goo

kart イベント

すこし前だけど

Shimomura Racing Projectさんの カートイベントに

参加さしてもらいました。

 

当日は 結構暑くて 

だいぶコース脇の自販機の売上に貢献しました!

 

以下 イベント概要+レポート

 

場所は CITY KART (東京都足立区千住関屋)↓

http://www.precision.co.jp/citykart/

京成線関屋駅から徒歩5分くらいで行ける

”電車で行ける!” カート場です

 

参加費は

初めての人 → 5000円

二回目以降の人 5500円

 

参加人数は 15人~17人くらいだったかな?

その内 2/3くらいはカート初めての人ぽかったです。

現役のレーサーの下村選手も含めガチ勢も数人参戦してたので

経験者でも楽しめると思います。

 

カート初めての人でも

事前にレース進行のルールや カートの操作法の

説明があるので大丈夫と思う。

 

ヘルメットなどの装備品は

カート場にあるので(無料) なくても大丈夫です。

(フェイスマスクは有料だった気がする)

 

イベントの流れは

・練習走行 → タイムアタック → 決勝

ペースにもよるけど30~50周くらいは一日で走れると思う。

 

 

あと ですね

今回は ドローン撮影がありまして

撮影の様子を興味津々でみてました

 

ドローンって こんなに俊敏な動きするんだ・・・

って 初めてみて驚愕!

 

撮影の様子をみて 思った。

ドローンの操縦って ”絶対カートより難しいよね・・” って。

そのドローンからの映像が こちら ↓

https://youtu.be/ObxPhfP4vFY

 

次回のカートイベントは9月らしいです

きゅみある人は参戦してみてね。

上記のドローンのyoutube画面した概要欄から

主催者とコンタクトとれると思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

windmill

風車のある風景

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 フランスGP決勝 角田 コメント

予選8位からスタート 1週目の接触が原因でリタイヤした角田裕毅選手の

コメントです

 

Yuki Tsunoda, DNF

“I got quite a lot of damage early on and it just kept getting worse with each lap. I watched back the onboard and I definitely left enough space, but he lost control. It ruined our whole race and 5 seconds is not enough in the end, when he continued with no damage, even getting some points. I know in racing these things happen, but it is such a shame especially after such a good Qualifying, and I feel bad for the team, also everyone back at the factory, to have it end like this after all the work they’ve done.

🔶       🔶

誤訳は ご容赦を。

 

Yuki Tsunoda, DNF

角田裕毅  (決勝)未完走

 

“I got quite a lot of damage      early on

かなり大きなダメージを負ったんだ  早々とね

and

そして

it    just   kept getting worse   with each lap.

そのダメージは 悪化していったんだ 周回ごとにね。

 

  **damage ;アルピーヌのオコンとの接触による損傷

 

 

I watched back the onboard

後ろをチェックしたんだよ

and

そして

I definitely left         enough space,

僕は、ちゃんと残してたんだ (オコンに)十分な場所をね

but

でも

he lost         control.

オコンは失ったんだよ (自分のマシンの)コントロールをね。

 

 

It         ruined     our whole race

その損傷によって 崩壊したんだ 僕達のレース全部がね

and

それなのに

5 seconds           is  not enough    in the end

(オコンへの)5秒ペナルティは、  十分じゃないよ 最終的には。

            ,when he continued with no damage,  even getting some points.

      最終的に、オコンは、ノーダメージで走れて、 数点獲得したのだからね。

 

 

 

I know    in racing  these things happen,

解ってるよ レースで こんな事が、起こるのはね。

but

でも

it is such a shame

残念だよ

  especially  after such a good Qualifying,

  特に     いい予選をした後ではね。

and

それに

I feel bad  for the team, also everyone back at the factory,

悪いよね   チームや、工場にいる皆に対して

       to have it end like this after all the work they’ve done.

彼らがやってくれた全ての仕事の後、こんな終わり方になった事がね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 フランスGP予選 ペレス コメント

Sergio Perez, 3rd, 1:31.335

“To put in a decent lap in Q3 after a difficult start to this weekend is really good and I am pleased to be back in contention tomorrow. We did some setup changes and managed to get in the rhythm of understanding the tyres which worked out well and hopefully puts us in a position to fight hard in the race. I think patience, a strong start and a good tyre strategy in the heat will be key to getting a good result. It’s also very important we work together to get the best outcome for the Team.”

🔶     🔶

誤訳は ご容赦を。

 

Sergio Perez, 3rd, 1:31.335

セルジオ・ペレス (予選)3位

 

“To put in a decent lap in Q3 after a difficult start to this weekend  

今週末の困難なスタートの後、予選3で上手く周回をまとめた事は、 

                        is  really good

                       本当によかったよ  

and

それに

I am pleased  to be back in contention tomorrow.

嬉しいよ     明日(決勝)、争える場所に戻れた事がね。  

 

 

 

We   did some setup changes

僕等は、いくつかセットアップの変更をして

    and

     そして

     managed to get in the rhythm of understanding the tyres

    なんとかタイヤを理解するリズムができたよ

                                                                  which worked out well  

                    それはうまく機能してるんだ              

   and  hopefully

   だから 出来れば

   puts us in a position to fight hard    in the race.

   ハードに戦えるポジションに身を置きたいね 決勝でだよ

 

 

 

I think

思うんだ

  patience, a strong start and a good tyre strategy   in the heat

 耐えて、上手くスタートして、良いタイヤ戦略をとる事が(暑さの中では)

                 will  be key  to getting a good result.

            良い結果を得るためのねカギになるって(思うんだ) 

                 

 

 

It’s also very important   we work together

もちろん とても重要だよ 僕等が共に戦う事はね       

             to get the best outcome for the Team.”

          チームとして最高の結果を得るためにもね。

      

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 フランスGP初日 ルクレール コメント

Charles Leclerc - FP1: 1:33.930, P1; FP2: 1:32.628, P2

"The sessions went quite well today. Our qualifying pace was pretty good, so our focus now will be on our race pace.

"Tyre management will be key, as the temperatures are so high this weekend. I am confident that we will be all set by the time Sunday comes as we know where we need to improve."

🔶      🔶

誤訳は ご容赦を。

 

Charles Leclerc - FP1: 1:33.930, P1; FP2: 1:32.628, P2

シャルル・ルクレール 練習走行1 1位 ;練習走行2 2位

 

"The sessions  went quite well      today.

フリー走行は、 かなり上手くいったよ 今日はね。

 

Our qualifying pace    was  pretty good,

僕達の予選用のペースは、   かなり良かったんだ

so

だから

our focus now   will  be on our race pace.

僕達の今の焦点は   決勝のペースにするつもりだよ 

 

 

"Tyre management     will be key,

タイヤの(消耗の)管理が  カギになるだろうね

    as the temperatures  are  so high  this weekend.

      気温が     相当高いからね 今週末はね。

 

 

I am confident  that we will be all set    by the time Sunday comes

自信があるんだ 僕達は全ての準備ができるってね 日曜が来るまでにね

    as we know       where we need to improve."

  だって、僕達は解ってるからね 改善すべき場所をね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

photo gallery

photo gallery

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の採れ高

雨の中の収穫。  今週の採れ高

I harvested summer vegetables in the rain in my small field,

and then I stayed in the hut until the rain stopped.

 

In Japan, it has been raining for the past few days and it was not so hot,

but  the summer heat will return from tomorro

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極小 小屋作るよ! vol.10

小屋作りの続きの投稿です。

 

過去記事は このブログのカテゴリー ”達人への道”

に掲載してます。

 

梅雨明けから猛暑続きで→夏バテで

行動力が落ちて たんだけど

ここ数日 雨続きだったので

”雨の日の工作” してきました!

🔶      🔶

で、 内装作り進める前に

テーブル欲しくて 作ろうと思ってたけど

面倒なので それに代わる物 買ってきました!

  ↓         ↓

 ↑ ダイソーで売ってた 棚みたいな物(500円)

🔶         🔶

一応 組み立て式なので

早速 作成!

基本 足を ねじ込むだけなので 2分くらいで完成 ↓

2段式!

ちょっと強度が貧弱だけど 重い物載せないから大丈夫と思う・・

テーブルとして使うには 隙間が大きすぎなので

後で 小屋作りの端財で天板作ろうと思う。

🔶       🔶

もう1アイテム ダイソーで買ってきました!

穴あきボード(300円) 600㎜✕300㎜

これを 窓横の壁に貼っていきます!

写真 中央上付近が 貼った穴あきボード。

ここにフック掛けて アウトドアグッズぶら下げる予定。

 

写真 左上付近の ブリキの器は 蚊取線香焚く器にしてる。。

小屋は網戸とか高級品ないので

蚊取線香 焚いて 小屋室内上空の ”航空優勢” 保ってる!

🔶   🔶

” 雨の日の工作 ”

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ball park

一週間くらい前だけど

高校野球地区大会の観戦にいってきました。

コロナが広まってから サッカーを含めて競技場に

観戦に行くのは初めて。

 

現場でチケット買う時 

氏名・住所・連絡先を紙に書いて提出させられました

観客で 誰かコロナ感染者が出たら 連絡くるんだろうな・・

(1週間経ったから 大丈夫と思う!)

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nostalgic railway

小湊鉄道 五井駅にて。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ