下館幼稚園のブログ

下館幼稚園での子どもたちの様子などについて先生たちが綴ります

ギュッと抱きしめて

2011-01-31 23:39:07 | Weblog
今日はとり組のお母さんたちにお出でいただき、親子で「性教育について」の講話をお聞きしました。幼稚園で「性教育」とは?お思いになるかもしれませんが、保健センターからお出で下さった講師の方は、「大切な自分の命」へ子どもたちの思いが深まることを主に意図しながらお話をしてくださいました。園児用イスに座った子どもたちの隣に、いつもは園児たちが座っている座布団を敷いてお母さん方が座りました。ちょうど顔の高さが同じになって、講師の先生のお話を、親子が同じ目線で一緒に聴くことができる良いアイデアでしたね。子どもがほしいというお父さんとお母さんの願いによってみんなは生まれてきたことや、みんなが生まれた時にとっても嬉しかったこと、そしてこれまでみんなを大切に育ててきてくれたことなどのお話を通して、今日のテーマ「世界にたったひとつの大切ないのち、自分のからだを大切にしよう」の内容を伝えようとしてくださいました。「お母さんにこれまで育ててくれてありがとうのギュッをしてください」の言葉で、みんなお母さんにギュッ!お母さんもみんなをギュッ!みんななんて嬉しそうなんでしょう。大きくなるにつれて、お母さんが子どもを抱きしめる回数も減ってきているかもしれませんね。でも、子どもたちに「大切ないのち」であることを伝える最良の方法の一つは、しっかりと抱きしめること。どうぞこれからもお家でたくさんの「ギュッ」をして下さいね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「これしか」ではなく「こんなに」

2011-01-24 18:30:21 | Weblog
日本海側の大雪とは対照的に、連日晴天が続く下館ですが、今朝は曇り空、園庭の片隅にうっすらと雪が積もっていました。積雪ほんの数ミリの、これでは「積もったとは言えない」ような雪ですが、登園してきた子どもたちは、朝のお支度を終えると「ゆきがある!」と飛び出してきました。「こんなに少ない雪では・・・」と大人は思ってしまいますが、子どもたちは、ほんの僅かに積もった雪でも、それで出来得る限りの雪遊びを楽しむのです。そんな子どもたちの姿を見ながら、どんな状況でもそれを受け入れ、生かし、あそびへと繋げてゆく子どもたちの発想に大切なことを教えらます。私たちは「もっと雪が多ければこんなこともできるあんなこともできる」などとつい考えてしまいがち。でも子どもたちは、雪だるま(ちっちゃい)もできるし、雪合戦もできるし、雪のご飯だって作れちゃう!と考えるのです。コップに入った半分の水を見て「これしかない」と思うのか、あるいは同じ水を見て「こんなにある」と思い喜びと満足を感じられるのか。自分に与えられた状況や事柄を、どんな時にもプラスに肯定的に受けとめ、前向きに幸せに生きて行く知恵を、子どもたちとのかかわりから教えられる気がしました。子どもたちは、あそびの天才!であり、しあわせの天才!なのかもしれませんね。「はっきり言っておく。心を入れ替えて子供のようにならなければ、決して天の国に入ることはできない」(マタイによる福音書18章3節)ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルかるた取り

2011-01-17 18:15:49 | Weblog

それぞれの季節に、季節に合ったあそびを子どもたちが楽しむことができればと思っています。3学期が始まってからは、いろいろなお正月あそびをみんなで楽しんでいますが(凧揚げもしようね)、とり組さんのクラスでは、自分たちで作った「かるた」でみんなが楽しんでいました。それぞれが自分の好きなひらがなの文字を一つ選んで、その文字を頭に自由に言葉を考え、紙に書き付けます。そしてその言葉からイメージされる絵をもう一枚の紙に描いて、一組のかるたのセットが出来上がりです。みんなが考えた言葉を少しだけご紹介すると・・・「さぎがぴょんぴょんとんでいる」「おいそらにくもがうかんでいる」「こがすみをはいている」「こがきにのぼっている」「のはっぱがゆれている」「いじゅうがあらわれた」などなど。中には「ぬがいちごをたべている」きをさかながのぼる」「くらがねっころがっている」なんてユニークな言葉もありました。そして、その言葉をとってもよく表現している楽しい絵を、みんなが描いてくれていました(お見せできないのが残念です)。今日はその「とり組オリジナルかるた」を使ってのかるた取り。男の子チームと女の子チームに分かれての対抗戦でしたが、結果はどちらも12枚ずつで見事に引き分け~!明日はどうなるかな。楽しみだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2011-01-11 18:41:54 | Weblog

今日から3学期が始まり、久しぶりにみんなの元気な顔を見ることができました。「あけましておめでとうございます。」と新年のご挨拶をしてくれたお友だちもいましたね。年末年始とみんなどんな風に過ごしていたのかな?お餅はたくさん食べたかな?「じいじのところに行ってきた」とお母さんと一緒に里帰りをした子も多かったようですね。「おとしだまもらったよ」と教えてくれるお友だちも何人もいました。「よかったね。もらったお年玉はどうしたのかな?」尋ねてみると・・・「おかいものにいって、5ひゃくえんはあんぱんまんのちょきんばこにいれて・・・」とか「○○(私には分からないおもちゃ)かったよ」etc・・・いろいろ教えてくれました。中には「はかせになるためにだいがくにいくのにつかうんだ」という子も。すばらしい!

礼拝の時「とり組のお友だちと一緒に過ごせるのも少しになってきましたね」とお話をしたら、すかさずとり組の子から「あとよんじゅうろくにち」の声が。「おかあさんとかぞえてきたんだ」とのことでした。これから卒園の日へのカウントダウンなのですね。残り少ない日々、みんなで一緒に思いっ切りあそんで、楽しい思い出をたくさん作ってほしいと願っています。

今年も神様の御手に守られ導かれながら、また保護者の皆さまにお支えいただきながら、一日一日大切に、子どもたちとのかかわりを続けて行きたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入園説明会

10月17日(水)・29日(月)10時30分~11時30分(どちらも同内容です) お母さま方とご一緒にお子さまを育みたいと願っている当園で、どのような教育をめざし、実施しているかなど、詳しくご説明申し上げるために、入園説明会を行います。お子さまもご一緒にお気軽にご参加下さい。来春から「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、幼稚園のシステムにとても大きな変化があります。それについてのご説明もさせていただく予定です。 *どのようなことでも、お気軽にお問合せ下さい。 *当日は園庭にお車をお停め下さい。