江戸川 真間川ランニング!

ランは地味に継続中

葛西臨海公園ナイトマラソン レポ

2011年10月15日 | 葛西ナイトマラソン
昨日の葛西臨海公園ナイトマラソンはいろいろ勉強になりました。

家を出るときは普通の曇り空、天気予報でも曇りとなっていました。
クルマで会場に向かい、会社帰りの妻と落ち合って6時過ぎには準備完了、さあ自己ベスト目指して頑張ろうと気合を入れてました。



ところが雨がポツポツと・・・。まあ、大した事ないよねいうことで近くのベンチに座っていました。

しばらくは妻と雑談。今日は何キロ?なんてのん気な質問に答えていると・・・
え・・・?雨強くなってる??

本降りになりそうだったのでクルマに置いてある傘を取りに駐車場に戻りました。
このタイミングでギリギリでした。
傘をさして歩いてると土砂降りになってしまいました。

これ、走るの無理じゃね???って思い始めます。
やる気もダダ落ち、何故って今日はメガネで走らないといけないから。
下も滑りやすいし折角の勝負シューズがグショグショになっちゃうし。

妻も私のやる気が著しく落ちてるのを感じたみたいです。
とは、ファンランっていってもこんなくらい雨降ってるところ楽しく走れないので、折角だからこんなコンディションでどこまで出来るかに焦点を合わせ準備します。
思い切って前から3列目辺りに並び、19:30分にスタート!



最初は渋滞を避けるため集団から思い切って抜け出して飛ばしました。
3:38で1キロ通過すると集団から抜け出しばらけます。

ガーミンを常時点灯させてラップ見ながらいったのですが、もう2キロくらいからメガネが水滴と湿気で何も見えなくなりました。
ガーミンはおろか、地面すら見えません。水溜りにはまるので、前の人に付いていってコースロストだけはならないようにします。

4キロラップが4分超えちゃった。これは辛いのではなく前が見えないから前の人についていった結果だと思います。
そして4キロ過ぎて前の人をパスするとその前の人がいなく、恐れていた単走になってしまいました。

そしてやってしまったコースロスト。5キロ少し前で公園内のコースを間違えました。
まあロスは数秒だったけどね。後ろの集団にパスされたのでその集団についていきます。

1周目終了ですが、応援してる妻の姿がみつからない。
後で聞きましたが思ってたよりも私が早く現れたので、気がついたら目の前を通過していたとのこと。もしかしたらやる気がなくてゆっくりくるかもとも思ってたみたいでした。
結局ゴール直前も妻には気付きじまいでした。

2周目はしっかり前の人についていってキロ3分台をキープします。
9キロくらいで前のペースが落ちたので、先に行ってラストスパート!
危惧していた周回遅れはちゃんと左側通行が徹底されており、全然問題なし。みなさん、ありがとうございました。

・・・あれ、距離合ってないや。ずっと自己記録ペースだったのに、ちょっと残念です。
コースロストも10メートルくらいだったからね。

まあ、4キロ目以外がすべて3分台だからまあ良しとしましょう!
手賀沼はこれよりはゆっくり走るからね。

それに思ったより疲れがない。走ってるときにはきつかったけど今まで恒例の地獄の苦しみではありませんでした。
ちょっとは成長できてるのかな。さあ、また頑張ります!


応援クリックお願いします!
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

とりあえず結果だけ 葛西ナイトマラソン

2011年10月14日 | 葛西ナイトマラソン
さっき帰ってきました。
39分2秒で男子高校~39歳の部25位でした。

距離が100メートル長かったのと、途中までの大雨でメガネの私は視界がほぼ無くなりコースロストありと
いろいろありましたが、現時点なりにちゃんと走れたと思います。

まあ今日みたいな環境では今の私はこんなものでしょう。
今はガチで走った心地よさが残ってます。

応援クリックお願いします!
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

今日は葛西ナイトマラソン!!流山の2ショット写真も!

2011年10月14日 | 葛西ナイトマラソン
今日は葛西臨海公園ナイトマラソンです。あ~早い、もうきてしまった。

決めました。
自己ベスト狙います!

いいスタート決めてキロ4分を切って走ります。
目標タイムは・・・ずばり38分半です。多少の困難があっても38分台は出してみせる!

と鼻息が荒くなりましたが、意外と冷静です。ガーミンのバックライト常時点灯と1キロラップを忘れないようにします。

スタートは19:30に39歳以下男子、35分に40歳以上男子、40分に女子全員のウェーブスタートです。
お陰でスタート直後は渋滞が無くいいのですが、ウェーブスタートで後からスタートする女子の後ろのほうが周回遅れになり、2周目で混雑するんですよ。
暗さよりもこれが一番のネックです。

今日は久し振りに妻が応援にきます。
いつ以来かな、2月の守谷5キロ以来のようです。この大会はこれで4度目ですね。
会社帰りに立ち寄れるので気軽にきてくれます。

最初に走ったのは2009年の4月、49分台を出して凄く喜んでいました。記念すべき初レースでした。
どういう格好でいけばいいのかも知らずに、走らない妻までウインドブレーカー着ていました。
あれから10分縮めているんだなあ。懐かしいです。
6キロくらいで死にそうになってました。あ、これは今でも変わらないか(笑)

出来ればすべてのラップを3分台でいければと思います。
大きなアップダウンはなし、風が弱ければ条件はほぼ揃います。

皆さん、結果楽しみにしてくださいね!
夜には速報更新します。


流山の写真2ショット写真です!
10キロガチで私にとって奇跡の写真になりました。


(注)オールスポーツで購入済みです。[注文番号] 21607783。

応援クリックお願いします!
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ