goo

Photo Gallery

                                                  Photo Gallery

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1  オコン    マックスとの最初のバトル

ルノーF1チームに所属するエスティバン・オコンの フェルスタッペンとの

最初のバトルを回顧するコメントです。

 

I eventually progressed my karting career into bigger European and World races. I think the first time I raced with Max Verstappen was in 2010. It was a tough year for me transitioning into international racing. Karting is very tough anyway. I was alone with my dad pretty much fighting the big teams.
Max and I were always quite close on track and sometimes it came too close! In 2011 we were fighting for the 2011 world series championship and he won in the end.
I remember a race in Italy I came out on top, but me and him were a long way ahead of the rest. It was a rivalry which started then.

↓           ↓

誤訳は ご容赦を。

スマホ版は改行がうまくいってないのでPCで見てね。

 

I eventually    progressed     my karting career

僕は最終的には 前へすすんだんだ 自分のカーートのキャリアをね

                  into bigger European and World races.

                  より大きな欧州や世界的なレースへだよ。

 

 

I think     the first time I raced with Max Verstappen  was in 2010.

僕は思うんだ  マックスとの初めてのレースは      2010年だった ってね。

 

    **Max Verstappen:マックス・フェルスタッペン(蘭)

               ’19年 世界ランク3位

 

It was a tough year   for me     transitioning into international racing.

大変な年だったよ  僕にとってはね 国際レースへ挑戦したのでね 。

Karting  is very tough     anyway.

カートは とっても大変だよ いずれにしてもね。

 

 

I was alone with my dad   pretty much fighting the big teams.

僕は父と2人きりで    かなり大きなチームと戦ったんだ。


Max and I were  always  quite close       on track

マックスと僕は  いつも かなり接近してたよ コース上でね

and

だから

sometimes it came too close!

時には  近づきすぎたけどね!

 

 

In 2011

2011年には

we were fighting   for the 2011 world series championship

僕達は戦ったんだ  2011年のシリーズチャンピオンを賭けてね

and

そして

he won          in the end.

マックスが勝ったんだよ 最終的にはね。

 

I remember   a race in Italy I came out on top,

思い出すよ   イタリアで僕がトップに躍り出たレースを。

but

me and him   were a long way ahead of the rest.

僕とマックスは   他のライバルより 遥かに前を走ってたんだけどね。

 

It was a rivalry which started then.

それから始まったライバル関係なんだ。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の採れ高。。

Potato area

I am going to  harvest potatoes after  a month.

ジャガイモ ゾーン ↑ 7月上旬に採れると思うよ。

🔶           🔶

The tomato has sprouted.

100均の種からのトマト

🔶          🔶

home made vegitable                        harvesting last week

先週の採れ高

玉ねぎ 試し堀。。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Photo Gallery

                                         Kiyomizudera temple (Kyoto city JAPAN)

                                         2月に撮った清水寺です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レース界の伝説  逝く・・・

また一つレース界の伝説が逝ってしまいました。

 

コロナ不況下の中 レナウンが経営破綻しました。

レナウンと言えば 1991年にルマン24時間耐久レースで日本車として

初優勝したMAZDA 787Bにスポンサードしていた レース界では伝説的企業です。

 

このレナウンカラーのマシン 個性的なデザインで好きだったんだよな・・

(写真上 mAZDA 787B in Re Mans24h)

 

優勝の1991年と言えば日本経済は世界最強で レース界にも 様々な日本企業が

参入していたころですよね・・・(遠い目)

 

 

話は変わって 現在の経済状況 投資状況です。

最近は世界的に都市封鎖解除の流れで コロナと共に経済活動!的に

なってきて ”とりあえず” 底打ちした感がありますよね。

 

このブログの カテゴリー”経済”の2つ前くらいの投稿にも書いたけど

過去の大きな経済ショックの復活の兆しは おおむね3~6か月後から

だったので いろりろ(少量ずつ)買い始めました。

 

個人的な投資戦略は

世界的に金融緩和しまくりの状態で

中長期的にはインフレになるだろうから

物(コモディティ)への投資を考えています。

 

 

まず金 プラチナなどのETFは前から所有しているのですが

金は既に高値なので

金より工業用に利用本土が高く値が下がったプラチナETFを買増しています。

 

WTI原油先のETFは1カ月前くらいから 少しずつ買ってるんだけど

一時 含み損ー30%くらいになって 焦ったけど 含み損ー10%くらいに

なりました。今の値段でも長期的にみれば安値だと思うので少しづつ

買いまして行きたいと思います。

 

後は 食料系!

食料絡みのコモディティ投信を 少しずつ買い増ししています。

先週まで含み損だったけど 今週になって含み益が出始めました。

食料系を買っている理由は

アフリカ中東で バッタ被害っや干ばつで穀物生産量が激減してる上に

ロシア ベトナムなど食料輸出国が輸出規制をし始めていて

更にさ快適金融緩和でインフレになる事を予想しての買い増しです!

 

個別株は 丸紅 を少し買いました

コロナで商いが薄くなり商社は大きく株価を下げ値頃感があり

また丸紅は 食料の商いが多いので買っときました!

 

 

いずれにしても

夏ころにコロナ不況の2番底が来るかも・・・・

と怯えているので 投資は少しずつ様子を見ながら買い増ししています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半自給自足

home made vegitable                                        harvesting in last week

先週の採れ高。。

  ↓         ↓

I cooked with the harvested vegetables.

採ってきたのを ザッと洗って じゅわーあ と炒めて

↓           ↓

ウインナーも 採取してきたローズマリーと一緒にバリバリと焼く。

お外で昼食・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 フェラーリ  サインツの加入を発表

2021年からフェラーリに加入する事が発表された カルロス・サインツ之コメントです。

"I am very happy that I will be driving for Scuderia Ferrari in 2021 and I'm excited about my future with the team," said Sainz. "I still have an important year ahead with McLaren Racing and I’m really looking forward to going racing again with them this season."

↓        ↓

誤訳は ご容赦を。

スマホ版は改行がうまくいってないので PCで見てね

 

"I am very happy   that  I will be driving for Scuderia Ferrari in 2021

とっても嬉しいよ    スクーデリアフェラーリの為に20201年に

                        ドライブする事がね

and

それに

I'm excited      about my future with the team," 

エキサイトするよ    フェラーリと共にある自分の将来がね

                        said Sainz.

                                                                                       と、サインツは語った。

 

 

     **Scuderia Ferrari :フェラーリF1チームの正式名称

     **Sainz ;カルロス・サインツ

            現在マクラーレンに在籍 20年選手権ランク6位

 

 

 "I still     have an important year ahead   with McLaren Racing

 僕には まだ   大切な一年が待ってるんだ  マクラーレンとの(1年)がね

 and

だから

I’m really looking forward  to going racing again     with them this season."

本当に楽しみにしてるんだ  またレースをする事をね マクラーレンと一緒にね

 

 

    **mportant year ahead  ;コロナの影響で今季開幕時期は未定

    **with McLaren Racing ;現在サインツの在籍してるチーム

 

 

【 ブログ筆者 感想 】

サインツ フェラーリ加入!

サインツのお父さん(世界的ラリースト)のファンだったことから

息子サインツも応援してたので 嬉しい発表ですね。

また 元チームメートのフェルスタッペンとコース上でバトルして欲しな。

 

まあ 中堅のマクラーレンで トップチームを食う所を 

もっと見たかった感もあるけどね。

 

マクラーレンにしてみれば サインツ離脱は、大きな痛手でしょうね。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 ベッテル  フェラーリ離脱

今シーズンをもって 所属のフェラーリを離脱することを発表した

セバスチャン・ベッテルのコメントです。

"My relationship with Scuderia Ferrari will finish at the end of 2020,” said Vettel. “In order to get the best possible results in this sport, it’s vital for all parties to work in perfect harmony.

“The team and I have realised that there is no longer a common desire to stay together beyond the end of this season. Financial matters have played no part in this joint decision. 

↓             ↓

誤訳は ご容赦を。

スマホ版は改行が上手く行ってないのでPCで見てね。

 

 

"My relationship with Scuderia Ferrari 

フェラーリとの関係は   

              will  finish at the end of 2020,”

                2020年末に終了する事になるんだ

                          said Vettel.

                       と、ベッテルは語った。

 

 

“In order to get the best possible results

                  in this sport,

                  このスポーツで

ベストな結果を出せるように するためには

it’s vital    for all parties  to work in perfect harmony.

不可欠なんだ 全ての人が  完璧に調和して働く事がね。

 

 

“The team and I have realised

チームと 僕は 解ったんだ

        that there is no longer a common desire to stay together

                    beyond the end of this season.

                     今シーズン終了後には

        もはや一緒に居るための共通の志が無い って事をね。

                      

 

Financial matters have played no part   in this joint decision.

金銭的理由では 無いんだよ     このチームとの決定はね。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Photo Gallery

                      Kyoto station 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の採れ高。。

小屋の土地で野食。

もはや夏・・

home made vegitable                                  harvesting last week

先週の採れ高。。

例年なら この時期いろいろ収穫あるんだけど

今年は3月下旬に雪降って 採れ高 ショボいです・・

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ