~子どもたちの心と、地域を元気に!~ 阪南市議会議員・浅井妙子の活動日記

NPO法人理事長から、市議会議員に!フツーの市民が感じる「?」や「❕」や「・・・」を、いっしょに考えていきます!

24/9/30(月)今週の「じむしょ DEカフェ」&スケジュール&箱の浦西住民センターで「動く市長室」

2024年09月30日 | はんなん話
朝晩、だいぶ涼しくなりました。
昼の陽射しは「秋」とは思えませんが、
季節は確実に移っていきます。

明日から10月ですが、
今週の「じむしょDEカフェ」は、
10月4日です。

今週も、いろいろ会議やら打ち合わせやらが続きます。

明日は午前中、舞校区の校区福祉委員会会議。
午後は、市が募集している「パブリックコメント」への市民との意見交換。

2日(水)は、子育て世代の方のヒアリングがあるので、保育の予定。

3日(木)は、午前中は議会、会派代表者会
午後は、舞ミライ会議、そのあと「地域教育委員会交流会」

4日(金)15:30〜17:30 じむしょDEカフェ
夜は、「第九合唱実行委員会」です。

5日(土)午前中は「わくわく教室」、午後は、サラダホールでロボットによる手術を見学予定。

6日(日)は、やぐらパレード

で1週間が終わります。早い。

今日は、午後1時から、
箱の浦西住民センターで「動く市長室」でした。
他地区からも参加され、
さまざまな意見交換がされました。


資料を見ながら、現在の市政についてのお話のあと、
●バイパスが4車線になるというが、新しく用地買収はあるか?
→用地買収は終わっている。今、渋滞問題があって、4車線にしてほしいと、和歌山市・岬町・阪南市・泉南市で国に要望している。

●貝掛から桃の木台に入る道は、もう使えないのか?
→スカイタウンの工事の際に使っていた道だが、今は民間の土地になっている。

ほか、
●この夏、ぴちぴちビーチが開かなかったのはなせか。
●ぴちぴちビーチにキャンプ場はどうか。
●総合体育館のグラウンドに人工芝があると、利用が増えると思う。
●バスの運転手不足があり、コミュニティバスはさらに難しくなる。地域内交通のあり方に工夫がいる。
●自転車専用道路があると、事故が減少する。
●保育所の今後は、認定こども園?

などなど、時間いっぱい懇談できました。
市長とのリアルな懇談は、
参加された方の自由な発言にハッとさせられ、
気づきの時間になると感じました。、

24/9/28(土)「泉州Triggerフェス」に拍手❗️

2024年09月28日 | はんなん話
ひきこもりの子どもや青年の居場所づくりに取り組んでいる「COCOいこっと」さんが主体となり、
「ひきこもりの人たちが、音楽やさまざまな表現を通して、一歩を踏み出す機会を!」ということを目指し、開催した「泉州Triggerフェス」。



朝9時から準備、
13時30分開演、
20時30分終演となり、
片づけが終わったのは12時間後超えの21時40分すぎでした。


私は、
午後1時半から中抜けし、
桜の園への水運び(今日は、家族づれなど3組がテントを張っていました)、
3時半過ぎからは、
舞5丁目自治会の「ふれあいの夕べ」に出かけました。





唐揚げや飲み物、
輪投げ、コイン落とし、型抜き、ヨーヨー釣りなどのあそびに、
子育て世代の方や子どもたちが集い、
なかなかがんばっている、5丁目自治会です。

そんなわけで、
3時間ほど中抜けのあと、
またサラダホールでの「泉州Triggerフェス」に戻ったのですが、
会場は大盛況でした。

飛び入り枠で参加された方々は、
みなさん本当にメッセージのある音楽やパフォーマンスで、
聴いている私たちは、泣いたり笑ったり、手拍子したり、
熱い思いに精一杯こたえました。

オープニングで挨拶された水野市長は、
公務後の4時過ぎに再度来場され、
エネルギーに溢れる演奏やパフォーマンスにたくさん感動されていました。


たくさんの元ひきこもり当事者からの、自分や現ひきこもり当事者へのエールがすてきでした。

孤独を感じるすべての「当事者」へのエールだと思いました。

24/9/27(金)自民党新総裁決まる&噂か本当か、いろいろ飛び交う

2024年09月27日 | はんなん話
ここ1ヶ月、台風や豪雨での災害による被害そっちのけでメディアを騒がせた、自民党総裁選挙が終わりました。

誰がなっても、
憲法改正は語られていたし、
軍事費の拡大は必至です。

どんな国に向かおうとしているのか、
多数派与党だけに委ねられる社会に、
不安が募ります。

どうかどうか、「戦争をする国」にはならないでほしい。
それだけを願います。

総裁就任後、どのタイミングで衆議院選挙になるか、で、
市長選挙のある阪南市もざわざわし始めました。

府会議員が辞職して市長選挙に出馬表明→府会議員補欠選挙がある→誰が出馬?→市会議員が府会議員選挙に出馬となれば、市議会の補欠選挙もあるのか?→だとすれば、それはいつ?何議席?
ということで、
あちこちで「こうらしい」という話が耳に入ります。

落ち着かない日々の中、
立候補予定の方が、
早くから「公職選挙法に触れない方法」でさまざまに動き始める現状に、
複雑な気持ちです。

今日は、1時前に、尾崎駅下の交差点で、
昼休みにオークワ前に立たれていたという水野市長と出会いました。


汗を拭きながら、にこやかに立たれていたので、
写真を撮らせていただきましたが、
私的には、
やはりしっかり話を聞く機会が大事だと思うので、
30日(月)13時からの「動く市長室」(箱の浦西住民センター)にも、
出かけてみたいと思います。
お近くの方、また、市長に話を聞きたいと思われる方、
ぜひお出かけください。


24/9/23(月・祝)今週の「じむしょ DEカフェ」&スケジュール

2024年09月23日 | はんなん話
昨日の雨があがって、ちょっと涼しめの朝です。
そろそろ秋の気配が感じられる陽射しになるのか、まだまだ真夏の暑さが続くのか、
分かれ目になりそうな今週のスタート。

今週も来週も、どうしても夕方からしか開けられない事務所ですが、
お時間合いましたら、お立ち寄りください。

「いつも閉まってますよね」とよく言われます。
合い間の時間にはちょこちょこ開けているのですが、
確実に約束できないことが多く、申し訳ないです。
みなさんに気軽に来ていただくための「じむしょ DEカフェ」なのですが、
それがまた来にくい時間で、申し訳ないです。
開けられる日があれば、もう少し来やすい時間に開けますので、お待ちください。

今日は、昨日雨で延期した「川のプレーパーク」があります。


明日24日(火)は、
午前中は


午後は、


25日(水)午前中は、
福島住民センターで未就園児おやこの「カンガルーぽけっと」

26日(木)は、
10時から、市役所3階の議場で「令和6年第3回定例会」の最終日です。
早めに終わったら、
まつのき園さんの講座にも行きたいです。


28日(土)は、朝から準備して、午後から

29日(日)は、


イベントが続きますが、
楽しみなイベントばかりです。
お時間が合えば、参加いかがですか。


24/9/20(金)「議員連絡会」→「会派代表者会」→「小学生の親の会」→「絵本と工作」→「動く市長室 桃の木台東住民センター」→「こども情報局編集会議」

2024年09月20日 | はんなん話
1年に何回かある、超有名人のような1日でした。
午前中は、
「議員連絡会」これは毎月1回の定例会
。続いて、
「会派代表者会」議員間で提案があるときなど開催されます。今回は6月議会で可決された「議会基本条例」を、今後どう見直し検討、発展させていくかを、どういう会議や委員会で話していくか、の宿題をもらいました。

終了後、お昼まで時間があったので、
西鳥取公民館で開催している「小学生の親の会」に参加しました。
それぞれ通う学校が違う、現役小学生の保護者の方々のリアルな話や思いは、とても勉強になります。
学校の先生たちが、こんな会に参加する研修もあったほうがいいのでは?と思います。

午後1番は、「子育てひろば リトル☆はらっぱ」での「絵本と工作」。
午前中のおやこ教室から引き続き利用されたおやこがいたので、にぎやかな「絵本と工作」でした。

工作は、本物の野菜のスタンプあそびをしました。



(参加した子どもたちの作品は撮り忘れました。)

2時前に、桃の木台東住民センターで開催の「動く市長室」に参加しました。
参加は6名ほどでしたが、
市長の、子どもたちや住民が主体になったまちづくりについての熱い思いを聴くことができ、
これからの阪南市での生活が、ますます楽しみになりました。


「動く市長室」は、
身近な場所での市民との懇談会です。
ぜひ、さまざまな場所で気軽に開催してほしいなあと思いました。
ちなみに、
9月30日(月)、箱の浦西住民センターでも、開催されるそうです。

夕方からは、
子どもたちの自由な表現活動として実施している「こども情報局」の編集会議でした。
子どもたちの希望とおとなの思いで金曜の夕方からの開催になっていますが、
なかなか集まれない現実があり、
子どもたちの活動を支える難しさを感じます。
でも、来たい子がいる限り、おとなとして応援したいと思っています。

などなどおとなで話していたら、気づけば10時。
慌てて解散となりました。


24/9/18(水)クローバーの会「市長懇談会」でした。

2024年09月18日 | はんなん話
子育て世代の方が中心になって、
学びの機会を積極的に作り、
市政に市民の声を届ける機会づくりにも取り組んでいる、
「クローバーの会」の「市長との懇談会」に参加させていただきました。

毎回20名近い参加がありますが、
今回も、
午後の出にくい時間にも関わらず、
子ども連れの方も含め、20名近い参加がありました。




今回は、
みらい創生部理事にも出席いただき、
阪南市の今後のまちづくりの方向性、
そこに向けての取り組みについてなどお話いただいていました。

市長からは、
財政が安定し、
次年度予算では「財政非常事態宣言」が解除され、さまざまな部門に予算がつけられる状況であることが、
改めて話されました。

本当に苦労を重ねて、
安心して予算を組めるまでの財政基盤を作られてきたのを、
私は議員として見てきました。

「さあ、これから!」という今だということを、
私からもあらためて伝えたいと思いました。

参加された方からは、
●市立体育館にも空調がほしい
●小学校の登校班のこと
●夏場の暑さ対応として、学校に冷水機がほしいこと
●給食の時間のこと
●学校の備品が先生の負担になっていること
など、やはり子どもたちの環境に関する質問が多かったです。

それぞれ、なかなか解決は難しいと思いますが、
子育て世代の方の困りごとは、こういった日常のことなのだ、ということを知っていただくことは大切なことだと思いました。
しっかり受け止めていただきました。

●今年の夏、海水浴場が開かれなかったこと
に対しては、
現在の全国の海水浴場事情も話され、
●「海水浴場」だけでは人が来ないこと
●周りの環境整備(レストランや遊具、シャワーなどの設備)を検討していること
●なくていいとは考えていないので、企業との連携など進めていく
など話されました。

派手な賑わいだけでない、地道に進む未来は、
阪南市らしいあり方だなあと感じました。

引き続き、市民の素朴な気持ちや願いをを大切にしてくれる阪南市であってほしいです。


24/9/17(火)「おもいやりあふれるまち阪南まち・ひと・しごと創生委員会」傍聴しました

2024年09月17日 | はんなん話
長い名前の委員会ですが、
これからの阪南市を考えるのに役立つ資料や話が提供されるので、
時間の都合のつく限り、傍聴しています。


今日もたくさん意見や提案が話されましたが、
この意見や提案をどう生かしていくのかが、大切なのだと思います。

委員長の先生からは、
毎回、よそのまちのさまざまな取り組みが紹介されるので、
それも興味深いです。

前回も話されていましたが、
●保育士を募集するのに、給料を高くするだけでは限界がある。むしろ、「保育の質」「魅力ある教育」は、「競争に負けないチカラ」になる。

●転出と転入についても、たとえば結婚を機に転出しても、子育てとなると母親の実家のあるまちに転居する傾向がある。その数を増やすために必要なことは何か、というリサーチが大切。

●30代〜40代にかけて、子育てに忙しい時期に専業主婦でいる方が多いまちでは、社会貢献をしたり、起業したり、活躍できる機会を作る。

などなど、
委員長の話を聞くのも楽しみな時間です。

「魅力ある阪南」、
「住めば住むほど魅力が見つかるまち、阪南」
って、思いっきり紹介できるようになりたいと思いました。

15:30からは「じむしょ DE カフェ」だったので、
最後までは傍聴できませんでしたが、
また、傍聴したいです。

ここでいただく資料は、
なかなか興味深いので、傍聴しなくてもいただけるといいなあと、
いつも思います。

24/9/16(祝・月)今週の「じむしょ DE カフェ」&スケジュール

2024年09月16日 | はんなん話
快晴の今日は、敬老の日。
孫たちから、絵やメッセージや声のプレゼントをもらいました。
私は、自分の親にそんな風にはして来なかったのに、とちょっと後ろめたい気持ちです。


ちょっと忙しい毎日ですが、
今週も「じむしょDEカフェ」はあります。


今週は、
17日(火)午前中は、舞校区ミライ会議
14:00からは、「思いやりあふれるまち阪南まち・ひと・しごと創生委員会」傍聴予定、
15:30〜17:30 じむしょDEカフェ
18日(水)午後は、「市長と懇談会」
20日(金)午前中は「議員連絡会」
午後は「えほんと工作」のあと、「動く市長室 in桃の木台」に参加予定
21日(土)午前中は「COCOいこっと500円カフェ」、午後は「子どもの声を聴くおとな養成講座」の2回目。


22日(日)は、川のプレーパークです。


同じ時間、近畿大阪高校潮騒祭があります。


で、1週間が終わる……早いなあ。
でも、1日、1日、がんばります。

24/9/13(金)政党のこと、市長のこと

2024年09月13日 | はんなん話
私は、友人に共産党の方が多いからか、「共産党?」と言われたり、
議員になってからは、水野市長と親しいからか、「維新?」と言われたりしますが、
どちらもNOです。

私は、どこの党にも属していませんし、
「◯◯党だからいい」とも「◯◯党だからダメ」という気持ちもありません。
若干の好き嫌いはありますが。

比較的好きな党であっても、尊敬できない方はNOですし、
嫌いな党でも、人柄に惹かれる方もいて、
その方が尊敬できる方であれば、それでいいと思っています。

そんなわけで、
「日本維新の会」「大阪維新の会」ともになかなか厳しい状況ではありますが、
政党への評価で、水野謙二阪南市長への尊敬は変わることはありません。

私の、水野市長への尊敬は、
20年以上前、水野さんが福祉部長だったころ、
まだ福祉として事業化されていなかった「子育て支援」についての事業計画の策定を一緒にさせていただいてからです。

安心して暮らせるまちであるためには、福祉だけではなく、市民の自律のための社会教育が必要、
というところでの共感は、感動でした。

9年前、
阪南市のすべての公立幼稚園、保育所を失くして、
まちの真ん中の交通量の多い「旧家電量販店跡地」を使用し、
「総合こども館」を新設、そこに1つの公立認定こども園を開園、という計画が密かに進められたことを知った市民が、
署名を集めて撤回を求めたにもかかわらず、市政も議会も動かない状況がありました。

このままでは、阪南市の自然や地域を大切にするゆたかな幼児教育がなくなることに危機感をもった市民の最後の手段として、
8年前の選挙がありました。
ただ市民の願いに共感してくれるだけではなく、
多くの市民に一票を投じてもらえる市長候補として、
水野市長以外には考えられませんでした。

あのときは、
水野市長でなければならない必然がありました。
でも今、
水野市長ではいけない理由は何もありません。
厳しい財政を立て直し、コロナを乗り越え、
まだまだ道半ばの水野市長を、いつも尊敬し、応援しています。



24/9/9(月)今週の「じむしょ DE カフェ」&スケジュール

2024年09月09日 | はんなん話
9月も中旬に差しかかる時期ですが、
暑さは一向におさまりません。
虫の声と日陰に吹く風が、少しだけ秋を感じさせてくれます。

今週は、連日「超」がつくほど忙しい週です。
なので、「じむしょDEカフェ」は、
先週と同じく、週末の金曜日。


お時間合いましたら、お出かけください。

今日は、
朝から「お誕生日会」のケーキを仕上げ、
みたらし団子を作りました。

午前中は、会員として活動しているNPOが依頼された「子どもの権利」の体験ワーク。
「なんでやねん!すごろく」を使った、1時間のワークです。

午後からは、
週末の事業が順調に進むよう、
書類を施設に届けたり、
借り物を返したり、
忘れていた連絡をしたり、
なかなか忙しい時間を過ごしました。
今から、また明日の会議の準備をします。

10日(火)は厚生文教常任委員会
11日(水)は、予算常任委員会
12日(木)は、決算常任委員会
13日(金)、午後からは、2ヶ月ぶりの「まちづくりネットワーク」情報交換会

14日(土)15日(日)は、
内容は似ているけれど、目的の違う講座。
今からでも申し込んでいただけます。

コロナ感染症の感染防止で学校が一斉休校になったとき、
現役の校長先生として、大阪府に意見書を出された先生です。
「かまいたち」の、濱家の担任だったことでも話題になりました。
ぜひお話聞いてください。


こちらも、子どもに関わる方には、
ぜひ聞いておいてほしいお話です。

今週も、学んで、あそんで、
まだまだ知識や体験を積み重ねて行きたいと思います。


24/9/6(金)久しぶりの「じむしょ DE カフェ」でした

2024年09月06日 | はんなん話
7月末から8月末までの丸1ヶ月お休みしていた「じむしょDE カフェ」、
9月1週目の今日、再開しました。




15:30から開けて、1時間ほどたったころ来客。
朝は涼しい風が吹いたりする季節になりましたが、
夕方はまだまだ西日が厳しく、
暑だくになりながら来てくれました。

最近なかなか忙しく、
人と会っていても、必要な話ばかりで、
ゆっくり世間話をする気持ちのゆとりのない生活をしていたので、
今日の「じむしょDEカフェ」は、
自分の主催ですが、楽しい時間になりました。

帰り道、夕暮れの空が美しく、
つい足が止まりました。




肉眼では、三日月の横に一番星が見えたのですが、
私のスマホでは映りませんでした。
 

24/9/2(月)今週の「じむしょ DE カフェ」とスケジュール

2024年09月02日 | はんなん話
先週、夏の恒例「たえこの💙へや IN 地域」の最終5回目が終わり、
今週からは、
通常の「じむしょ DE カフェ」に戻ります。


2週間続けて、出にくい時間の開催ですが、
お時間合いましたら、お出かけください。

今週は、
明日から第3回定例会が始まります。
5日までの3日間は、
会派代表者と個人の一般質問で、
私は、4日(水)の午後の2人目で、
2時ごろからの質問になると思います。



某雑誌による「全国住みよさランキング」でワースト2位と評価されたことを取り上げ、
市民の感覚とのギャップがなぜ起きるのか、
さらに市民が感じる「住みよさ」についての質問をします。
興味がありましたら、傍聴していただけるとうれしいです。

5日(木)夕方は、「地域食堂いこっとや」
6日(金)15:30〜は「じむしょ DE カフェ」
7日(土)は夜、ウミホタルの観察、
8日(日)の早朝は川の保全、
と、ちょっとゆるい週末を楽しみに、
この3日ほど、がんばります。


来週は、予算常任委員会、決算常任委員会と続きます。


24/8/31(土)「かがくいひろしの世界展」に行きました。

2024年08月31日 | はんなん話
六甲アイランドにある神戸ファッション美術館で開催の、
「かがくいひろしの世界展」に行きました。
展示会の情報を知ったのは5月の連休くらいで、
「だるまさん」シリーズで0歳からじいじ・ばあばまでを虜にした絵本作家さんの世界を体感したいと、ずっと思っていました。

行ける日が今日しかなかったのに、
台風で、昨日まで諦めかけていたのですが、
昨夜から「行けそう」と思い、
美術館が閉館していないことを確認して、出かけてきました。


結果を先に言えば、
本当に行ってよかった❗️でした。

50歳での絵本作家デビュー、
54歳で亡くなるまで4年間だけの絵本作家人生、
亡くなってなお、生き続け、愛され続ける絵本、
そしてその絵本に込められた、子どもたちへのたくさんのメッセージは、
亡くなった今、この展示会を通して、
またたくさんの人に届けられたと感じました。

ふだんの生活の中で、
気づき、思いつくたびに記されたアイデアノートは、
現存するだけで81冊にものぼるとのこと。


たくさんの書き直しの末に、
余分なことばが削ぎ落とされて、
絵本が完成されたことが伝わる展示もたくさんありました。






さらに、未完の作品がたくさん残されていたこと。
まだまだ子どもたちにゆたかな気持ちを伝えてくれる作品が生まれたはずなのに、
その作品には展示会の中でしか出会えない、ということが、悲しく、 
逆にその作品と出会えた喜びにもなりました。

「わたしのしあわせ」という、
かがくいひろしさんのメッセージ。


子どもに関わる一おとなとして共感し、胸に刻みたいメッセージです。

また、どこかで開催されたら、
ぜひぜひ再会したいです。

となりの美術館で開催されていた、
「はしもとみお展」も、
空間も含め、すてきな展示でした。










たくさんある中、
わたしのイチオシは、これ↓

そして、作家のあり方が見えたこれ↓


「気がのらない日もつくる」
わたしにできるかなあと、自問中です。


24/8/30(金)「たえこの💙へや IN 地域」あたごプラザで開催。

2024年08月30日 | はんなん話
夏の「たえこの💙へや IN 地域」、
今年は5回開催で、今日がその最終でした。




台風はまだ近畿にはさほど影響のない状況だったので、
水野市長も1時間ほどでしたが、
参加してくださいました。

「阪南市の現状」ということで、
●今年度で「財政非常事態宣言」が解除されること
●就任以来、財政が厳しい中、さまざまに縮小してきた予算が、少しずつもとに戻せたり、新しい取り組みに予算がつけられたりできること
●海の取り組みやイベントが、企業からの注目をもらえるようになり、人材派遣や協働につながってきている
などが話されました。

全国「住みよさランキング」についても触れ、
税収の少ないまちには厳しいデータで比較されているので、「ワースト2位」という結果になったが、
「環境への取り組み」「天候の穏やかさ」「犯罪の少なさ」というような点が阪南市の「住みよさ」であり、
発表されたデータは、市民の感じる「住みよさ」とは違うととらえている、
といったお話も伺いました。
この点は、9月4日(水)午後の私の一般質問でも聞きますので、
よければ傍聴においでください。

参加された方からの声では、
●住民センターの地域移譲について
→「地域に丸投げ」ということではない。地域の拠点、住民のコミュニティとして、より有意義に活用してもらうための取り組み。住民のみなさんとの話し合いを重ねるイメージ。
●他市に引っ越した事業者が、阪南市と比べて、阪南市をよく言わないが、今日実績を聞いて、いろいろやっていると感じた。市民は情報を知らないので、もっと発信が必要。
という声があり、
公務で帰られたあとも、
●コロナワクチンの今後
●コロナワクチンの後遺症への対応
●プールや海水浴場の閉鎖について
●ぴちぴちビーチの入口に、鉄くずなどを廃棄するところができ、イメージが悪い。
●以前住んでいるまちでは、市長と会ったことがなかった。直接話せる場は、うれしい。
といった話が出ました。

プール、海水浴場については、
これも議会での質問に入れているので、
聞いていただければと思います。

やはり、
「直接会って」「正しい情報を知る」ことは大切だと感じました。

「たえこの💙へやIN 地域」、
9月も何回かやってみようか、悩みます。
ご希望があれば、
電話やメールで連絡ください。
電話 090 3036 2285
メール wakwak@kids.email.ne.jp
です。

24/8/29(木)台風はどうなる❓️明日の「たえこの💙へや IN 地域」は開催します。

2024年08月29日 | はんなん話
台風の進み具合が遅すぎて、
予定をどうするか、迷いっぱなしです。
明日の「たえこの💙へや IN 地域」は、
まだ警報が出るレベルではなさそうなので、開催します。
ご都合があえば、安全に気をつけてお出かけください。


大雨にならないことを祈ります。

午後からは、
提出している一般質問について、
担当課と打ち合わせでした。

話の流れで、当初質問したかったことを変えてしまった質問が2つ。
そのうち1つは、家に帰ってから思い返してやっぱり納得がいかず、
今、もやもや、じわじわ中です。

学校教育関係の質問は、こうなることが多いので、したくないのに、
つい入れてしまう私です。

打ち合わせが長引いて、
地域食堂には大遅刻。
最速で調理して、5時半のOPENにギリギリセーフ。
準備を進めてくださっていた方々、
本当に申し訳ありませんでした。




台風の勢力、弱まりますように。