goo

2020年

 

To everyone who visited my weblog,

The number of access since this weblog was opened was 449,5491until today.
Thanks for youe reading my page  again this year.

 

このブログへ 訪れてくれた皆さまへ。

開設以来 今日まででアクセス数が449,549人になりました。

ご来訪ありがとう ございました。

2020.12.31

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の採れ高。。

             home made vegitable                   harvesting last week

                                              先週の採れ高。

             秋頃、このブログに冬野菜は暴騰するかも!?

             って書いたけど

              ・

              ・

             この冬 農家さんは大豊作らしく 

              冬野菜 めっちゃ安いです!!

             ってことで 自家製野菜の有難味が薄れたです。

 

             この冬は 麦を栽培してみました!

             収穫したらパン作るよ!たぶん。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 ガスリー もっと困難な年になると思ってた

今シーズン、初優勝を成し遂げたピエール・ガスリーの

シーズンを振り返ってのコメントの一部です。

“I must admit at the start of the year, I thought the season would be a lot more difficult than it has been,” said Gasly. “In Barcelona when we tried the car, there were a couple of things we were not really happy with. On the aero side, I think we had some room for improvement – and straightaway the team did a pretty big step in the first few races.

↓       ↓

誤訳は ご容赦を。

スマホ版は改行が上手くいってないのでPCで 見てね

 

“I must admit

認めなきゃね

at the start of the year,

今年の初めの時

I thought 

僕が、こう思ってたこと事を(認めなきゃね)

     the season would be a lot more difficult than it has been,”

    今シーズンは  今までにょり ずっと困難になるって(思ってた事を) 

                       said Gasly.

                       と、ガスリーは、語った。

 

“In Barcelona

バルセロナで

when we tried the car,

僕達が、マシンを試した時、

there were a couple of things  we were not really happy  with. On the aero side,

幾つか有ったんだ     僕たちが喜べない様な事が  空力に分野にね   

I think     we had some room for improvement

僕は思ったよ 僕たちは改善する余地がある ってね

– and  straightaway

そして すぐに

the team  did a       pretty big step      in the first few races.

チームは、成し遂げたんだ かなり大きなステップを 最初の数レースでね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 アルボン  補欠ドライバーへ降格

レッドブルF1チームにセルジオ・ペレスが移籍することにより

同チームの正ドライバーからリザーブ・ドライバーへ降格した

アレックス・アルボンのコメントの一部です。

 

**誤訳は ご容赦を。

 

"I’m not giving up,

僕は、諦めないよ

I’ve poured my life into this

僕は、F1へ自分の人生を注ぎこんできたんだ

and

だから

I won’t let it stop here.

ここで それを止めないよ。

 

I have more to give

もっと できる事があるんだ

and

だから

my focus  is    getting back for 2022

僕の目標は  2022年に(正ドライバーへ)戻って

       and

       そして

       to wave the Thai flag again.”

       またタイの国旗を はためかす事なんだ。

 

 

    **Thai flag :アルボンはタイ出身

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

auto test

               1か月くらい前だけど

    オートテスト参加してきました!

 

     オートテストは ある程度の広場にパイロンを立てて 設定コースを

     タイムトライアルする競技です。

     ジムカーナと違うのは、ライセンスやヘルメット等の特別な装備が

     必要なく、気軽に街乗りのマイカーで参加できる所ですね。

 

     管轄のJAFのホームページに開催予定などが記載されるので

     興味がある人は、エントリーしてみてね。

 

     千葉での開催は、前回まで全車種一括でタイムを競ってましたが

     小回りのきく軽カーが ちょっと有利とのことで 今回からクラス分けで

     タイムを競うことになりました。

     クラス分けは

     ①軽自動車 ②普通車1800cc以下 ③普通車1800cc以上

 

     で・私の結果は・・クラス分けになったのに やっぱり下位に沈みました

     この競技は車庫入れみたいなバック区間があり、そこが致命的に遅い・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Photo Gallery

                                  Tokiwa bridge (Kitakyushu city Fukuoka prefecture JPN)

                                  常盤橋にて。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F2 角田  最終戦を終え 年間3位

今シーズンの最終戦を2位で終え 年間3位となった角田裕毅 選手の

レース後公式インタビューでのコメントです。

 

uki Tsunoda: Yeah, I think so. Well, if I were P1 it'd be more perfect, but I think it's a good finish, especially for Carlin - P1, P2. I didn't expect this result, especially in the Sprint Race. I'm really happy to end with this result, at the final round, in the final race.

↓      ↓

誤訳はご容赦を。

 

Q 8位スタートから2位になり また、所属チームが1-2位独占になちましたね

  今シーズンの最後としてはパーフェクトなのでは?  

   ↓

uki Tsunoda:角田裕毅

Yeah,

そうですね

I think so.

そう思います

Well,

上手くいきました

if I were P1

優勝してたら

it'd be more perfect,

もっとパーフェクトでしたね。

but

でも

I think

僕は思ってます

     it's a good finish,  especially  for Carlin      - P1, P2.

 最後としては良かったと。 特にカーリンにとってはね 1位と2位ですからね。

 

       **Carlin;カーリン 角田の所属チーム

 

I didn't expect       this result,

予想してなかったですよ こんな結果はね

especially

特に

in the Sprint Race.

このスプリントレースでは。

 

I'm really happy   to end with this result,

本当に嬉しいです こんな結果で(シーズンを)終えられるのは。

                                           at the final round, in the final race.

                最終ラウンドの最終レースでね。

 

 

【 ブログ筆者 感想 】

角田選手 やりました!

ルーキーで選手権3位  2位と1っ点差

3勝 4ポール

 

日本人という ひいき目なしで

F1に昇格できる才能と結果だと思います!

 

もしF1に昇格したら 

もちろん最年少日本人F1ドライバー誕生!

 

期待せずには いられない。。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F2 角田 今季3勝目 F1へ王手!

来季F1候補の角田裕毅が 直下のF2で今季3勝目をあげ

F1昇格に必要なスーパーライセンス発給条件のF2選手権5位以内に

王手をかけた。

以下 角田選手のコメントです

 

“I am really, really happy with my result and I want to thank Carlin again. We’ve had really good pace this weekend, especially in the race, and I done my job.

“The start was really bad, but I trusted my driving and my tyre management. Both went well and I got P1 back, so I am really happy and looking forward to tomorrow.”

↓         ↓

誤訳はご容赦を。

スマホ版は改行がうまくいってないのでPCで見てね

 

“I am really, really happy     with my result

   本当に本当に嬉しいです 自分の結果にです。

and

だから

I want to thank Carlin again.

またカーリンに感謝したいです。 

 

         ** Carlin ;カーリン 現在所属チームの代表

               佐藤琢磨もF3時代 このチームに所属していた。

 

 

We’ve had really good pace         this weekend,

僕たちは、本当にずっと良いペースでした 今週末は。

especially

特に

in the race,

レースにおいてはね。

and

だから

I done my job.

自分の仕事を 成し遂げられました。

 

 

“The start was really bad,

スタートは 最悪でした

but

でも

I trusted    my driving      and  my tyre management.

信じてました 自分のドライビング と タイヤを持たす能力をです。

 

 

Both went well

両方とも上手く いきましたよ

and

それで

I got P1 back,

また 1位になれました

so

だから

I  am  really happy

    ほんとうに嬉しいし

    and

    そして

    looking forward to tomorrow.”

    明日が楽しみです。

 

 

      **tomorrow 明日にちっ曜日には第2レースが開催される

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする