goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

先週の採れ高

home made vegetable      harvesting last week
先週の採れ高
🔶
本日の行動食

小屋の3方をゴーヤで覆ってるので
小屋内は携帯扇風機しかなくても
結構涼しいです

色覚的にも全部の窓辺がゴーヤの葉が透けて
緑んなってるのが涼気だしね

   ↑        ↑
一個前の写真の窓の外の様子がこれ

今は涼気だけど
秋になって除去するのが大変・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

基地祭

少し前ですが
自衛隊の下志津駐屯地の基地祭行ってみました

猛暑の中 はるばる行ったけど
イベントごとは日没以降だったみたいで
出店以外 何にもなかったです・・・

しかたないので
溶接展示物だけパチリ
 ↓     ↓
下の写真の対空ミサイルのホーク

昔のミサイルなので日本では展示物扱いだけど
ウクライナ戦線では まだ現役で活躍してるらしいです
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

酷暑


皇居 日比谷濠
🔶
instagram → @tohru041
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

資産EXPO

8/1~8/3に東京ビックサイトで開催されていた
資産EXPOに行ってみました

資産EXPOは不動産投資、証券投資、など
資産運用に関係する企業が多数出展している
博覧会です
🔶
資産EXPOは企業出展のほかに
色々な講師を招いてのセミナーが開催されていて
事前予約で証券アナリストの馬淵摩理子氏の
セミナーに出席してみました

馬淵講師のセミナーは朝10時からの開催で
事前予約性にも関わらず
私が到着した9時半には既に長い行列が・・
会場は4~500席くらいでしたが満席でした

ちなみに
このセミナー有料席(2000円)と無料席が有るんですが
私が事前予約した段階では 既に有料席は売り切れ!
なんか投資ブーム加熱してますね。

馬淵氏のセミナーの話の中では
日本の政局と経済の話で
先の選挙で衆参過半数割れの自民党が
どこの政党と組かで経済がどのように変わるかの
ケース予想が興味深かったです
🔶
各企業のブースは さらっと見ただけですが
アンティークコイン投資が面白そうでした
趣味として やってみようかな・・
全然知識無いので まずは勉強から!
🔶
去年も資産EXPO行ったんだけど
いろんな出店企業から お菓子とか飲み物たくさんもらったんだけど
今年は渋かったです・・
アイスコーヒーを配ってる企業があったくらいかな・・

京都のマンション販売企業が
生八つ橋配ってるんだけど
過去に2回ももらってるので良心が邪魔をして
今年は断念しました
🔶
去年の資産EXPOの投稿は こちら ↓

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

F1 ハンガリーGP決勝 角田 コメント

🔶 語訳は ご容赦を

Yuki Tsunoda, 17th
角田裕毅   決勝17位


"This weekend  has been a tough one     for the Team. 
今週末は      ずっと厳しかったですね チームにとってはね。


We knew [ coming into today ]
僕達は[今日へ望むにあたり]解っていました 
            that it would be tricky to move up into the points,
                           ポイント圏へ上がっていくのはトリッキーになる事をね。
 and
そして
 once  I had damage to the front wing
一旦 フロントウイングにダメージを受けた後は、
 our race    was effectively over.
僕達のレースは  実質的に 終わってしまいました。



 The gurney flap    fell off       halfway through
ガー二ーフラップが 外れてしまいました 途中でね
 and 
そして
that     cost  us a lot of pace 
それによって   僕達はかなりペースが落ちたし
         and 
         それに
         worsening     grip,
         悪くなりました グリップがね。


**gurney flap → ウイングの後端に追加するフラップ

 so
だから
 we   then    lost  
僕達はそれで失いました     
         the ability [ to make a positive strategy call that would benefit us.]
           [自分たちが有利になる前向きな戦略をとる]能力を(失いました)


                  
 Looking back on the season  so far
シーズンを振り返ると   これまでのね
 I can fee     l pretty positive,
感じられますね かなりポジティブにね。
 we've  made progress,
僕達は 進歩出来ましたからね。
 especially
特に
 since the new floor upgrades were brought to Spa.
新しいフロアのアップデートが スパで付けられてからはね。


**Spa → 前戦のベルギーGPの開催地


 The gap with Max  continues to close,
マックスとの差は  縮まり続けてるんです
 it may not feel like we are getting there
縮まってる様には感じないかもだけど
 but 
でも
on paper    we are only 1/10th off his pace,
データ上では マックスのペースの たった1/10秒差なんだ。 
 I'm not sure   many other drivers    could get as close to him.
解らないけどね 他の多くのドライバーが マックスにこんなに近づけるかはね。


** Max → マックス・フェルスタッペン
        3年連続の世界王者で角田のチームメート


 I am heading straight to the factory  tomorrow
     直接向上に向かいます  明日はね
                      to go into the Sim, 
                   シュミレーターをやるためにです。

we need       to investigate where we went wrong
僕達は必要が有ります 僕達が間違ってる所を調査して
            and
           そして
            put in some hard work over the summer break
           夏休みを通して懸命に作業して
      so that
     その結果、
     we don't start the next half of the season how we finished this one. 
     残りのシーズンを今までの様にならないようにする必要が有ります



It's frustrating
フラストレーションは有りますよ
 but
でも
 we will stay positive  and  bounce back stronger."
僕達は 前向きですし   強くなって戻ってきますよ! 



🔶 以下 原文 🔶 www.formula1.comより
Yuki Tsunoda, 17th
"This weekend has been a tough one for the Team. We knew coming into today that it would be tricky to move up into the points, and once I had damage to the front wing our race was effectively over. The gurney flap fell off halfway through and that cost us a lot of pace and worsening grip, so we then lost the ability to make a positive strategy call that would benefit us. Looking back on the season so far I can feel pretty positive, we've made progress, especially since the new floor upgrades were brought to Spa. The gap with Max continues to close, it may not feel like we are getting there but on paper we are only 1/10th off his pace, I'm not sure many other drivers could get as close to him. I am heading straight to the factory tomorrow to go into the Sim, we need to investigate where we went wrong and put in some hard work over the summer break so that we don't start the next half of the season how we finished this one. It's frustrating but we will stay positive and bounce back stronger."
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

F1ハンガリーGP初日 角田 コメント

🔶 語訳は ご容赦を

Yuki Tsunoda - FP1: 1:17.393, P17; FP2: 1:16.485, P9
角田裕毅   練習走行1 17位 練習走行2  9位



“There were some positives       to take from today 
いくつかポジティブな事が有りました  今日得られた(ポジティブな事がね)
                    in both of the practice sessions,
                    2ルの練習セッションでです。  
 we enjoyed   a step up in performance      from FP1 to FP2 
楽しみました パフォーマンスのステップアップを フリー走行1から2までにね
           which is  always a good sign            on a Friday. 
           それは、いつでも良い兆候ですね 金曜に於いては。


** both of the practice → 初日の金曜はフリー走行1とづりー走行2がある



The issue we faced    wasn't actually    the balance, 
僕等が直面してる問題は    実際には バランスではないんです。
it was the grip
問題はグリップなんです
   that we struggled with which wasn't where we'd normally want to have it,
    僕達が苦悩した通常望んでる物ではないグリップ(が問題です)
and
そして
 that's  what we were lacking a little today. 
それが 僕達が今日ちょっと足りなかった物なんです。



We can go into tomorrow       with some positivity from both cars, 
僕達は明日へと望むことができます 2台のいくつかのポジティブな事と共にね
but 
でも
we just need to find 
僕達は見つける必要が有るんです
     what we're missing so far this weekend    ahead of Qualifying.”
     僕達が、これまでの今週末見逃していた元をね 予選を前にして。

→ 予選の前に 今週末ミ見逃していた物を見つける必要がある

**both cars → 両方のマシン;1チーム2台体制なので


🔶 以下 原文 🔶 www.formula1.comより
Yuki Tsunoda - FP1: 1:17.393, P17; FP2: 1:16.485, P9
“There were some positives to take from today in both of the practice sessions, we enjoyed a step up in performance from FP1 to FP2 which is always a good sign on a Friday. The issue we faced wasn't actually the balance, it was the grip that we struggled with which wasn't where we'd normally want to have it, and that's what we were lacking a little today. We can go into tomorrow with some positivity from both cars, but we just need to find what we're missing so far this weekend ahead of Qualifying.”
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

緑のカーテン


home made vegetable 

🔶
instagram → @tohru041
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ジャッキアップ!

小屋の地番が微妙に不同沈下して
ちょっと傾いてきたっぽいので
修正してきました


100均のセリアで買ってきた水平計測器(写真黄線)を
見ながら車のジャッキを小屋の基礎に当てて
ゆっくりジャッキアップ

小屋が沈み込んだ側に3~5mm程のスペーサーをはめて
水平になるよう修正しました

たった3~5㎜ほど傾いただけでも
ドアや窓の開閉が困難だったのが 修正後はスムーズに
開閉できるようになりました。

100均の水平器でも
まあまあ役に立ちます!
🔶

作業の後のコーヒータイム


また次回!
🔶

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

車窓から



永代橋 (東京都隅田川)
🔶
instagram  → @tohru041
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

F1 ベルギーGP決勝 角田 コメント

🔶 語訳は ご容赦を

Yuki Tsunoda, 13th
角田裕毅 決勝13位


“Today  has been a bit of   a rollercoaster, 
今日は     ちょっと ジェットコースターみたいでした。
there was a misunderstanding      between myself and the Team
コミュニケーションのミスが有りました      僕と  チームの間でね
and 
そして
they called me                                                 in a little bit late on the last corner.
チームは僕に(タイヤ交換の)コールをしました  最終コーナーの少し後でね。



 At that point
その場所では
 I had passed   the pit entry     already 
過ぎていました ピットの侵入箇所を 既にね
                   which was unfortunate. 
                    それは残念でしたね。


**注 ピットインのタイミングを逸した角田は不利な雨用タイヤで1周多く
    走り晴れタイヤに交換後までに7位から12位に後退した



I then tried my best      to overtake Pierre
そして全力でトライしました  ピエールを追い抜く事ことをね。
 but 
でも
my straight line speed  was  no where 
僕の直線スピードは     どこにも無くて
and 
それで
I didn’t have DRS.
DRSを得られませんでした。


** DRS → 前車の1秒以内に付けると後翼の角度を寝かせ空気抵抗を    
        減らし直線速度を上げられるシステム


 Overall 
全体としては、
a frustrating race 
フラストレーションの溜まるレースだったし
and
それに
 disappointing   not to be in the points. 
失望しています ポイント圏内に居られなかった事がね。


** in the points → 決勝10位内に選手権ポイントが付与される


There are definitely a couple of things 
     絶対にいくつも有りますよ
              that we can we can take away from the race 
                僕達がこのレースから得られる事はね。
and
だから
 we will re-focus       for Budapest next weekend.”
僕達は また集中しますよ   来週のブダペストにね!


** Budapest → ブダペスト:次戦ハンガリーGPの開催地




🔶 以下 原文 🔶 www.formula1.comより
Yuki Tsunoda, 13th
“Today has been a bit of a rollercoaster, there was a misunderstanding between myself and the Team and they called me in a little bit late on the last corner. At that point I had passed the pit entry already which was unfortunate. I then tried my best to overtake Pierre but my straight line speed was no where and I didn’t have DRS. Overall a frustrating race and disappointing not to be in the points. There are definitely a couple of things that we can we can take away from the race and we will re-focus for Budapest next weekend.”

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ