下館幼稚園のブログ

下館幼稚園での子どもたちの様子などについて先生たちが綴ります

みんな朝だよ

2010-07-22 15:33:18 | Weblog
とり組さんの「お泊り会」が終わりました。昨夜ぐっすり眠って、今朝は6時の起床時間前にほとんどの子が起きて、お布団の上でもぞもぞ、ひそひそ、ごろごろとしていた様子でした。でも何人かはまだ夢の中、さあみんな起きる時間ですよ。先生がカーテンを開けると、朝の光がさっと差し込んできました。ついにとり組さんたちみんなで幼稚園でお泊りができたね。お母さんが恋しくて泣いてしまう子もいませんでした。みんなすごいね。昨日より今日のみんなの顔はお兄さんお姉さんの顔になった気がするよ。
保護者の皆さま、ここに至るまで、お泊り会に参加できるように子どもたちを励ましてくださりありがとうございました。お子さまから離れ、昨夜はきっと様々な思いの中で過ごされたことでしょう。お母さんから離れひとりでお泊りできるまでに子どもたちは大きく成長したのですね。子どもたちが自分から離れて一夜を過ごすことができたことに、一抹の寂しさを感じられた方もおられるかもしれません。でも、子どもたちがその小さな胸の中の不安や寂しさに打ち勝ちこの朝を迎えることができたことは、これまでとは違う、一歩成熟した新しい親子関係の始まりでもあります。お泊り会を最後まで過ごせたことを、どうぞ子どもたちと一緒に喜んで下さい。そしてこの二日間にあったたくさんの楽しい思い出を、お子さまとご一緒に分かち合っていただければと思います。
明日から夏休みです。子どもたちが安全に毎日を過ごすことができますように。夏ならではの楽しい体験を、保護者の方々とたくさんすることができますように。神さまのみ守りをお祈りしています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなでいっしょにお泊り会

2010-07-21 23:46:20 | Weblog
お泊り会の一日目を終え、みんな安らかに眠りについた様子です。26名のとり組のお友だちが全員参加、全員でお泊りすることができました。それがまず何より嬉しいことです。今日はみんな朝から元気一杯、ちょっとテンション高すぎ?のお友だちもいましたが、一日目のいろいろなプログラムをみんなで楽しむことができました。まず神さまに守られ過ごすことができるようにお礼拝からスタートです。午前中は夕食用の食材を洗ったり切ったりと準備をして、それからプールあそび、とり組だけなのでゆっくり楽しむことができました。お昼は流しソーメン、竹を組んでいる姿を見つけて「ながしそーめん!」の大きな声が聞こえます。「そんなに食べて大丈夫?」というくらい上手に取ってたくさん食べている子もいましたね。午後からはまずウォークラリー、園庭の幾つかのチェックポイントに置かれた問題をグループのみんなで協力し合いながら答えるゲームでした。自分たちでお布団を敷き、お風呂は銭湯に行きました。世界に一枚だけの絞り染めのTシャツを作り、みんなで準備したカレーを食べ、一人ずつ勇気をもってプレゼントを探してくる宝探しも全員難なくこなすことができました。みんなが優しく暖かい心になったので、火の精さんが来てくれて、キャンプファイアーや花火も楽しむことができましたね。就寝の支度を終えてから、本日最後のプログラム、スターウオッチングでした。頭を真ん中に丸く寝転んで、プラネタリュウムに映し出される無数の星を眺めた後は、流れ星にお願いごとをしました。現れては消える一瞬の間に「・・・!」みんなの声が合わさって、何をお願いしているのか全然分からなかった。でも「ケーキやさんになれますように」は聞こえたよ。あとでちょっと聞いてみたら「おしえたら、かなわなくなっちゃうからダメ」だって。一日の最後に、お布団の上に座り、心を静かにして、今日も一日神さまにお守りいただいたことを感謝してお祈りをしました。それではみんな「おやすみなさい」。さすがにみんなあっと言う間に眠ったようですね。今のところまだみんなお布団の上にいるようですよ。先生たちが朝まで子どもたちを見守ってくれています。保護者の皆さまどうぞご安心くださいますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くろアゲハだ!

2010-07-20 18:08:26 | Weblog
今日も猛暑の一日、大人はつい、「暑い!」と口から出てしまいますが、子どもたちは一言もそんなことを言わないのにはいつも驚かされます。それどころか朝登園するとすぐに外に飛び出し、炎天下汗をかきながらあそんでいます。汗で濡れた服を着替えたり、こまめに水分を補給したり、熱中症にならないように教師たちは気が抜けません。
ここしばらく、男の子に限らず、女の子も、また最近は小さなつぼみ組のお友だちも、虫取り網と虫かごを持ってトンボ捕りに夢中です。虫かごがトンボで一杯になると、「せんせいくろアゲハとってー」というリクエストの声が聞こえますが、黒アゲハはどうかなーと思って、とりあえず「飛んできたら捕ってあげるね」と答えます。でもなぜかいつも暫くすると「せんせい、くろアゲハ!」と大きな緊張した声で呼ばれます。声の方を向くと、ちゃんと大きなアゲハ蝶が園庭にひらひらと飛び込んでくるではありませんか。ある時は緑と青の鮮やかな彩色の、ある時は茶色系と、種類もさまざまですが、今日は、なんと本物の黒アゲハ蝶が!よし!えい!やった!みんなで「やったー、くろアゲハとった!」と喜びを分かち合いました。
今日で一学期も終了です。これまでの楽しかったいろいろなことを思い出しながら、神さまに守られ過ごすことができたことに感謝して、また、明日からの夏休み、お家の方と楽しく安全に過ごすことができるように、一緒にお祈りをしました。楽しい夏の思い出がたくさんできますように。保護者の皆さまのこれまでのお支えとご協力に心より感謝申し上げます。
とり組さんたちは明日からお泊り会、楽しみですね。どんなお泊り会にしようかと、これまでとり組のみんなでお話し合いをしながらいろいろなことを決めてきました。もうずっと前からとり組さんのお泊り会は始まっていたんだね。ワクワク、でもちょっぴりドキドキかな。みんなで思い切り楽しもうね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プールあそびゴー

2010-07-16 18:48:09 | Weblog
毎日ぐずついたお天気で、なかなかプールに入れませんでしたが、今日は朝から久しぶりのお天気で気温もぐんぐん上がり、絶好のプール日よりとなりました。つぼみ、はな、とり組さんの順にプールあそびを楽しみました。それぞれのクラス毎、子どもたちが楽しく水あそびができるように、プールあそびの度に先生たちがいろいろなあそびを考えてくれています。いろんなゲームをしながら、最初は少しずつ水に馴染めるように、それからだんだんパワーアップ!水しぶきが飛び、はじけるような笑顔で歓声が上がります。
プールであそぶために、それぞれのクラスで製作もしていたようですね。小さなつぼみ組さんたちは、イルカのおもちゃ、はな組さんたちはタコの水でっぽう、とり組さんたちはプリンのカップから落ちてくる水でくるくる回る水車を作りました。しばらくプールに入れなかった期間、ロッカーの上で「はやくぼくをつかってあそんでくれないかなあー」とじっと待っていた手作りおもちゃたちも、今日はきっと嬉しかったでしょうね。今年のプールあそびは今日でおしまい。来週の水曜日からはいよいよ夏休みです。今度は、お家の方と水あそびをたくさん楽しめるといいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育参観

2010-07-14 19:28:52 | Weblog
一学期も残すところあと僅かとなりました。今学期最後の保育参観と懇談会の日でした。今日は園バスもなしということで、皆さん園まで車や徒歩での登園でした。お母さんやお父さん、或いはおばあちゃんと一緒に手をつないで登園してくる様子は本当に微笑ましいものですね。園バスを利用している方も、時折このように、幼稚園までの道のりを二人でお話をしながらお出でになってみてはいかがでしょうか。幼稚園にいる今だから味わえる、かけがえのない貴重な時間です。
みんなが揃ったところで、それぞれのクラス毎に朝のお集まりが始まりました。始まる時間が少しずつ違うために、クラスから聞こえてくるお祈りの声や聖歌を歌う歌声も、少しずつ時間差で聞こえてきてます。まる下館幼稚園のみんなで輪唱をしているようでしたよ。素敵な輪唱を聴いてくださっているのは、もちろん神さまですね。
とり組さんのお部屋に少し長く居て、クラスの様子を見させていただきました。お母さんたちが、優しい笑みを湛えながら、でもみんなとっても真剣に、我が子の声も動きもしっかりと捉えようと、見守り見つめていてくださいました。ちょっといつもと違う雰囲気を感じながら、でもお家の方が自分のことをずって見つめてくれていることに、安心して楽しい時間を過ごすことができていたようです。
懇談会も、担任が語ることを真剣にお聴きくださり、他のお母さんがお話されるのを、皆さん頷き微笑みながら共感してお聴きくださっているご様子に、この幼稚園の保護者の皆さまならではの暖かさを感じることができました。皆さま今日はありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事だあ!

2010-07-09 19:29:37 | Weblog
台所から火が出た!という想定での避難訓練が行われました。訓練に先立って、各クラスで事前に先生たちが、火事になった時に注意しなければならないことや、逃げる方法についての説明をしてくれていました。でも、実際に訓練が始まった時、それをどれだけ覚えていて、その通りにちゃんとできるかなあ?・・・とちょっとクエスチョンマークが1個だけ私の中にありました。さあ、合図係りの先生の真に迫る演技で火事を知らされた子どもたちは、先生に誘導され、走らないで、でも急ぎ足で、土足で園庭に飛び出しました。そして、火の元から遠い場所ということで、正門の前で待っている私の所へ、子どもたちは園庭を越えて真剣な表情でやってきました。煙を吸い込まないようにと先生に教わった通りに、誰もが口に手を当てながら避難してきました。先生の話をちゃんと覚えていたね。感心感心。そんなことがあってはいけないけど、本当の火事の時も同じようにしっかりと避難できるといいね。
今週は水曜日に7月と8月生まれのお友だちの誕生礼拝・誕生会があり、今日は午後から役員会が行われました。今週もたくさんの保護者の皆さまに子どもたちのために園にお出でいただきました。ここにあらためて皆さまのご協力に感謝申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯みがき教室

2010-07-02 18:41:25 | Weblog
絶好のプール日和となりましたが…とり組さんたちは、お母さんたちと一緒に、保健センターから講師の先生方をお迎えしての「親子歯みがき教室」でした。初めのうちは、園庭から聞こえてくる小さなお友だちの準備体操の音楽が気になり、「プールいいなあ」という感じでしたが、お話してくださったおねえさん?の「カバようちえんからきたカバオくん」を使ってのお話にグッと引き込まれ、とても楽しみながら、かつ真剣に聞いている様子に変わりました。歯の磨き方の実習では、まずは子どもだけで磨いてみた後、検査液をつけてみると…汚れが落ちていない箇所を示す紫のしるしがたくさん付いていました。ではいよいよお母さんの出番です。お母さんがゴシゴシと丁寧に磨いてあげると、ほら、紫のしるしは殆どなくなりました。磨いてもらう体勢もさまざま、それぞれでなかなか良かったですよ。これから毎日よろしくお願いします。
お母さんたちだけになってからは、食生活全般についてなどの他、子どもたちが虫歯にならないためのお勉強をしっかりとなさっていたようでした。お菓子やジュースに含まれる虫歯になりやすい糖分の量の多さには驚きでしたね。お忙しい中、子どもたちの歯の健康のためにご参加くださった皆さま、また、お教えくださった保健センターの皆さま、ありがとうございました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入園説明会

10月17日(水)・29日(月)10時30分~11時30分(どちらも同内容です) お母さま方とご一緒にお子さまを育みたいと願っている当園で、どのような教育をめざし、実施しているかなど、詳しくご説明申し上げるために、入園説明会を行います。お子さまもご一緒にお気軽にご参加下さい。来春から「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、幼稚園のシステムにとても大きな変化があります。それについてのご説明もさせていただく予定です。 *どのようなことでも、お気軽にお問合せ下さい。 *当日は園庭にお車をお停め下さい。