5月はお出かけがいっぱい!子どもたちと毎日、「後何回幼稚園に来たら消防署見学にお出かけだね」とカウントダウンをしながら今日をとても楽しみにしていました。
朝から、消防車や救急車の洋服を着てきてお友達と見せ合いっこしているお友達もいましたね。
消防署につくと、少しドキドキしている様子の子もいました。始めに昔の消防車を見せていただき、沢山のお話しを聞かせてくれました。みんなよーくお話しを聞いていましたね。
そして、消防士さんのお洋服を着せてくださり、みんなで消防士さんに変身です。かっこいいとお友達同士でも言い合い、とても嬉しそうです。
外に行くと、レスキュー隊の訓練が始まり、梯子を勢いよく登り、建物から建物へとロープで移るところを見て子どもたちにも圧巻な様子が伝わりました。
最後にみんなが良く知っている、救急車やはしご車を中までよーく見せてくださいました。子ども達は終始真剣モードで隅々までよく見て質問をしたり興味津々でしたね。
幼稚園に帰ってくると、「ジャングルジムとか、たいこばしいっぱい登ってたら、消防士さんになれるかな?」「いっぱい走って力もりもりにする!」と元気いっぱい遊ぶ子ども達でした。
来週は親子遠足ですね。体調に気を付けて、みんなで楽しく行く事ができますように!(O.S)