goo

neo speed park

先日、shimomura-racingのカートイベント参加してきました

開催地は千葉県八千代市の "neo speed ppark"で
結構 雨が降ってる中のウエットレースとなりました

レンタルカートはレインタイヤが無くて
雨でもスリックタイヤで走るの 初めて知りました・・

**スリックタイヤ・・・溝無しのタイヤ
**レインタイヤ ・・・雨用の溝有のタイヤ


ってことで
雨の中走る事になったんだけど
濡れた路面で曲がらない車をアクセル・ブレーキで曲げていくなど
ドライビング自体は ドライ(乾いた路面)より
面白かったです!
🔶

🔶
今回のカートイベントは
参加費 8000円(早割り7000円)でした
参加人数は32人でした
🔶
次回のshimomura-racingのカートイベントは
7月28日とのことです!

興味ある方は、レーサーのシム村選手のインスタ等に
告知されると思うからチェックしてみてね
@tsuyoshimo55

開催地は幕張に新たに できたハーバーサーキット
まだ行ったことないコースだけど
地図で見たら京葉線の幕張豊砂駅からとほ5分程度みたいです
  ↓ リンク貼っておきますね ↓

🔶


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Shimomura-racing kart ivent

先日 Shimomura-racing 主催のカートイベントに参加してきました!


開催地は
千葉県八千代市の ”neo speed park" でした
🔶
以下 イベントレポ

今回は参加者29名
女性参加h者は5~6名いたようでした
カート自体初めての人も参加者の1/4くらいはいたように思います

イベントの流れは
①コースオフィシャルからレース関連のルールの説明
②イベント主催者からイベント進行に関する説明・カートの説明
 ↓
③事前アンケートのカート歴などで振り分けられた
 A~D組にわかれて 各組練習走行

④練習走行と同じ組で予選(タイムアタック)
⑤予選のタイム順で改めてA~D組に組み分けして
 各組 決勝レース

と、いうようイベントの流れです

neo speed parkは全長526mですが
一番速いA組の人は 29秒台でした(シケイン通貨無しのレイアウト)

使用カートの最高速は60㎞強くらいですが
高速のs字区間などは実際の速度より ずっと速い体感スピードが
あると思います

ちなみに 私 予選30秒台後半でB組で決勝出走でした


決勝後は
各組ごとに表彰式
予選タイムにより、自分の技量に合わせた組で決勝出走するので
カート初めての人でも表彰台に登れる可能も十分あります

一番速い組の表彰式では上位3人にメダルの授与や
シャンパンファイトが有りました。



5月に また同湯のイベントを予定してるとのことなので
興味ある方は チェックしてみてね
主催者の下村選手のインスタ等で告知あるかと思います
下村選手のインスタアカウント → @tsuyoshimo55


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

neo speed park

このあいだ shimomura-racing kartイベントに参加したんだけど

その時の開催地の "neo speed park" を少しレポしますね。

 

千葉県八千代市にあるこのコース、

全長520m コース幅6~8mで

レンタルカート専用のコースとしてはストレートも長く

比較的高速コースになるのかな って思います。

 

タイムは速い人で30秒弱くらいかな

初心者目標タイムは35秒って書いてありました。

🔶

ホームストレート裏にクラブハウスがあり

その建物の中からも窓やモニターから 

ある程度レースなどの状況が把握できます ↓

写真上 クラブハウス内のモニター

上下に配置されたモニターの上段(黄線)にタイムが表示され

下のモニターに各コーナーの無人カメラからの映像が表示されます。

 

冬の寒い時や夏の猛暑の時などは施設内からも観戦できるのが◎

🔶

クラブハウス内に展示されたミニカー群 ↓

あと 施設的には

クラブハウスないに貴重品等を入れるコインロッカーや

数種類の軽食の販売サービスなどもありました。

🔶

【アクセス 】

所在地 千葉県八千代市島田台1125

 

ここ施設は綺麗で非常に良いのですが

アクセスが難ありです・・・

基本 車でなければアクセス困難かつ

そこまでの道がかなり狭く 狭い路地を迂回してく

感じになります・・

 

公共交通は

成田スカイアクセス線 小室駅からタクシー(2㎞くらい?)

🔶

今回は貸し切りイベントでしたが

個人のビジターでもはしれます。(メット等はレンタルあり見たいです)

 

ネオ・スピード・パークのHP ↓

https://www.neospeedpark.com/

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kart event

先日、Shimomura-racing Kart eventに参加してきました。

 

このカートイベント 年に何回か開催されているのですが

今まで開催されていた東京のサーキット(city kart)が閉店したことにより

今回は、初開催になるneo speed park(千葉県八千代市)で行われました。

このコースは高速のS字区間が かなりアップダウンがあり

レンタルカート専用コースとしては チャレンジングで高速コースの

部類になると思います。

 

以下 イベント レポ

 

 

今回の参加人数は26人とのことでした。

そのうちカート初めての人は5~6人くらいいたかな?

女性参加者も2~3人いたと思います。

 

事前アンケートのカート歴などで

力量が同じくらいになる様にA~D組に分かれ、

練習走行、予選 と行っていきます。

 

予選のタイムにより再度 A~D組に組み分けして

決勝レースを行っていました。

私はA組には入れなかったけど

A組レースはガチ勢が多く かなりハイレベルなレースになっていて

コースわきで見ていても楽しめました。

🔶

決勝後は

組別に表彰式があり、一番上のA組3位以内の人にはメダルが授与され

表彰台でのシャンパンファイトがありました。

 

あと

参加者全員に 参加賞として

コーヒーと主催者の下村選手のカレンダーがもらえました。

 ↓

参加費は

早割り →7000円  左記以外は8000円でした。

メット等の装備品はサーキットが貸し出してくれます。

 

主催者でJAF-F4に参戦している下村選手のSNS ↓

KARTイベントある時は下村選手のinstaなどに告知がでると思います。

🔶

今回 開催された neo speed parkのコースや施設は次回レポしますね!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カート走行会 in 新東京サーキット

この間 新東京サーキットでカート走行会に参加してきたので

レポです。

 

主催はSUPER-耐久に参戦中の伊藤鷹志選手が代表を務めるRCITさんで、

新東京サーキット(千葉県市原市)での開催でした。

RCITのカート走行会は毎月数回開催されるのですが

今回は日曜ということもあり女性度ラーバーを含む10名程度が

参加していました。(初カートの人は3人くらいでした)

 

 

カートはMAXカートで最高速は110kmくらいでるのかな!?

私も1年ぶりくらいに乗ったんだけど

”やべー こんなん速かったっけ?!” ってくらい体感速度あります。

 

タイヤも太くグリップもあるので午前のみの参加だったけど

上半身筋肉痛になりました・・(結構体力必要です)

 

コースは貸切りではないので

走行台数 結構あって 周りが(自分より速い または遅いカート)が

気になりましたが 無事 帰還。  非日常感を楽しめました。

🔶

RCITや新東京サーキットのリンク貼っておきますね↓

 

RCITカート走行会  ↓  (12月の日程出たら また貼りなおしますね)

11月開催RCITレーシングカート走行会参加申込書

11月開催RCITレーシングカート走行会参加申込書

11月のRCITレーシングカート走行会も開催致します!期間限定特典!!RCITレーシングカート走行会のプレミアム占有を利用して頂いた方限定で、お昼の昼食付きとなります!...

Google Docs

 

 ↑ メットやレーシングスーツ等の装備品は貸してくれるので

   所有してなくても大丈夫です。

🔶

新東京サーキットHP  ↓

【公式】新東京サーキット - 千葉県・市原市のサーキット場

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の社会科見学②

一個前の投稿で B-Maxのファクトリー見学会の事を載せましたが、

今回も引き続きファクトリー見学会の事の記載です。

🔶

シュミレーター ルーム  ↓

シュミルーム凄かったです!

他の見学者の人も部屋に入るなり「凄っ・・・!」の声。

 

半円形の でっかいスクリーンの中心に

本物の物コックがドカンとおいてあります。

 

実際に現役ドライバーがシュミレーションドライブを披露してくれたんだけど

半円形のスクリーンなので真横が見えて スピード感maxです!

🔶

 ↑ こちらはシュミルームの背面にあるデータ解析ルーム

写真の中央上に写ってる窓ガラス越にシュミルームが見えます。

 

トップカテゴリーのファクトリーで こんなに凄いのか!?って感じでした。

🔶

 ↑ マネージングルームに飾っている歴代在籍ドライバーのメット

この部屋で次の岡山戦に向けた管理部門の準備などを説明してくれました。

🔶

  ↑ モータホームの中 結構快適そうでした。

モーターホームとはマシンを運ぶトレーラーの中の居住空間等の事。

🔶

現行super-formulaの運転席にも乗らせてもらいました!

 

肩の部分が狭くて コックピットに潜り込むの大変だった。

HALOは よくドライバーが「あまり視界の邪魔にならない」と言ってますが

まあまあ視界の邪魔になるくらい存在感ありました。

 

この写真は だいたいドライバー視点に近い位置で撮ってます。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の社会科見学 ① 

この間 神奈川県綾瀬市が企画している

地域振興目的の工場見学に行ってきました。

 

綾瀬市の企画にタイアップしている工場を色々見れたわけですが

私の時間の都合上 B-max racing engineeringnoファクトリーを

見学してきました。

 

 

B-maxのファクトリー見学は 時間帯別の事前予約性でしたが

どの時間帯も満席みたいでした。

 

🔶

で、ファクトリーに行ってみると

なんと本山監督が ガイド役で色々説明してくれました!

本山監督 めちゃめちゃ日焼けしてました。

 

写真中央に写っているマシンは SUPER-FORMULAという

国内最高峰のレースに参戦しているマシンです。

🔶

こちらは、↑ FORMULA-Regionalというレースカテゴリーのマシン

F3とF4の中間カテゴリーのマシンです。

 

一個上の写真のSUPER-FORMULAを基準にしてみると

2階級下のカテゴリーのマシンです。

🔶

こちらは↑ SUPER-FORMULA LIGHTSというカテゴリーのマシン。

一番上の写真 SUPER-FORMULAの1個下のカテゴリーのマシンです。

🔶

SUPER^FORMULAの前回のレースで多重クラッシュに巻き込まれて

痛々しい姿の松下選手の車体・・・

本山監督曰く モノコックは大丈夫 との事でした。

 

ファクトリー内に 見た限りでは。

SF3台

SFL(ライツ)2台

FR(リージョナル)1台

ポルシェカップ車両 1台 

計7台ありました。

 

1台1台の作業スペースは 思ったより広かったですね

空調も効いてたし 

さすがにトップカテゴリー参戦チームのファクトリーって感じでした。

🔶

 

今回の投稿は、ファクトリー内の主にメンテナンスルームについての投稿で

次回 その他のエリアの投稿をしようと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twin ring もてぎ

前回 もてぎのホンダコレクションホールを投稿したので

Twin-ring MOTEGIのレーシングコース 観戦ポイントに関してです!

 

もてぎの観戦側の特徴としては、

レーシングコースの外側にオーバルコース(楕円形のコース)が

有るので レーシングコースの前半部分の観戦席がコースから遠い

見にくい という特徴があります。

 

ってことで

コースの後半部分の観戦ポイントをいくつか載せてみんすね。

🔶

 

バックストレート手前のヘアピン ↑

ここは コースから近く かつ低速なので写真撮りやすいです。

観戦ポイントが そのまま駐車スペースなので車からも観戦できます。

で、ヘアピンからは こんな感じ。

持ってるカメラ 標準レンズ(55mm)しかないので

被写体小さく映ってますが 150mmくらいのレンズで

結構大きくとれると思います。

 

スマホでも これより大きく撮れると思います。

↑ ダウンストレートピット前

ここは、土手のたかい位置からみれば コースの遠くまで見え、

レース車両を比較的長い時間 追って見れます。

↑ ダウンヒルストレート エンド

長いストレートの最終部 ブレーキングポイントなので

レースの時は一番 追い抜きが見れるポイントです。

 

観戦席の一番 前の方から写真を撮れば

標準レンズでも 上の写真のように大きく写ります。

↑ 4コーナー出口付近の丘の上から マイカーとともにパチリ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ke-cup

4月の下旬の事ですが

カートイベントの ke-cup に参加してきました。

 

ke-cup は Kart Enjoy Cup  の略で

ライセンスやメットなどの装備品を持ってなくても

大丈夫な 誰でも参加できるカートレース イベントです。

 

今回の開催場所は city-kart

コース名の通り マンションが立ち並ぶ街中にあります

  ↓      ↓

通常、カート・4輪問わず、

サーキットなるものは人里離れた車でしか 

行けない場所にあるのですが、

 

東京都荒川区にあるこのコースは

最寄り駅(京成線 関谷駅)から徒歩5分程度と

非常に便利な立地にあるんです!

 

でも このーコース、

土地再開発の余波で5月に閉店になってしまうそうです・・・

 

🔶  🔶

それは、さておき

イベント概略

 

参加者は 30名強でした。

内、カート初めての人は1/3くらいかな。

 

初めての人でも

カートの操作法や レースのルールは

イベントの最初に説明があるので大丈夫です。

 

事前説明の後、

①主催者が分けたグループで練習走行

②練習走行で出したベストタイムをもとにチーム分け

③約1時間のチーム対抗の耐久レース

④表彰式

以上の流れです。

 

練習走行のタイムを基にチーム力が均等になるように

チーム分けになるので 基本知らない人同士が

チームメートになるので

軽く自己紹介をして 各チーム走る順番など作戦を立てます。

 

チーム戦の良い所は、自分が走っていない時も

チームメートが走ってるのを見て一喜一憂出来るところですね。

ちなみに私の走ったチームは4位/全6チーム でした。

 

カートは40~50㎞くらいしかでないと思うけど

コースがコーナーの連続なので

ちょっと走っただけで 結構疲れます。

前記した通り

city-kartは5月に閉店になっちゃうので

city-kartでのke-cupは次回5月20日が最後とのことです。

 

次回のイベントのリンク貼っておきますね

誰でも楽しめるカートイベントKe-CUP! – NaNika株式会社

誰でも楽しめるカートイベントKe-CUP! – NaNika株式会社

今回の会場シティカートは5月末で閉鎖。。ここでのKe-CUPは、これが本当に最後のチャンス!

 

 

 

興味ある方は 問い合わせしてみてね!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

877 Racing 走行会

4月14日の事に なりますが

877Racingの走行会に 一年ぶりに参加してきました。

 

877走行会は 今回で3回目。

1回目はマイカーのCRZで、

2回目と今回は、フォーミュラー枠で参加しました。

 

今回搭乗のマシンは これ ↓

Far East Racing さんの ”FJ1600 RD-FV95”  です。

 

んで いざ出走!  ↓

🔶

877走行会では 走ってるときの写真も撮ってくれるんです

タイム的には まあまあ遅いんだけど

速そうに 撮ってくれました!  ↓ ↓

🔶     🔶

🔶  🔶

久々 サーキットRUNだったので

一本目 力みすぎて 次の日 めっちゃ筋肉痛・・

🔶

同じフォーミュラ枠には 

クラシカルなフォーミュラも参加してました。

↓  ↓

FL500? 1970年代のフォーミュラらしいです。

興味津々で パドックで めっちゃガン見してきました!

 

 

あとは

走行はしていないけど

主催者の岩本瞬選手の搭乗すしている

F4(現F-BEAT)が展示されてました。 ↓

🔶  🔶

市販車枠(こっちが走行会のメイン)は、

50台くらい参加してました。

 

走行会の最初に

サーキット走行のルール説明や

希望者には初心者講習も あるので

サーキット未経験で ちょっと不安って人でも大丈夫です

 

次回の 877 Racingの走行会は 5月26日とのことです。

場所は筑波コース1000(tc1000)

参加費は15000円(フォーミュラ枠は+マシン使用料)

リンク貼っておきますね ↓ 興味ある方は見てね 

877走行会

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ