駒ヶ根の前日編です。合宿だったのが割と一人でぶらつくことが多く、写真がいっぱい取れました。
折角ですので紹介しますね。
朝に一人コースの一部を試走することにしました。
しかし、いい天気。ザッツ日本の田舎っていう感じで気持ちいい!

宿はここ。民宿、信濃路です。

ここはもうコースです。微妙な坂になっていて翌日私を苦しめました(笑)

中央アルプスがちょっと覗いているの分かりますか?
ここもコースです。当日は景色を楽しめませんから前日にジョギングしながら景色を楽しんできました。

スタート地点の前にあるリゾートホテル。駒ヶ根高原リゾートリンクスです。
何で撮ったかというと昨年妻と登山観光で泊まったからです。
ここの晩ごはん、滅茶苦茶旨かったです。肉が旨い!

しかし山が綺麗だ・・・。


大会会場にきてみるともう設営が始まっています。
ゴールゲートは出来てました。

コース図です。ここ撮ってたら女性ランナーに爽やかに声を掛けられました。
もちろん、爽やかに返しましたよ~。

テント設営はできたのかな?

一旦宿に帰り、温泉施設に向かいます。森林浴でリラックス。

風呂上りアイス食べました。

千畳敷が美しいな。写真じゃあまり伝わりませんが結構近くに見えるんですよ。

光前寺に行ってきました。杉が大きくて美しい。

本殿です。煙が漂って神々しかったです。

さて、観光はここまでで、夕方からマラソン大会の前夜祭に行ってきました。

ゲストランナーは嶋原清子選手です。真ん中にいらっしゃるピンクの方です。

そう、樽酒が振舞われました。樽空けです。
3樽くらいにビールも大量に振舞われ何杯も飲むことが出来ました。

これが嶋原さんに一番近いショットかな。笑顔が素敵な方でした。
大会当日、ゴール後も嶋原さんに握手してもらえた人がいっぱいいましたが、私はその前にゴールしちゃった(笑)

そして最後にこれが今回の旅での一番の写真!もちろん一番奥が中央アルプスです。
言葉はなし、息をのむ景色でした。

クリックすると大きく見れます!

応援クリックお願いします!
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 マラソン

折角ですので紹介しますね。
朝に一人コースの一部を試走することにしました。
しかし、いい天気。ザッツ日本の田舎っていう感じで気持ちいい!

宿はここ。民宿、信濃路です。

ここはもうコースです。微妙な坂になっていて翌日私を苦しめました(笑)

中央アルプスがちょっと覗いているの分かりますか?
ここもコースです。当日は景色を楽しめませんから前日にジョギングしながら景色を楽しんできました。

スタート地点の前にあるリゾートホテル。駒ヶ根高原リゾートリンクスです。
何で撮ったかというと昨年妻と登山観光で泊まったからです。
ここの晩ごはん、滅茶苦茶旨かったです。肉が旨い!

しかし山が綺麗だ・・・。


大会会場にきてみるともう設営が始まっています。
ゴールゲートは出来てました。

コース図です。ここ撮ってたら女性ランナーに爽やかに声を掛けられました。
もちろん、爽やかに返しましたよ~。

テント設営はできたのかな?

一旦宿に帰り、温泉施設に向かいます。森林浴でリラックス。

風呂上りアイス食べました。

千畳敷が美しいな。写真じゃあまり伝わりませんが結構近くに見えるんですよ。

光前寺に行ってきました。杉が大きくて美しい。

本殿です。煙が漂って神々しかったです。

さて、観光はここまでで、夕方からマラソン大会の前夜祭に行ってきました。

ゲストランナーは嶋原清子選手です。真ん中にいらっしゃるピンクの方です。

そう、樽酒が振舞われました。樽空けです。
3樽くらいにビールも大量に振舞われ何杯も飲むことが出来ました。

これが嶋原さんに一番近いショットかな。笑顔が素敵な方でした。
大会当日、ゴール後も嶋原さんに握手してもらえた人がいっぱいいましたが、私はその前にゴールしちゃった(笑)

そして最後にこれが今回の旅での一番の写真!もちろん一番奥が中央アルプスです。
言葉はなし、息をのむ景色でした。

クリックすると大きく見れます!

応援クリックお願いします!
また、コメントもお待ちしております


にほんブログ村 マラソン
