江戸川 真間川ランニング!

ランは地味に継続中

大晦日はチバレン!

2013年12月31日 | チバレン!
大晦日はチバレン!です。

一昨年のチバレン!忘年会前にここ走ったと思うけど、たぶんそうだよね。
ここは走りやすいです。ペース走をやるのにピッタリ。




土曜日のリバー巡りマラニックの疲れは正直あるかもしれないけれど、走り出してきつくなったら無理をしないことにして、スタート!!
ビルドアップ走気味で目指すペースは4分30秒から4分45秒あたり。もっと段階的なペースアップをするはずが、8キロくらいからガンと上がっちゃった。
そして、距離は20キロ~30キロくらいで走るつもりだったのに。




17キロ過ぎ、大転倒しました。
走ってて転んだのはこれが初めて。トンネルに入りふらっと右にバランスを崩して、そのまま右前方にダイブ。疲れのせいか体勢を立て直す余裕はありませんでした。あり得ないことに人を巻き添えにしてしまい、そこでペース走は終了。うわ~、ヤバイ!と人にぶつかる瞬間は血の気が引いてしまい、どこをどうなったのかよく憶えていません。


幸いに二人とも大きな怪我はなく、これは本当に良かったです。ぶつかった人がうまく受け身をとってくれたのも大きいです。
でもこれ、考えさせられました。ランニングでも危ないことってありますね。今日は本当にたまたま無事だったから良かったけど、私みたいなデカイ人がぶつかっていくなんて人間凶器です。これからは転倒の可能性も頭に入れて走ることにします。


という危機一髪な年末のチバレン!になりました。
参加された皆さん、ごめんなさい。また良かったらよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

『チバレン!湯けむり 忘年会!』

2011年12月24日 | チバレン!
ちゃんとした記事は後で書く(と思いますが)まずは速報!
全てオリジナル写真です。携帯の写真だからあまり綺麗に撮れてませんがお許しくださいね。

稲毛海岸をジョグしたあとに「湯けむり横丁」で乾杯!

ここで飲みました。なんか雰囲気ありますよね。



やっと乾杯!!



最後のほうに鍋がありました。もうこの辺は出来上がっています(笑)



そして傾き始める(笑)



おやすみなさい。



お開き後、反対側のホームのぱっきーさん。
あれ、つくさんがいない?



ちなみに現時点で生存確認が出来ていません。
ちゃんと帰れたでしょうか。

応援クリックお願いします!
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

初参加 チバレン!

2011年08月29日 | チバレン!
うう、筋肉痛が酷くなってる・・・。
ちょっと座っていると筋肉が固まって動き出すときアタタ・・・となっちゃいます。

昨日はチバレン!のTTでした。5000と1500のTTが予定メニューです。
私は昨日の記事の通り、美ヶ原トレイルでかなり弱っていますので、無理なく怪我なくやり遂げたい感じ。

って無理なくTTで意味あるのか??
そんな適当にやっていいものか?

メンバーはtokotokoさん、ぱっきーさん、スーパーノブノブさん、つくさん、私。
やばい、メンバー強すぎる。
元気な私でも太刀打ちできない。


スーパーノブノブさん写真ありがとうございました。

待ち合わせは9:00に夢の島陸上競技場。
皆さんのことすぐ分かるかな~とドキドキで入り口に行くと、すぐtokotokoさんを見つけることが出来ました。
それに私の少し前を歩いていた人はつくさんでした。

tokotokoさんも私のことが分かったみたいで手を上げてくださりすぐご挨拶でき、すぐ横にスーパーノブノブさんもいらっしゃってやっとご挨拶できました。
つくさんによるとぱっきーさんは少し遅れるみたいで、4人で軽くアップします。



tokotokoさんは軽く走りにいって、スーパーノブノブさんはストレッチ。
私も真似して普段やらないストレッチするも、昨日のダメージを刺激するかたちとなりイタイイタイ・・・。
階段下りるのも辛いのですからそりゃ当然です。
見ればつくさんも昨日の富士山のダメージが色濃く残っていたみたい。

アップはつくさんとユルユルのトラック1周と適当なストレッチのみ。
ぱっきーさんが到着するまでアップしてこられたらTT始めようかという流れに。あれ、ぱっきーさんのアップは?

私以外の方はぱっきーさんと顔なじみですが私は初めて。凄い有名人なので緊張しました。
しばらくしてオーラ満載のぱっきーさん登場。すぐに挨拶しました。

ぱっきーさんも微妙な体調らしく、今日は様子見みたいな記事があったのであまり強度は高くないかもなんて思っていましたが、ぱっきーさん登場して一言。
「今日は何本くらいTTやりますか?」
つくさんがすぐ
「え?2本ですよ」
と言ってくれて5000TTと1500TTの順でやることになりました。

つくさんは1500TT一本。tokotokoさんはスーパーノブノブさんは両方、私はどっちにしようかなと考えていたら、
ぱっきーさん5000TTのペーサーをやっていただくことになりました。

このチャンスは二度とない・・・。足に不安がありますがとりあえずやれるところまでいこう。
1500TTは置いといて5000TTにまず参加しようということになりました。

ペースはキロ3分45秒から50秒。ぱっきーさんの超豪華ペーサーで5000TTスタート!!
つくさんには時計係りをしていただくことになりました。

私は縦一列に並んだ最後方で様子見で走ります。
1キロくらいまでは少し余裕があるかなと思っていましたが、次第に胸、お腹あたりに変な痛みが出てきました。
コレそういえば美ヶ原でも後半傷んでました。

ま、お腹に痛みなんて1キロも走ってりゃ治ると無視して走るも、痛みから違和感というか気持ち悪さに変わりました。
ええ・・・!、この状況でDNFなんてやっていいのか?ど、どうする?

tokotokoさんからも私とつくさんは絶対無理しないようにと前置きされてのTT。
ここで故障なんかしちゃったらみんなに嫌な思いをさせちゃいます。
ペーサーのぱっきーさんにはすごく申し訳ありませんが、2キロ過ぎでDNFしました。
あ~恥ずかしい・・・。根性なしだけど本当に根性なしに見えます。

ぱっきーさんとスーパーノブノブさんはそのまま5キロを走破。ちゃんと目標ペースで最後まで走られていました。
それにしてもぱっきーさんのフォームがすごい!全然余裕な感じでキロ3分48秒くらいを走ります。
札幌国際の中継のときにちらっと映ったフォームとまったく同じ(そりゃ同一人物ですからそうですが)。
腰高で安定度が違うというか、分かっていましたけど次元が違う。
tokotokoさんやスーパーノブノブさんもそうでしたがちゃんとやり抜いてカッコ良かったです。

その後10分のレストを挟んでお次は1500TT。
つくさんはガチンコで、tokotokoさんとスーパーノブノブさんは少し力を抜くみたいです。
私は得意のどっちでもない中途半端な感じ。
でも、DNFは絶対しない決意を秘めてました。怪我しない範囲でちゃんと走ろうと思ってました。
ぱっきーさんはここでも超豪華な時計係り。

スタートしてつくさんが飛び出し、私は中途半端に追いかける形になりました。
スーパーノブノブさんとtokotokoさんの気配は後ろにあまり感じません。
やや、すぐ単走になっちゃったぞ。

トラック2周目辺りからかなりきつくなるも、ぱっきーさんが集会通過時にタイムをカウントくれる!
またまた超豪華な環境ですし、足に違和感はない、ちょっと気持ち悪いけど5分くらいだからいけるでしょとそのまま単走のまま最後まで走りました。
ゴールタイムは5分17秒。キロ平均3分32秒で、1500にしては随分物足りないですがまあ怪我なく走れたので良かったです。
おまけにゴール後ぱっきーさんと二人で話せる機会があり、とても嬉しかったです。
腕振りの話などタメになりました。私は最初から一生懸命に振ってしまいますので(笑)

ダウンジョグして着替えして、お昼はバイキングです。
みんなよく食べるのね、やっぱり。つくさんはゼリーいくつ食べたのでしょう。

昼食でいろいろな話題がでますが、私はなんとなく聞き役に。まだ緊張感がとれません(笑)
でも楽しかったですね。やはり実際にお話できるのは楽しかったです。

いっぱい食べた後、帰路につきましたが途中までスーパーノブノブさんと一緒でした。
今度トレイルやりましょう!

皆様、昨日は本当にありがとうございました。
次のチバレン!は元気な状態で参加しますので、これに懲りずによろしくお願いします!


応援クリックお願いします!
最近ランキングがあがってきてすごく嬉しいです
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

人気ブログランキングへ