下館幼稚園のブログ

下館幼稚園での子どもたちの様子などについて先生たちが綴ります

園庭で“森のようちえん”

2010-01-29 19:43:43 | Weblog
猪苗代在住の自然活動家の橋口直幸さんにお出でいただき、当園の担当で市内幼稚園教員研修会が開催されました。橋口さんは自然に魅せられ猪苗代に移住し様々な自然体験のインストラクターとして長年活躍されている方ですが、近年少しずつ日本でも広がりつつある“森のようちえん”に特に力を入れて活動されている方です。すべての生き物が調和の中で生きている森の中で、子どもたちが自然とふれあい、生まれながらに持っている能力「センス・オブ・ワンダー(神秘さや不思議さに目を見張る感性)」が育まれることは何て素晴らしいことだろうと思います。しかし、子どもたちと共に森を訪れることは、様々な制約によって簡単ではないことも現実です。そこで、「小さな自然」のある園庭でも大切な自然体験ができることを皆さんに分かっていただきたいとの願いから今回の講演会となりました。
パワーポイントを使って幼児の自然体験の大切さなどをしっかりお話いただき、続いて園庭での実践です。スポイトに水をいれて、いろいろな木々の葉に一滴たらしてみると…あら不思議、葉っぱによって水滴の姿が全く異なるではありませんか。その中で、ひときわ参加者の歓声を浴びたのは、花壇に咲く葉牡丹の水滴。綺麗なまんまるの水滴が驚くほどの速さで葉っぱからコロリ。葉っぱの上に残った水滴は太陽の光を受けてどんな宝石よりも素敵に輝いています。子どもたちの感性の土壌を育む自然体験の種は身近なところでいつも自分たちに目が向けられることを待っているのかもしれませんね。子どもたちと過ごす中で、大人になるにしたがっていつしか居眠りを始めた心の“センス・オブ・ワンダー”を再び目覚めさせることができればと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこたこあがれ♪

2010-01-22 18:16:55 | Weblog
季節ごとのあそびをみんなで楽しもうと、新年を迎えた幼稚園ではこれまで「こま回し」や「かるた取り」や「ちっちゃな凧揚げ」などを楽しんできましたが、今日はクラスごとに作った一つの大きな凧揚げに挑戦してみました。どんな凧ができるのかなと楽しみにしていましたが、とり組さんは、空を飛ぶ鳥さんのように高く揚がってほしいとの願いを込めて、いろんな鳥の絵が描かれている凧。はな組さんは、フィンガーペインティングで、お空に輝くお日さまのようなまっかなお花がたくさんある凧。そして、つぼみ組さんとりす組さんは、自分たちのお顔が描かれているとっても可愛い凧ができあがりました。それぞれとても特色ある凧がみんなと一緒にお外に出てきました。さあいよいよ凧揚げ開始です。風もだいぶ吹いてきました。最初は先生たちが揚げるのを「がんばれ!」と声援を送ってくれていましたが、今度はみんなで一緒にたこ糸を持って「あがれ~!」と引っ張ってくれました。とり組さんたちは一人ずつ順番に、糸の端をしっかりと握り締めて全力疾走。「あがったあがった!」。揚がると嬉しいね。でも上手く揚げるのはなかなか難しいね~。数日ぶりに戻ってきた冬の寒さの中、冷たい風とあそんだ幼稚園でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難訓練

2010-01-15 17:32:35 | Weblog
消防士さんたちにお出でいただいて、避難訓練が行われました。まずは地震を想定して椅子の下に入って地震がおさまるのを待ちます。揺れが収まりみんなが自分の椅子に座り落ち着いた頃、いよいよ、「火事になったから先生のお話をよくきいて!」という声が各部屋に響きました。子どもたちはすぐに先生たちの誘導に従って外へ。上履きのまま外に出る時、ほんの一瞬躊躇する子もいたようですが、先生たちから何度も聞いていた避難の仕方を思い出して、上履きのまま「えいっ」と外に駆け出して行きました。全員が無事避難し終わってから、消防士さんのお話があり、「みんな上手に避難できましたね」と消防士さんからお褒めの言葉をいただきました。消火器を使っての消火訓練では、「がんばってー」という子どもたちからの声援に、先生たちも俄然張り切ってしまいます。消防署からお持ちいただいた映画を使って、火遊びの怖さなどを楽しく教えていただいた後は質問コーナー。「ひをけすのになんじかんかかりますか?」「ひはなんこありますか?」など、難問珍問にも、若い消防士さんが一生懸命に答えてくださいました。とても分かりやすく説明していただきながら消防自動車に取り付けられたたくさんの計器類を間近で見たり、消防車をバックに記念撮影をしたり、「訓練」などと言うと堅苦しそうですが、子どもたちにとっては楽しい時間だったのではないでしょうか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもは風の子

2010-01-13 18:06:37 | Weblog
天気予報の通り、寒波が押し寄せて来たのでしょうか、お日さまは出ているものの、冷たい風が吹きつけ「うーさむい~」と背を丸めたくなってしまう朝でした。お家の方々との挨拶には必ず「今日は寒いですねー」の一言が付け加わってしまいます。そんな冬の日に子どもたちはというと…そう、北風なんかぜーんぜん平気な様子で、「寒くないの~?」と思わず尋ねたくなる程みんな元気。お部屋から飛び出してきて、「たかおに」「なわとび」「かくれんぼ」などなど、所狭しと走りまわり、園庭に歓声が響きわたっていました。近年子どもたちのあそびの形態が変わりあまり使われなくなったけれど、今さらながら、「子どもは風の子」という言葉を、「まったくその通り!」と思わされた真冬の朝のひとときでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2010-01-08 16:40:34 | Weblog
2010年、新しい年が始まりました。あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
いよいよ3学期がスタートです。始まるのを楽しみに待っていた幼稚園で、久しぶりに会うお友だちと、さまざまなあそびに朝からパワー全開です。なわとび、かくれんぼ、白砂集め、アイスクリーム屋さんにお餅屋さんなど、暖かなお日さまの下で、みんなで一緒だから楽しいあそびをたくさん楽しんでいました。
今日からりす組に新しいお友だちも加わってくれました。お母さんから離れての一人での幼稚園、ワクワク、でもちょっとドキドキだったでしょうね。始業礼拝の後、前へ出てみんなに紹介されました。「よろしくおねがいします」とみんなから言われて、ちょっと恥ずかしそうだったけど、自分でも「よろしくおねがいします」としっかり言えましたね。みんなで一緒にたくさんあそぼうね。これからの成長がとても楽しみです。
とり組さんは卒園まであと2ヶ月余りとなりました。残り少ない幼稚園で過ごすことのできる日々、おもいっきりあそんで、心の中の思い出のアルバムに素敵なページをたくさん増やして欲しいと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入園説明会

10月17日(水)・29日(月)10時30分~11時30分(どちらも同内容です) お母さま方とご一緒にお子さまを育みたいと願っている当園で、どのような教育をめざし、実施しているかなど、詳しくご説明申し上げるために、入園説明会を行います。お子さまもご一緒にお気軽にご参加下さい。来春から「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、幼稚園のシステムにとても大きな変化があります。それについてのご説明もさせていただく予定です。 *どのようなことでも、お気軽にお問合せ下さい。 *当日は園庭にお車をお停め下さい。