帰宅ランの予定。
果たして無事に家にたどり着けるか??


クリックして頂けると嬉しいです!
コメントいただけると非常に嬉しいです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

昼ラン再開!、帰宅ラン開始?

2011年04月04日 | トレーニング
地震からお休みしていた昼ランを再開しました。
やはり気持ちの良いものですね。すっきりします。

距離は5キロ弱ですが、スピードを意識しているので良い練習になります。キロ4分半くらい?
毎日やると距離も稼げます。

ただ、良いことずくめに聞こえますが、
・・・午後、眠くもなります。

今週はどこかで帰宅ランやらないと・・・、通勤ラン用のリュックも届いたし、準備万端です。
19キロ弱なので、2時間くらいかかるかな。
お~!!2時間か、定常的に2時間ランなんて出来たら大きな成果になりそうだ!


クリックして頂けると嬉しいです!
コメントいただけると非常に嬉しいです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

スピード練習でキロ3分半出したいな

2011年04月02日 | トレーニング
千葉陸連から返信がありました。良かった良かった。
これで序盤のタイムロスと焦りが無くなります。

今日のトレーニングはスピード系がいいかなと思い、江戸川のキロ計測があるところで走ってきました。
まず軽く1キロ。4分丁度くらい。
次にしっかり1キロ。3分半。異常に疲れた。。。
どうも次が続きません。500メートルの1分45分走に変えちゃいました。
練習でスピード出すとキロ4分と3分半は出ますが、その間の3分45秒が安定して出ません。
ゼエゼエする3分半まで追い込んで結果本数が減ってしまいます。

目標は3分半で5本くらい走れることです。
ってこんな身の程知らずな目標だから、毎回こんなことになるのですね。

無理しないでガンバロー!!

クリックして頂けると嬉しいです!
コメントいただけると非常に嬉しいです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン