goo blog サービス終了のお知らせ 

江戸川 真間川ランニング!

ランは地味に継続中

佐倉健康マラソン 結果

2017年03月29日 | 日常
あんまり走ってない割にはそれなりの結果が出たと思う
3時間43分


費用対効果の観点からは、エラいコスパが良かったかな
途中でこれ今日ハマったと勘違いしましたから
25キロ地点での笑顔はそのおかげでもありますけど


このくらいの雨模様の寒さは私にとって渡りに船
実に快適に走れました
サングラスが曇って見えなくなるも、色のついたところを外してメガネ状態にして問題なし
やっぱり足元が見えないのは怖いからね


ずっとキロ5でいくも、30キロで様子が変わる
ハーフまでこんなに余裕だったのは初めてだったから、勘違いしちゃった


終盤戦はいつもの根性で歩かねーぞ!と必死で足を進める展開でした
45分は超えたくないぞ、ペーサーに抜かれたくない思いで何とか最後の激坂で振り返るとペーサーは居ない


それにしても佐倉は応援の方々に助けられました
応援される度に何度もスイッチが入り、何度も助けてくれました


おっとさん、写真ありがとうございます!





一ヶ月前まではこれでフルマラソンを引退しようと思っていました
それほど新生活のインパクトは大きかったです
走ることをやめようとは思わないけど、タイムをガリガリ狙っていくのはもう潮時だと
大会もこれでおしまいかと、ここからは何もエントリーしていません


で、佐倉を走り終えて、どう感じたか
妙に爽やかな気持ちになりました
やー、今日の俺結構頑張ったじゃないかと思えました
これはこれで気持ちがいいです


こんなだから、そんなに速く走れるようにはならないと思うけど、これからも少しは速く走ろうと努力をしようかなと思い始めてます
それなりにしか出来ないと思うけど、それでもいいかな


佐倉のフィニッシュ後、寒さと足の痛みでボロボロになりながら荷物預けに戻るとき、ちょうどサブ4の2分前で激坂を登ってくるランナーの集団と遭遇したとき、
ペーサーが周囲のランナーを必死に励ましてるのですが、一人の女性ランナーが完全にびっこになりながらも鬼の形相で坂を登ってくるのを見て、なんというか動けなくなりました
勝負してるなってカッコいい


これからは私なりの勝負をしたいなと思います



走ってない

2017年03月10日 | 日常
月曜日
帰り2:00
火曜日
帰り23:00
水曜日
帰り14:00 半死
木曜日
帰り23:00 これくらいなら早いと思える
今日
東北へ出張飲み会込み
帰り24:00と予想













今日以外は朝5:30起きで家を出てます


普通にしてると平日は全く走れなくなったなと実感


ただ、来週からは飲み会がなくなるので
帰宅ランの発動がいつになるかなーって自分でも思ってます


というか、走ろうという気持ちが普段の生活で全くなくなったことが大きな変化かな
そんなこと考えるヒマがない
たぶんもう少ししたら余裕が出てくるんだろうけど


ふと新幹線で脚を組んだときに、スーツ越しにふくらはぎのふくらみを感じて、なんというかこれは走ってたからあるんだよね、と思ってました


官九郎さん、サブスリーおめでとう
なんの連絡もしてなかったけど、心は震えたよ