goo

先週の取れ高。。

home made behitable               harvesting  in last week

 

先週の採れ高。

 

春ころ ウクライナ戦争の余波で 

”秋には食料危機” 説ながれてたので (都市伝説 すぐ信じるタイプ)

カボチャやサツマイモ沢山植えてたのですが

続々と実り始めました!

 

 

食糧危機は こなかったけど

その昔、

「パンが無いなら お菓子を食べたらいいじゃない!?」

と仰った方が、居たそうなので

”パンが高いから カボチャを食べることにします・・」

🔶      🔶

小屋の緑のカーテンとして植えたゴーヤも

大量にできて焦る・・(そんなに美味しい物ではないからね)

眺めるには 綺麗だけどね。 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

airport 2022

成田さくらの山で撮った旅客機の写真

instagramにも載せてるけど それ以外の物。

🔶          🔶

instagram id → @tohru041

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっとドライブ

成田空港隣接の さくらの山公園まで。

 

1年くらい前に来た時はコロナ自粛に影響で

まったくと言っていいほど 飛行機の離発着無かったけど

今回は 普通に飛んでました。

 

台風の合間の祝日ってことで 日とも結構来てました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の採れ高。

home made vegitable                harvesting inlast week

 

先週の採れ高。

ピーマン大豊作!(食べても食べても冷蔵庫内の貯蔵量増えてくる・・)

 

スーパーでピーマンの値段見たら すげー安いの!

プロの農家もピーマン大豊作なんだな。

 

基本的に 今夏は夏野菜豊作でした

スイカも10個くらいできました!

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波SIPER- FJ preview

今週末 9月18日 筑波サーキットにて

JAF SUPER-FJ 筑波・富士選手権の第5戦が開催されます。

 

レースの先立って チーム紹介とマシン紹介!

 

今シーズン 優勝争いを演じてる2チーム

【 ZAP SPEED 】

90年代後半からFJ F4を中心に参戦し、数々のプロドライバーを

輩出してきたZAP^SPEED 

 

このチームは マシンがワインレッドで統一されているので

初めて観戦する人でも 一目でZAP-SPEEDのマシンと わかるでしょう。

 

今年は 田上(#13) 稲葉(#14) 白崎(#26)の3選手が常にTOP5内で争っていて

チーム内ばとるも激しい。

 

写真はカーナンバー14の稲葉選手。

ちなみにZAP-SPEEDは14番がエースナンバーなので 

稲葉選手はチームからも期待大なのだと思います。

🔶  🔶

【 FIEST GARAGE 】

近年 勢力を増している FIRST GARAGE 

チーム対決ではZAPの対抗馬的にコンシーズンはなっています。

 

このチームは カラーリングが かっこいいんです!

レーシングスーツもマシンと同じデザインで かっこいい!

 

FIRST GAREGE  本業はマクラーレンの輸入代理店だったと思います

ノーズに"McLaren " て書いてあるでしょう!

カラーリングはマクラーレン由来でオレンジがベースになってるとか。

 

写真は岩本選手 デビュー戦で いきなり予選2位 常に上位でレースを展開。

チームメートは去年ランク2位の安田選手 前戦 優勝で現座ランク3位

 

【 マシン比較 】

SUPER-FJというレースカテゴリーは 複数メーカー競合なのが特徴。

上記ZAP-SPEEDは 東京RD社の RD10V

対して FIEST GAREGEの方は MIST社の KKS-II

 

前載の写真で 形の違いわかるかな??

 

上記2車種を後ろからの写真も載せときますね(チームは別のチーム)

 ↑ 東京RD RD10V

🔶 🔶

↑ MIST社 KKS-2

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Green house

小屋の窓辺に植えてたゴーヤが 屋根まで達して

小屋内全体が ゴーヤの葉が透けて とても綺麗になりました。

 

小屋には びみょうに隙間があるので

一部 ゴーヤが侵入してくる・・

🔶       🔶

coffee time  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 イタリアGP ベッテル コメント

Sebastian Vettel, DNF

“Unfortunately, we had an issue with the ERS and we had to stop the car. I noticed a drop in power beforehand, and then I was told to pull off the circuit. Overall, this was just a tough weekend for us. I was hopeful for a decent race, but we struggled for pace and then had the problem that forced our retirement. The atmosphere was fantastic, however, so a huge thank you to the fans for their support this weekend.”

🔶           🔶

誤訳は ご容赦を。

 

Sebastian Vettel, DNF

セバスチャン・ベッテル (決勝)リタイヤ

 

“Unfortunately,

不運なことに

we  had an issue         with the ERS

僕達は、問題を抱えてしまったよ ERSの(問題をね)

and

それで

we had to stop           the car.

止めなければ ならなかったんだ マシンをね。

 

 

I noticed      a drop in power   beforehand,

気付いていたんだ パワーが落ちるのをね 事前にね。

and then

それで

I was told    to pull off the circuit.

言われたんだ   コースから外れるようにね

 

 

Overall,

全体としては、

this was just a tough weekend        for us.

このことは、本当に厳しい週末になったよ 僕達にとってはね。

 

 

I was hopeful    for a decent race,

僕は願ってたんだ  きちんとしたレースをね。

but

でも

we    struggled    for pace

僕達は 苦労したんだ (マシンの)ペースにね

    and then

    それから

    had the problem  that forced our retirement.

    問題を抱えたんだ  リタイヤを強いることになる問題をね)

 

 

The atmosphere was fantastic,

ここの雰囲気は、 ファンタスティックだったよ

however,

でも

so

だからこそ

a huge thank you       to the fans for their support this weekend.”

沢山ありがとうを言いたいよ  今週末サポートしてぅれたファンにね!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Photo gallery

Kujyukuri  coast (Chiba prefecture JPN)

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 オランダGP初日 角田 コメント

Yuki Tsunoda - FP1: 1:14.630, P17; FP2: 1:13.419, P11

“I think we’ve had an ok day, up until that last stint in FP2. I was struggling with a lack of grip during my long run in FP2 and then unfortunately, I hit a gust of wind and lost the car, going into the gravel trap. Overall, I’ve not felt that comfortable with the car today, but we’ve gained a lot of good data across both sessions, so we’ll go away tonight and look at this to try and put it altogether for tomorrow.”

🔶       🔶

誤訳は、ご容赦を。

 

Yuki Tsunoda - FP1: 1:14.630, P17; FP2: 1:13.419, P11

角田裕毅 練習走行1 17位 練習相応2 11位

 

 

“I think  we’ve had an ok day, 

思うんだ 僕達は良い一日だったってね、

          up until that last stint in FP2.

          フリー走行2の最後のスティントまではね。

 

 

I was struggling  with a lack of grip  during my long run in FP2

苦労してたんだ グリップ不足にね フリー走行2のロングランの間にね

and then

それから

unfortunately,

運悪く

 

I  hit a gust of wind

  突風を受けて

  and

    それで

    lost the car

 マシン(のコントロール)を失っちゃったんだ

    , going into the gravel trap.

     それでグラベルに行っちゃったんだ。

 

  

** gravel;コースオフしたマシンを減速させるための砂利場

 

 

Overall,

全体としは、

I’ve not felt that comfortable  with the car today,

良い感じでは無かったよ   今日のマシンはね

but

でも

we’ve gained    a lot of good data    across both sessions,

僕達は得られたよ たくさんの良いデータをね 2つのセッションでね。

so

だから

we’ll   go away tonight  and   look at this

僕達は 今夜ここを離れて そして データを解析するよ   

    to try and put it altogether     for tomorrow.”

    トライして 一つにまとめる為にね 明日に向けてだよ

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 オランダGP初日 ルクレール コメント

Charles Leclerc - FP1: 1:13.127, P6; FP2: 1:12.345, P1

"We picked up the pace a little in FP2, but we were not quite there with the car balance on my side. There’s some work ahead of us and I’m confident we can make a step forward by tomorrow. We were all very close apart from Max and Checo, but I don’t think they had a clean day so it will be interesting."

🔶       🔶

誤訳は ご容赦を。

 

Charles Leclerc - FP1: 1:13.127, P6; FP2: 1:12.345, P1

シャルル・ルクレール 練習走行1 6位; 練習走行2 1位

 

"We picked up the pace a little   in FP2,

僕達は、タイムを少し稼げたよ フリー走行2でね

but

でも

we were not quite there  with the car balance    on my side.

僕達は、完全ではないよ マシンバランスに関してはね 僕にとってはね

 

 

There’s some work ahead of us

僕達には いくつか、やるっべき仕事が有るんだ

and

だから

I’m confident  we can make a step forward   by tomorrow.

自信あるよ  僕達が前へステップできる(自信がね) 明日までにね。

 

 

We were all very close   apart from Max and Checo,

僕達は、かなり近づいたよ マックスやチェコからね。

but

でも

I don’t think  they had a clean day

思はないよ  彼らが問題ない一日だった とはね

so

だから

it will be interesting."

面白くなるんじゃないかな!

 

 

**Max and Checo;選手権ランキング暫定 1位、2位の二人

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする