goo

lotus

                                                        千葉公園にて。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 オーストリアGP決勝 アロンソ コメント

決勝9位入賞で終わったフェルナンド・アロンソのコメントの一部です。

 

“It was challenging obviously,” said Alonso. “I think we are maybe not as good as a top 10 finisher, so we got lucky at the beginning with Gasly and Leclerc colliding, and then we tried to hold the position, but with the two Ferraris, we could not stop them and that was unfortunate for us.

🔶      🔶

誤訳は、ご容赦を。

 

“It was challenging    obviously,”

チャレンジングだったよ 明らかにね

                said Alonso.

                と、アロンソは語った。

 

 

“I think   we are  maybe  not as good as a top 10 finisher,

思うんだ 僕等は、たぶん 良くはなかったっよ トップ10完走者ほどにはね

so

だから

we got lucky    at the beginning with Gasly and Leclerc colliding,

ラッキーだったよ 最初のガスリーとルクレールの接触はね

and then

それから

 we tried to hold the position,  but with the two Ferraris,

僕等は順位を守ろうとしたんだ 2台にフェラーリを除いてだけどね

we could not stop        them

僕等は抑えきれなかったんだ 彼らをね

and

だから

that was unfortunate   for us.

それは、残念だったよ 僕等にとってはね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 オーストリアGP決勝 ガスリー コメント

決勝の1っ周目で他車ト接触してリタイヤに終わったガスリーのコメントです。

 

“[It’s a] big shame because it was amazing weekend until now and yes, I’m really disappointed not to be able to fight for points and especially to score points, because we had a great package this weekend.

🔶         🔶

誤訳は ご容赦を。

 

“[It’s a] big shame

凄く残念だよ

because

なぜって

it was amazing weekend     until now and yes,

素晴らしい週末だったからね  今までと昨日まではね。

 

 

I’m really disappointed   not  to be able to fight       for points

本当に、がっかりだよ     戦う事が出来なかった事がね ポンとに向けてだよ

                 and

                                          それと

                                                 especially to score points,

                特に  ポイントを獲得できなかった事がね

because

だって

we had          a great package    this weekend.

僕達は持っていたからね 素晴らしいパッケージを この週末はね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 オーストリアGP初日 サインツ コメント

Carlos Sainz - FP1: 1:06.630, P11; FP2: 1:06.147, P11

"It was an intense Friday. In the morning, we tried various set-ups to find the best direction to follow regarding the tyres. Our main aim in both of today’s sessions was to understand the behaviour of the various compounds.

"Tomorrow we will concentrate more on enhancing the car’s performance on flying laps with the aim of qualifying well, but it will not be easy. Our race pace was not bad, but we are cautious and we will continue to analyse all the information and data gathered today."

🔶           🔶

誤訳は ご容赦を。

 

Carlos Sainz - FP1: 1:06.630, P11; FP2: 1:06.147, P11

カルロス・サインツ フリー走行1 11位 ;フリー走行2 11位

 

"It was an intense Friday.

激しい金曜(初日)だったよ。

 

 

In the morning,

今朝、

we tried        various set-ups

僕等は、試したんだ 色んなセットアップをね

        to find the best direction      to follow regarding the tyres.

        最善の方向性を見つけるためだよ 使うタイヤに関してのね。

         

 

Our main aim  in both of today’s sessions

僕等の目標は(今日の2つのセッションのね)

        was  to understand    the behaviour of the various compounds.

          理解する事だったんだ 色んなコンパウンドの働きをね。

 

 

"Tomorrow

明日、

we will concentrate      more on enhancing the car’s performance

僕等は、集中するつもりだよ もっとマシンのパフォーマンスを上げて

                 on flying laps with the aim of qualifying well,

              予選を上手く抜けるアタックラップに(集中するよ)                

but   

でも

it will not be easy.

それは 簡単では無いだろうね。

 

 

Our race pace    was  not bad,

僕等のレースペースは、 悪くは無かったよ

but

でも

we are cautious

僕等は慎重なんだ

and

だから

we will continue to analyse  all the information

僕等は解析し続けるよ   全ての情報と

             and

             data gathered today."

             今日集めたデータをね・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩 北九州

お仕事で北九州に言ってたんだけど

時間調整がてら 若戸大橋の辺りを お散歩してきました!

 

若戸大橋は、洞海湾に掛かる橋で 建造当時は東洋一だったらしいです。

 

小倉から電車で10分ほどの戸畑駅から 徒歩で10分ほど

戸畑側の岸から渡船にのって若松川へ。

渡船料は 100円(安っ)

 

洞海湾は 江戸時代は河川で明治頃に大型船が入港できるように

幅を広げて運河化したみたいです(うろ覚え)

洞海湾を渡るのは3分ほど。

渡船に自転車持ちこんでる人もいました。

🔶             🔶

渡り切って 若松側へ上陸。

いろいろ明治から大正期の建築物がのこってて趣が有ります。

旧古河鉱業ビル

🔶            🔶

上野開運倉庫

🔶          🔶

弁財天上陸場(手前)と 旧ごんぞう小屋(奥)

🔶

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 フランスGP予選 角田 コメント

フランスGPの予選1位回目で クラッシュして計測無しの最下位に終わった

角田選手のコメントです。

 

Yuki Tsunoda, No time set in Q1

“It was my mistake today in qualifying and I want to apologise to the team. I just used too much of the yellow curb at Turn 1 and I spun out. I tried to brake as much as possible to avoid contact with the barrier, but it was like skating on ice as I was going backwards. It was fairly low impact, but there is some damage to the car so the team will have to work hard tonight to get me ready for tomorrow. The best way to thank the team would be to have a good race tomorrow. It’s difficult to overtake here but I’ll push as hard as I can every lap and use every opportunity I get.”

🔶           🔶

誤訳は ご容赦を。

 

Yuki Tsunoda, No time set in Q1

角田裕毅 予選1 計測タイムなし

 

“It was my mistake  today in qualifying

僕のミスでした   今日の予選では。

and

だから

I want to apologise  to the team.

謝りたいです    チームに。

 

 

I just used too much  of the yellow curb   at Turn 1

使いすぎちゃいました イエローの縁石を 1コーナーでね

and

それで

I spun out.

スピンしちゃいました。

 

      **yellow curb;コースと退避エリアの境界にある黄色の突起物

 

 

I tried to brake    as much as possible  to avoid contact with the barrier,

ブレーキしたんです 出来る限りね    バリアに接触するのを避けるためにね

but

でも

it was like skating on ice        as I was going backwards.

氷の上を滑ってるみたいだったんです 僕が後ろ向きに言ってる時にはね。

 

 

It was fairly low impact,

ホントに少しの接触でした

but

でも

there is some damage    to the car

少しダメージがありました マシンにね

so

だから

the team will have to work hard tonight 

チームはハードワークをしなければならないんです 今夜ね

                   to get me ready for tomorrow.

                   僕に明日の準備をさせるためにですよ。

 

 

      **tomorrow;日曜の決勝の事

 

 

The best way to thank the team  would  be to have a good race tomorrow.

チームに報いるベストな方法は     明日、良いレースをする事でしょうね。

 

 

It’s difficult  to overtake      here

難しんです 追い抜きをするのは ここではね

but

でも

I’ll push as hard as I can      every lap and use every opportunity I get.”

プッシュしますよ 出来る限り。 毎周、与えられたどのチャンスにもね。

 

 

 

【  ブログ管理者 感想 】

あー 嘘だろ・・・って感じ。

予選1の 1回目のアタックの1コーナーでクラッシュとか・・・

 

イモラも そうだったけど

マシンは余裕で予選1を突破できるのだから

最初のアタックから そんなに限界まで攻める必要があるのか?と。

 

メンタル コントロールの問題なんだろうな・・

ガスリーが 持ったより速くて焦ってるとか?

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 フランスGP初日 角田 コメント

a

Yuki Tsunoda - FP1: 1:34.847, P10; FP2: 1:33.955, P13

“It’s been a good day. I think the approach here in France compared to the last few races is a bit easier, as I’ve already got experience driving here at Paul Ricard. I had a spin in the morning, but I think we’ve made good progress through the two sessions today. I struggled a bit with the set-up in FP2, but we adapted really well and by the end of the day I was happy with the car behaviour. My confidence in the car is definitely returning and my result in Baku has helped with that. We still have lots of work to do ahead of Qualifying and the field is very tight, so it’s going to be very competitive but the pace is definitely there.”

🔶       🔶

誤訳は ご容赦を。

 

Yuki Tsunoda - FP1: 1:34.847, P10; FP2: 1:33.955, P13

角田裕毅 フリー走行1 10位、フリー走行2 13位

 

“It’s been a good day.

良い一日でしたよ。

 

I think  

こう思うんです

  the approach here in France   compared to the last few races is  a bit easier,

  ここフランスへのアプローチは、  直近数レースと比べると   少し簡単ですね    

            as I’ve already got experience  driving here at Paul Ricard.

             僕は、ここポールりかーるで走った経験があるからです

 

 

       **experience ;F3時代に ポールリカールでレース経験がある。

       **Paul Ricard ;フランスGPの開催コース

 

         

I had a spin        in the morning,

スピンしてしまいました 朝(フリー走行1)でね

but

でも

I think    we’ve made good progress    through the two sessions today.

思うんです 僕達は良い進歩ができたってね  今日の2つのセッションを通してです

 

 

I struggled a bit   with the set-up     in FP2,

少し苦労しました セットアップにです フリー走行2でね

but

でも

we adapted      really well

僕達は適応しました 本当に上手くね

and

それで

by the end of the day

今日の終わりまでには

I was happy  with the car behaviour.

満足しました  マシンの状態にはね。

 

 

My confidence in the car  is definitely returning

マシンへの自信は     完全に戻ってきました

and

それに

my result in Baku   has  helped with that.

バクーでの結果が    それに寄与しています。

 

       **my result in Baku;前戦の自己最高位の7位入賞の事

 

 

 

We  still have lots of work to do         ahead of Qualifying

僕達は、まだ 沢山の やるべき仕事が有ります 予選を前にしてね

and

それに

the field is very tight,

中団はとても厳しいんです

so

だから

it’s going to be very competitive

とても競り合いになりますよ

but

でも

the pace is definitely there.”

ペースは 凄くありますよ

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州上空

Aこのあいだ 成田→福岡までの空路で

北九州上空が良く見えたので載せてみました!

These are  pictures of the sky above Kitakyushu area from the airplane from Narita to Fukuoka that I got on last week. 

🔶           🔶

東京上空は曇ってたけど 富士山は 何とか頭だけ見えた

There is about 1000km to the west from the Tokyo area to Fukuoka.

You can see Mt. Fuji on the way to Fukuoka if it is sunny!

🔶

関門海峡上空

左上が四国 下が本州・下関 中央が九州・北九州市門司区

🔶

北九州上空 

This photo is above Kitakyushu City, Fukuoka Prefecture.

🔶

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 角田 再スタートを振り返る

アゼルバイジャンGPの残り2周での再スタートで順位を落とした事についての

角田裕毅選手のコメントです。

(角田裕毅 決勝7位)

 

“Until the red flag it was quite good, but after the restart, the start was okay but the track positioning was all wrong – I tried my best and I went aggressive but I couldn’t avoid dropping two places to be honest. I don’t know how to avoid it. But congratulations to my team mate who got a P3 and a podium.

🔶           🔶

誤訳は ご容赦を。

 

“Until the red flag  it was quite good,

赤旗までは、   かなり良かったんですよ

but

でも

after the restart,

再スタートの後、

the start was okay    but  the track positioning was all wrong

スタートは良かったんだけど コース取りを間違ってしまいました。

– I tried my best

 ベストを尽くしたし

  and

  それに

  I went aggressive

 アグレッシブに行ったんですけど 

 but

 でも

 I couldn’t avoid     dropping two places      to be honest. 

避けられなかたんです 2つ順位を落とした事をです  正直な所ね

 

 

I don’t know how to avoid it.

解らないですね その避け方は。

 

But

でも

congratulations to my team mate

祝福しますよ  チームメートを。

            who got a P3 and a podium.

            彼は、3位 表彰台に上ったんですから。

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PHOTO Gallery

                                     ( Kitakyushu city  Fukuoka orefecture JAPAN)

                                       北九州市若松区 旧古河鉱業若松ビル 前にて。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ