goo

新緑の。



パーゴラの 塗装 けちって1回塗りしかしなかったら
1年ちょっとで なんか はげてきた・・・

梅雨に成る前に 塗装しなきゃだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モナコ F1

雨のモナコ。
14台?完走が まず驚きでしたね。
完走10台以下だろ   って思ってたから。



印象に残ってるのは 中堅チームのエースドライバーが
序盤に自滅したところですね。



アロンソ
バトン
この辺りは 雨のモナコってことで ’優勝’狙ってたんじゃないかな。
でなきゃ 序盤に あんな無理しないんじゃないかと。
「速く 抜かなきゃ トップとの差が大きくなる・」みたいな焦りか?
二コにしても やっぱり大金星狙った故の自滅かと。

でも 雨のモナコなら 中堅チームのエースドライバーなら
リスクを背負って 狙いにいくのもあり だと思います。
セカンドが きっちり完走してくれればね。




そういう意味では 一貴にしてもバリにしても
しっかり生き残ってチェッカー受けたことは 評価できるんじゃないかと・ 


その点 ウイリアムズは よいコンビですね
二コが 切り込み隊長みたいな感じで攻めて  二コが コケた時は
一貴が 堅実に完走してポイント拾う みたいな感じで。
NO1が攻撃的 NO2は堅実的 が理想なコンビじゃないかと。



デモ今回は 二コがウイング壊しまくって ウイング足りる?って思いましたよ。
どこかのチームが 最後ウイング足りなくて 
ウイングレスで走るチーム出るかも! なんて 思ったり思わなかったり
いや ちょっと そんな珍事 期待した。



あとね 毎年モナコで 思うのが
ミラボーの侵入の 路面がボコって隆起してるところ
いい加減に あそこ路面治せよ!って感じです。
みんな隆起してるところさけて 蛇行してるじゃない。
あれは あれで モナコの名物なんだろうか。



スーティル活躍。
今シーズンは フィジケラ好調で セカンドクラブ脱出か!?と思われたが
モナコ終了後に バリがフィジケラに2ndクラブのキャップ渡しに来たと思うよ。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーロF3 塚越 MANOR公式ページより

MANOR公式ページより翻訳 誤訳はご容赦を。




Honda racing backed Japanese star Koudai Tsukakoshi
produced a superb performance during round three of the 2008 Formula 3 Euroseries at Mugello in Italy over the weekend, 3rd/4th May
, to secure Manor Motorsport’s first podium of the year.

HONDAレーシングが後押しする 日本人のスター塚越広大は
5月3~4日の週末 イタリアのムジェロで開催された2008年ユーロシリーズ第3戦
で (所属の)マノー モータースポーツで今年最初の表彰台を獲得する
素晴らしいパフォーマンスをみせた。



Manor Motorsport ・・・・・一貴やハミルトンも在籍したユーロF3の名門。





The 21-year-old qualified on the front row of the grid for the Saturday race with a time of 1m 41.609 seconds
and he shadowed eventual race winner Nico Hulkenberg all the way to the flag
, setting the second fastest race lap in the process of 1m 43.115 seconds.

この21歳は 予選を1分41.609秒のタイムで土曜のレースのフロントローグリッドにつけ、
ゴールまでの全ての周回で 勝者の二コ ヒュンケンベルグを影のように付回した。
そして1分43.115秒の2番目のファステストタイムを記録した。



front row       ・・・フロント ロー 
             (予選1~2番目。 決勝スタート最前列)

Nico Hulkenberg    ・・・ウイリアムズF1の第3ドライバーも兼務。


to the flag  ・・・・この場合のフラッグは チェッカーフラッグでしょう。
            なので’ゴールまで’の意。

, setting ~    ・・・ ,+ ~ingで ’そして~する’の意






“It was a hard race but the balance of my car has been great throughout the weekend
so I must thank the team”, said Tsukakoshi,
“I am really happy with my maiden podium in the Formula 3 Euro Series.”


「きついレースだったね だけど 僕のマシンのバランスは週末を通して素晴らしかったんだ 
だから チームに感謝しないとね。」と塚越は語った。
「ユーロシリーズで 僕の初めての表彰台だから ほんとに嬉しいですよ」



throughout the weekend  ・・・週末を通して
               *レースは通常 練習走行→予選→決勝が
                金→日曜に開催されるので ”練習走行から決勝まで ずっと”という意味。

podium    ・・・・     ポディウム 表彰台。
                




***
ユーロF3次戦は フランスのポーでのレース。
市街戦です!

一昔前まではF1のモナコ F3のマカオなど 市街戦では全く日本人は
通用しなかったのですが 2000年ころから だんだんF3のマカオなどで
好成績を残し 先日のモナコF1でついにモナコF1でも日本人初入賞。
ちゃくちゃくと 日本人ドライバーも世界レベルに近づきつつあるようですね。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コース1000


こないだ 知り合いの走行の お手伝いで
筑波コース1000にいってきました。

コース1000にいくのは初めてだあったので
入り口分からなかったです。



このコース1000
名前の通り1000mのコースなんです。
レイアウトは カートコースを大きくしたような感じでしたね。
ショートカット部分が沢山あるので
様々なレイアウトに出来るようですが。


トイレとか 本コースのよりも綺麗です・
本コースの施設 そろそろ老朽化激しいので
立て直して欲しいですよ。 はい ほんとに!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達人への道 vol 15

製作が進んだ部分


前後のサスのアップライト 
リアサスのプッシュロッド
ミッドウイング
写真に写ってないけど スキッドプレート
などなど 細かい部分。

アップライトには ちゃんとブレーキダクトも作りこみました
今のところオール木製。




まあ 大体できてきました
完成に近づくにつれ 理想と現実のできばえが かけはなれてきましたが・・
当初は ヤフオクで10000円で売れるレベルを目標!なんて
豪語しましたが、現実は まったくほど遠い。

やっぱ売れるレベルとなると
ちゃんと工具そろえないとね
彫刻等の平刀と 文具用のカッターだけで製作では この辺りが限界。
やっぱ細部が雑な感じになってしまう。

今後は
フロントウイングのマウント
fサスのプッシュロッド
ミラーなど作る予定。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな財テク

えーっと  やっと’完済人’になれました。


完済人 この言葉使ってみたかったんですよね。
わたくしの ちいさな財テク 外貨や海外投信は うまくいってたんですが
国内株がね・・・・サブプライムショック 逃げ遅れで
ちょっと含み損を抱えていたんですよ。




それが一昨日決算発表の保有銘柄が ブレークして
S高になって 国内株全てのの含み損 その銘柄の含み益(半分利確)で 
トータルでプラスになりました。
よかった・・・・

ながかったよサブプライムショックから3ヶ月・・・
ずーっとコロッケだったのを含み損完済したので 昨日は ちょっとリッチに
蟹クリームコロッケ食べたよ。





海外投信の方は
最近ロシア投信が 好調なんです。
年初から 今年はロシアだろ!
って思ってたんです サブプライムショックで暴落したタイミングで
ちょっとずつ買増ししてて 現在10%くらいの含み益です。
もっとエネルギー価格が上昇すれば 資源大国ロシアはもっと!!
って思ってるんですが ドーですかね?




で 今日のレース関連銘柄
【TATA】
前もTATAについて 書いたことありますが
最近 20万円台の乗用車を発表したり ローバーを買収したり
一般的にもかなり メジャーな存在になってきましたね。

レースには ナレイン カーティケアンが英国F3(2000年)に出てたとき
彼のスポンサーになってたのが 初めてみたときです。
当時は何の会社?って思ったものですが
いや~メジャーになりましたね。




そのTATA 今夏にも東証に上場の予定という報道が ちょっと前ありました
いいよ日本の株式市場に上陸です
儲かるのか?と聞かれれば
んー・・・・・・
私は買わないですね。
話題先行で初値がどーんと高くつくけど その後 暴落じゃないかと。

マイナーレースにスポンサードしてる 未来のTATAを探しますよ・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HONDAの功罪

super AGURI 撤退に関して
いろいろネットなどでHONDAの功罪が語られたりしますね


当 ブログの私見としては
HONDAよ ありがとう!です


だって 第一にHONDAなくしてAGURIの設立からして ありえないわけで。

マシンの主要コンポーネントは ホンダ製

資金も援助してもらい人材も派遣してもらてたし。
データのリソースもホンダからでしょ。


琢磨にしたって05年の結果 内容では そこで終わっていたかもしれないぐらい
評価を落としたのを
AGURIで名誉挽回できたわけじゃない。



ビジネスの面からしても 円高 ガソリン高 アメリカ市場の失墜で大変なはず

そこを 毎年何十億も支援しているわけで 。



仮にアグリへの支援がホンダの経常利益の2パーセントだったとします
それを普通のサラリーマンの水準までスケールダウンして比較して可処分所得の2%
アグリに毎年直接支援できますか?

可処分所得が仮に
500万だと2%で10万!
毎年!

わたくしアグリ応援してたけど毎年10万とか 直接支援なんて ぜったいできませんて。
てか 世界中のaguriファンが可処分所得の2パーセント毎年供出すれば
aguri生き残ってますって。


*2007年度 HONDA経常利益は 約3000億円。

だからHONDAよ ありがと です







でもね 時期が悪い。もっと支援を延ばせといってるんじゃないんです


逆に 始めるときに
金銭支援は2年だけ とかはっきりきめとけば よかったんだど思います。


そうすれば 撤退という最悪な事態になっても
ドライバーや スタッフは OFFの間に就職活動できただろうし。


アグリ代表だって もっと身売りの決断を早めただろうし
結果として生き残ってたんじゃないかと。



最後まで 沈みゆくチームから逃げずに 運命をともにした
チームスタッフへ 心より敬意を表したいと思います






* SUPER AGURI F1 TEAM *
F1史上初めて日本人が代表で 日本に本社を置いたF1チーム。
バブル期に日本企業が 海外のF1チームを買収して日本チームと称したチームは
数例あるが 日本人がチーム代表となり ゼロからチームを設立し
日本(青山)に所在を置いた 純然たる日本チームはSUPER AGURIが史上初。

*他に日本チームとよべるものはTOYOTA HONDAなどのメーカー直径チームが
あるが いずれも所在は日本ではない。


05年末に参加申請を受理され 06年より参戦。
小さなチームでも年間100億円程度費用がかかるといわれる中
07年にメインスポンサーの契約不履行もあり 資金繰りが悪化
08年5月に F1撤退を正式表明。
チーム代表は 鈴木亜久里




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿への道は閉ざされ

SUPER AGURI F1 TEAM
撤退発表 されましたね。

6日に緊急発表の予定 との報道で
ダメだな・・・って思いました。


思えば 最初は 寄せ集めの4年落ちのマシンが
完成しただけで 感動してましたよ
最初のテストは6秒落ちくらいだったかな。
でも おおっつー走ってるよ 動いてるよ!みたいな。



亜久里さん おつかれさまでした
この時代に個人の意志で ゼロからチームを作った偉業に
敬服します。
しばらく休んだ後 何らかの形でF1の世界へ戻って来ることを切に
願います。

最後のスペインはマシンも文字通り 矢尽き刀折れ・・・の上体だったけど
プライベートチームの意地を存分にみせてくれました・。



「魂みたいなものは (現場に)置いてきた」
三浦カズの代表最後のときの言葉だけど
AGURIもまた 魂みたいなものは トルコにおいてきたんじゃないかな。
後に続くものが それを汲んで欲しいものです。






aguri関連過去投稿。

承認認可されず 2005・12


承認へ青信号 2005・12

亜久里play back 2006・1


AGURI スペインのトラックに立つ 2006・2


T琢磨チームの努力を誇りに思う 2006・2

2005バーレン初戦 2006・3


新車はホッケンハイムで 2006・6


SA06ベールを脱ぐ 2006・7

06鈴鹿 全LAP経過 2006・10

初年度の最終戦 2006・10


初入賞 LAP経過 2007・5

琢磨 STORM 激戦カナダ 2007・6 2007・5





















コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと太平洋まで

季節はずれだと思ったけど

人かなりいた。


でっかい蛤掘り当ててる人いたよ
ハマグリいるのかよ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語で GRAND PRIX ロズベルグ コメント。

誤訳はご容赦を。



Nico Rosberg has promised to learn from the mistake he made
with his engineers in Barcelona
which led to them going the wrong way with the car set-up during free practice,
and consequently compromised their qualifying performance and race.

二コ ロズベルグは バルセロナで彼のエンジニアと一緒に
犯したミスから学ぶことを約束した。
そのミスによってフリープラクテイスの間 マシンのセットアップで 
間違った方向日導いてしまった。
そして結果的に 予選のパフォーマンスとレースを妥協することになって
しまったんだ。


the mistake he made ・・・he madeはmistakeを説明(彼がしたミス)
which led ~・・・・  which以下は mistakeを説明。(そのミスが~導いた)
free practice ・・・フリープラクティス→レースでは '公式練習走行'の意
qualify ・・・・ F1では ’予選’の意 Q1 Q2のQはqualifyの頭文字






"I'm looking forward to Turkey," Rosberg said.
"It was our strongest race last year in terms of pace in comparison to the front runners so I think we can do well there."

トルコを楽しみにしてるよ とロズベルグは語った
上位の人達と比べても去年は僕らは力強いレースだったからね
だから そこではうまく遣れると思ってるんだ。

I'm looking forward to~・・・・ ~を楽しみにしてる
                 ↑レース後のコメントの最後に よく
                  使われるフレーズ。

I think we can do well there・・・we can do ~はthinkの内容
                 (うまく 出来ると思ってる)





"The circuit itself is great and it should suit our car,
" he added. "We've spent some time analysing our performance in Spain
, where we took the wrong set-up direction with the car in the opening sessions.
We've learnt from that mistake so we should definitely take a step forward next weekend. I'm looking forward to it."

サーキット自身は素晴らしく 僕らのマシンに合ってるだろうよ と彼は
付け足した
スペインでのパフォーマンスの解析に 時間を費やしたんだ
そして そこで 最初のセッションで間違った方向にセットアップしてしまった
ことがわかった。
僕らはそのミスから学んだから 次の週末前に進むことが出来ると思うよ
それを楽しみにしてるんだ。

, where we took the wrong ・・・ ,+whereは ’そして そこで~’くらいで
                 訳すと いいと思う。

I'm looking forward to it・・・・ それを楽しみにしてるよ
                 ↑コメントの最後は やっぱりこのフレーズ。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ