下館幼稚園のブログ

下館幼稚園での子どもたちの様子などについて先生たちが綴ります

絵本ってすごい!

2009-09-25 18:24:15 | Weblog
 今日は、お母さま方に(お父さま方も)お出でいただき、運動会の親子遊戯・親子競技を一緒にしていただきました。子どもたちにとってきっと嬉しいひとときだったことでしょう。終了後は、福音館絵本研究室に所属しておられる松村敏夫先生にお出でいただいての、絵本についての講演会がありました。皆さん終始楽しそうに、笑ったり、驚いたりしながら、お話を伺い、絵本の深さと楽しみをこれまで以上に知ることができたご様子でした。新しい気づきもいくつもありましたね。最後に紹介して下さった石井桃子さんの言葉も印象的でした。「小さい時、めいっぱい遊びなさい。やがて大人になった時、老人になった時、あなたを支えてくれるのは、子ども時代のあなたです」
 講演を聞いている間、まさに楽しい絵本の世界に入り込んでいるようでしたね。松村先生、素敵な講演会をありがとうございました。保護者の皆さま、ご一緒に学びの時を過ごして下さりありがとうございました。子どもたちに絵本の楽しさを本当に伝えて行くことができるように、これからもたくさん絵本を楽しんで行きましょう。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しさにつつまれて

2009-09-16 18:31:33 | Weblog
今日は、いつも様々な形で園児たちの成長を支えてくださっている祖父母の皆さまにお出でいただき、幼稚園でお孫さんたちと楽しいひとときを過ごしていただく「敬老の会」でした。「敬老」の言葉も、「おじいちゃん、おばあちゃん」の呼び方もピンとこないほど若々しいご様子と、皆さまが本当に穏やかな表情をされていることがとても印象深く感じられました。そして、子どもたちへ向けられるまなざしの何と暖かなことでしょう。この上ない優しさに抱かれて過ごした今日のひとときは、子どもたちにとって、かけがえのない素敵な思い出になったことでしょう。みんな一緒のお礼拝、元気なお歌を聞いていただいたり、「ゆすらんかすらん」のわらべうたのあそびなどをしたりした後、園児たちが心を込めて作ったプレゼントを「いつもありがとうございます」の言葉とともにお渡ししました。ちなみに、とり組さんはメガネケース、はな組さんは大きなビーズで作ったぶどうのキーホルダー、つぼみ・りす組さんは子どもたちの書いた絵が中に入っているお守りのプレゼントでした。ぶどうのキーホルダーにはこんな言葉が添えられていましたね。「おじいちゃんおばあちゃんいつもやさしくしてくれてありがとうございます。ブドウのキーホルダーをつくりました、つかってください。」今日はありがとうございました。どうぞいつまでもお元気でお過ごしください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会ごっこ

2009-09-14 17:25:47 | Weblog
 金木犀の匂いが漂う秋の日、爽やかなおひさまのもと、子どもたちはいま「運動会ごっこ」を楽しみながら毎日を元気に過ごしています。下館幼稚園では、運動会について、なるべく「練習」という言葉は使わないようにしています。子どもたちにとって運動会に向けての毎日は、苦しい忍耐を伴う「練習」の日々ではなく、運動会の競技を皆で楽しみながら過ごす「あそび」の時間であるからです。楽しいあそびのなかで、競技もダンスも、昨日はできなかったことが今日は出来るようになっている、そんな成長の日々を過ごせることを大切にしたいと思います。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その名は「ポポー」

2009-09-09 18:00:15 | Weblog
幼稚園の正門を入った左側、子どもたちが「もり」と呼んでいる所に、栃の木のような葉を持つ木があります。秋になるとさくさんの実を実らせ、それがボトボトと道に落ちて、お掃除するのに迷惑な木だなあなどと思ったこともありました。ところがなんと、それはれっきとした、しかも貴重なフルーツであることが判明。名前は「ポポー」、あけびのような形から「あけびがき」とも言われ、「木になるカスタードクリーム」とも言われているそうです。皮をむいて口に入れると・・・甘い!味はマンゴーような、食感はアボカドのような、南国フルーツ系のなかなかの味。というわけで、今日は子どもたちも一緒に大試食会となりました。
「ポポー食べる人、手を洗っておいでー」との声がけで、手を洗った子どもたちが「ポポー」の木の下に集まってきました。「せんせいはやくたべようよ!」と皮をむくのも待ちきれない様子。さあ初めて食べるフルーツの味はどうかな?「あまーい!」「おいしい!」子どもたちにはなかなか好評だったようです。
 園庭に実の生る木があることは子どもたちにとって嬉しく楽しみなこと。子どもたちの秋の楽しみがまた一つ増えましたね。そういえば園庭の蜜柑はどうかな、と覗いてみると・・・順調に育っている様子です。今年の冬はみんなで楽しめそうですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなのなつ

2009-09-02 18:40:43 | Weblog
幼稚園の2学期が始まりました。家庭で過ごした夏休みの生活から幼稚園モードへの切り替えがちょっと大変な子もチラホラと見受けられましたが、徐々に幼稚園生活のペースに戻りつつあるようです。
夏休みが終わって登園してきた子どもたちは、みんなとても逞しく感じられました。背が伸びたように感じられる子、真っ黒に日焼けした子、重たくなったかな?という子、それぞれ夏休み前とは違った姿で、元気な笑顔を見せてくれました。
もちろん夏休み前と違うのは外から見える姿だけではありません。この夏休みの間、それぞれにかけがえのない体験をして過ごした子どもたちは、その心も確実にお兄さん、お姉さんに成長したことでしょう。「人間」は英語で「human being」です。‘be’ではなく現在進行形‘ing’がついているのが面白いところ。さまざまな体験をしながら絶えずより成熟した者に「なっていく」「成長して行く」のが生きるということなのですね。夏休みを終えて内面も大きく成長したことを伺わせる園児たちと過ごしながらそんなことが思い浮かんできました。
夏休みを過ごす子どもたちの楽しそうな姿を思い浮かべながら、お母さま方と子どもたちの共同作品『みんなのなつ』を見るのが実は毎年の楽しみです。読みながら思わず微笑んでしまいますね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入園説明会

10月17日(水)・29日(月)10時30分~11時30分(どちらも同内容です) お母さま方とご一緒にお子さまを育みたいと願っている当園で、どのような教育をめざし、実施しているかなど、詳しくご説明申し上げるために、入園説明会を行います。お子さまもご一緒にお気軽にご参加下さい。来春から「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、幼稚園のシステムにとても大きな変化があります。それについてのご説明もさせていただく予定です。 *どのようなことでも、お気軽にお問合せ下さい。 *当日は園庭にお車をお停め下さい。