江戸川 真間川ランニング!

ランは地味に継続中

駒ヶ根高原マラソン 観光編

2011年09月27日 | 駒ヶ根高原マラソン
駒ヶ根の前日編です。合宿だったのが割と一人でぶらつくことが多く、写真がいっぱい取れました。
折角ですので紹介しますね。

朝に一人コースの一部を試走することにしました。
しかし、いい天気。ザッツ日本の田舎っていう感じで気持ちいい!



宿はここ。民宿、信濃路です。



ここはもうコースです。微妙な坂になっていて翌日私を苦しめました(笑)



中央アルプスがちょっと覗いているの分かりますか?
ここもコースです。当日は景色を楽しめませんから前日にジョギングしながら景色を楽しんできました。



スタート地点の前にあるリゾートホテル。駒ヶ根高原リゾートリンクスです。
何で撮ったかというと昨年妻と登山観光で泊まったからです。
ここの晩ごはん、滅茶苦茶旨かったです。肉が旨い!



しかし山が綺麗だ・・・。





大会会場にきてみるともう設営が始まっています。
ゴールゲートは出来てました。



コース図です。ここ撮ってたら女性ランナーに爽やかに声を掛けられました。
もちろん、爽やかに返しましたよ~。



テント設営はできたのかな?



一旦宿に帰り、温泉施設に向かいます。森林浴でリラックス。



風呂上りアイス食べました。



千畳敷が美しいな。写真じゃあまり伝わりませんが結構近くに見えるんですよ。



光前寺に行ってきました。杉が大きくて美しい。



本殿です。煙が漂って神々しかったです。



さて、観光はここまでで、夕方からマラソン大会の前夜祭に行ってきました。



ゲストランナーは嶋原清子選手です。真ん中にいらっしゃるピンクの方です。



そう、樽酒が振舞われました。樽空けです。
3樽くらいにビールも大量に振舞われ何杯も飲むことが出来ました。



これが嶋原さんに一番近いショットかな。笑顔が素敵な方でした。
大会当日、ゴール後も嶋原さんに握手してもらえた人がいっぱいいましたが、私はその前にゴールしちゃった(笑)



そして最後にこれが今回の旅での一番の写真!もちろん一番奥が中央アルプスです。
言葉はなし、息をのむ景色でした。



クリックすると大きく見れます!



応援クリックお願いします!
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

人気ブログランキングへ

駒ヶ根高原マラソン レース編

2011年09月26日 | 駒ヶ根高原マラソン
行ってきました駒ヶ根高原マラソン15キロ。
記録は58分10秒。30歳台で24位。

これだけだと物凄い速さだと思いませんか?
ほら画像汚いけどちゃんと記録賞です。



ささ、ルートはこんな感じ。



ロードの大会でちゃんとガーミン計測は初めてです。
アップダウン満載でかなりアグレッシブなラップになってます。



んん?距離13.35キロ???

・・・そうなんです。距離が全然合ってません(笑)こればかりは私にはどうにもなりません。
ま、GPS計測が正かという疑問はあり、私なんかはそう思っていますが、それにしてもこの誤差って・・・。
もう笑うしかないです。
確かガーミンで7キロのところで8キロの看板がありました(笑)

アップダウンは以下の通りで最初2キロちょっと登り、そこから9キロくらいまで下り最後また上げるっていうコース。



今回の収穫は下りでかなり追い込めたということ。
下り始めは安全運転しちゃったきらいはありますが、その後3:38まで上げれたのは我ながら頑張れました。
その後若干の登りでも足が動かなくなるくらいになりましたが(笑)

最後はもう歩いちゃおうかなの誘惑に打ち勝ちなんとかゴール。
まあ、思ってたよりもいいタイムが出ましたが、距離がコレじゃあね。
今日は脛が筋肉痛になってます。これは珍しい!

明日は観光編です!

応援クリックお願いします!
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

人気ブログランキングへ

いざ!駒ヶ根高原マラソンへ!

2011年09月23日 | 駒ヶ根高原マラソン
これから駒ヶ根に行ってきます。
13:00の特急あずさに乗り岡谷につくのが15:30、その後在来線で駒ヶ根につくのが16:50。
4時間弱の移動時間かぁ。かなり掛かりますね。

15キロのアップダウン満載のコース、峠走ということでポイント練習になります。
目指せ60分!ですが非常に厳しいことはなんとなく想像できます。
肝心の下りが曲がりくねってるのが悩ましい・・・。

そんなことよりも一番気をつけなきゃいけないのは「飲み過ぎ」。
ウコンは必携です(笑)

何れにせよちゃんと全力で走りきってこそのポイント練習ですので、しっかり走ってきたいと思います。
次の更新は日曜の午後、レース後になります。

では!行ってきます!



応援クリックお願いします!
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

人気ブログランキングへ

来週末は駒ヶ根高原マラソン!

2011年09月16日 | 駒ヶ根高原マラソン
来週後半の三連休の締め9月25日(日)に駒ヶ根高原マラソンに参加してきます。
中央アルプスの麓を走り抜ける15キロのアップダウンがキツいマラソンです。

何故このレースにエントリーしたのか?それは私が所属している走友会の夏合宿のイベントだから。
夏合宿っていっても酒飲んで観光してるだけだと思いますがね(笑)
まず最初の電車の中で酒盛りからスタート!の実に気楽な合宿です。

金曜日から出発して民宿に二泊してきます。ここで注意事項が。
私物凄いハウスダストアレルギーなんですね。少し埃を感じただけで鼻水が止まらなくなります。
社宅を出たのもこれが止まらないからで、その内皮膚がかゆくなってきて掻いているうちにボロボロになってしまいました。
病院で診察したところ、通常の1000倍以上でグラフが振り切れている程のアレルギーだそうです。

あ、今は完治してますよ。引っ越しましたので(笑)
完治まで引っ越して1年くらい掛かりました。

なので、鼻炎薬を持っていきます。これがあれば2日くらいは大丈夫です。
ただ・・・猛烈に眠くなりますがね。

話が逸れましたが、コースは以下の通りです。
かなり曲がりくねってますね。



高低図がコレ。高低差約250mです。いや~キツそう(汗)
前半3キロ上って7キロ下ってまた5キロ上りです。
最初の3キロで体力を少し温存、下りは逆らわず一気に駆け下り、ラストの5キロは気合で持ちこたえるレースプランです。
大したプランではありませんが、とりあえず最初で撃沈しないようにしたいです。



目標タイムなんてハッキリありませんが、昨年走友会のエースが出した1時間3分くらいが目標です。
まてまて、キロ4分ちょっとでいけんのか?いや~厳しいじゃないか??体重がある私には。

シューズはクッションがあるアディゼロAGEでいこうと考えてます。
もちろん膝へのケアの為CW-Xを履いて走ります。

15キロの峠走なんて、岩本能史さんの唱えるトレーニングにぴったりじゃないですか。
ま、ホントはもっと距離長いほうがいいみたいですが。

行ってきますみたいになりましたが、まだ1週間以上あります(笑)
ここらで一度紹介しておきたかったので。


応援クリックお願いします!
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

人気ブログランキングへ