今日は、6年生の次男の卒業式がありました。町長さんをはじめ来賓の方30名近いご臨席を賜り、式は盛大に挙行されました。式次第は次のとおりです。①開式のことば②国歌斉唱③卒業証書授与④校長式辞⑤教育委員会告示⑥来賓祝辞⑦記念品贈呈⑧別れのことば⑨校歌斉唱⑩閉式のことば(13日の中学の式と殆ど同じ)
卒業生がたった54名でしたので③の時間も短く、あっという間に終わった気がしました。各児童が賞状を受け取る際、事前に録音した将来の夢が流されました。次男は、中学に行って野球部に入りたいでした。⑧の時、次男はなんとか大きな声で自分に割り当てられた台詞を言うことが出来て、見ている方も安心しました。
昔からなのですが、校歌を歌うと目がウルウルしてしまいました。卒業生が退場する際には、体育館後方へ遠回りし保護者席の脇を歩いてくれたので、多くの保護者が学校の粋なはからいに感動していました。我が家は、平成8年に長男が入学してから始まった小学校との付き合いも、今日で終わりとなり感慨深いものがありました。
特殊学級の先生方から、小中合同の郡市合同運動会や学習発表会があるので、また会えるよと言われ、次男は喜んでいたように見えました。運動会は6月頃、学習発表会は2月頃に毎年印旛地区内の小中学校の特殊学級が佐倉市内の会場に勢揃いして行われるので、いつも楽しみにしているものです。
卒業生がたった54名でしたので③の時間も短く、あっという間に終わった気がしました。各児童が賞状を受け取る際、事前に録音した将来の夢が流されました。次男は、中学に行って野球部に入りたいでした。⑧の時、次男はなんとか大きな声で自分に割り当てられた台詞を言うことが出来て、見ている方も安心しました。
昔からなのですが、校歌を歌うと目がウルウルしてしまいました。卒業生が退場する際には、体育館後方へ遠回りし保護者席の脇を歩いてくれたので、多くの保護者が学校の粋なはからいに感動していました。我が家は、平成8年に長男が入学してから始まった小学校との付き合いも、今日で終わりとなり感慨深いものがありました。
特殊学級の先生方から、小中合同の郡市合同運動会や学習発表会があるので、また会えるよと言われ、次男は喜んでいたように見えました。運動会は6月頃、学習発表会は2月頃に毎年印旛地区内の小中学校の特殊学級が佐倉市内の会場に勢揃いして行われるので、いつも楽しみにしているものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます