下館幼稚園のブログ

下館幼稚園での子どもたちの様子などについて先生たちが綴ります

一年間ありがとうございました

2012-12-21 19:24:22 | Weblog

放射冷却現象のせいでしょうか、晴れた朝は一段と冷え込み、今朝も大変な寒さでしたね。日が短いため、早起きをするとまだ外は真っ暗、外に出てふと夜空を見上げてみると、澄み切った空にたくさんの星たちが瞬いていました。そういえば、下館幼稚園のある筑西市に来てまず「星が綺麗な所だ」と感じたことを思い出しました。住みなれているとあまり意識しないかもしれません。街の明かりで星が殆ど見えない所から来たのでなおのこと印象深く感じられたのかもしれません。思わずカメラを引っ張り出し、十字架と北斗七星の組み合わせで撮影してみました。

何百年から何千年という遠い昔に旅立った光が、長い旅をして今ここに届いていると思うと、何とも宇宙の神秘を感じます。子どもたちの中にも宇宙に興味を持っている子が何人もいて、とり組の部屋にある「宇宙図鑑」もよく見ています。図鑑を見ながらどんなことを想っているのでしょう。子どもたちの宇宙への憧れや夢やロマン。とても素敵ですね。

今日は冬至、これからは一日一日と確実に日が長くなって行く始まりの日、嬉しい希望を感じる日です。そして、今日で幼稚園の2学期が終了しました。本当に皆さまの見守りとお支えをいただだき、一年を無事に終えることができました。心より感謝申し上げます。迎える新しき年、また皆さまと共に、子どもたちの成長を助ける務めを果たして行くことができればと思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんおいしかった!

2012-12-19 19:08:44 | Weblog

園庭にある蜜柑の木にたくさんの実が生りました。今春白い綺麗な花が咲き、とても小さな実ができて、少しずつ少しずつ大きくなって、色も緑から黄色へ、そして美味しそうなオレンジ色に変化してきた蜜柑です。まさに春からこれまで、幼稚園で園児たちと一緒に成長してきた蜜柑、早く取らないと鳥に食べられてしまうということで月曜日に収穫した蜜柑を、今日みんなでいただきました。

もう既に幾つもの実が(美味しそうなものから)食べられていましたが、実が熟した時を知る鳥の能力にはいつも感心させられます。琵琶もサクランボも、美味しく熟したその日に一日で綺麗に食べつくされてしまったことが何度もありました。私たちには計り知れない能力がそれぞれの動物たちには備わっていることを感じさせられる体験でした。人間であることに驕ることなく、生きとし生けるものへの謙虚な姿勢を失わないようにと思います。

さて、蜜柑を食べた子どもたちは…口々に「みかんおいしかった!」と満足気で、とても嬉しかった様子でしたね。みんな良かったね。幼稚園の蜜柑は、とても甘く、また酸味もあって、お店で売っているものとは一味違う、とても自然な味がしましたね。

幼稚園の2学期もあと2日を残すだけとなりました。保護者の皆さまをはじめ、たくさんの方々のお支えとご協力をいただき、無事2学期を終えることができますことに、心より感謝申し上げます。皆さまどうぞ祝福に満ちたクリスマスと新年をお迎えください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに立派になりました

2012-12-15 18:40:05 | Weblog

12月25日にはまだ少し日がありますが、今日はキリスト教の幼稚園にとって最も大切な行事の一つであり、また子どもたちが楽しみに待っていた「クリスマス祝会」の日でした。予報が外れて朝から好いお天気に恵まれ、清々しい日の光がステンドグラスから差し込む礼拝堂でお家の方々も一緒に礼拝をし、礼拝後はとり組さんたちがイエスさまの聖誕劇(クリスマス・ページェント)を演じてくれました。この日に向けて毎日準備を重ねてくれたとり組さん、みんな大きな声でしっかりと自分の役を演じ、イエスさまのお誕生の出来事を人々に伝える神様のメッセンジャーの役目を果たしてくれました。

聖劇の後は、それぞれのクラスで準備をしてくれた劇や合奏やハンドベルを披露してくれたり、お母様方(今年はお父様方がたくさん踊ってくださいました)と一緒にダンスをして過ごしました。つぼみ組さんは「はらぺこあおむし」、はな組さんは「ジャックと豆の木」を演じてくれました。お歌や合奏もとても良かったですよ。

今年は祖父母の皆様も含め実にたくさんの方々がお集まりくださいましたが、たくさんのお客様に動じることなく、どのクラスの子どもたちも楽しそうに伸び伸びと過ごしていたようでしたね。また子どもたちを見守り優しく微笑むお家の方々のお顔を拝見していると自然と嬉しい気持ちになることができました。

そういえば、礼拝が始まるとすぐに、こみ上げる涙をハンカチでぬぐっておられるお母様が何人もおられましたね。聖劇の衣装を着けて凛と立つわが子の成長の後ろ姿に溢れ出るお母様方の涙に、こちらも思わず目頭が熱くなってしまいました。みんな本当に立派に成長しましたね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おちばキャッチ!

2012-12-10 17:35:52 | Weblog

今日も風の冷たい寒い一日でしたね。明け方の冷え込みで、園庭の土はしっかりとした霜柱となって、子どもたちは小さなスコップで削り取っては「かきごおり」などを作っている様子でした。

園庭の木々もすっかり裸になり、黄色に黄葉した楓の葉だけが、昨日までの強風にも絶え、しっかりと枝についていました。その葉にとっての「そのとき」はきっと今日だったのでしょう。風に吹かれるたびに、パラパラと空中に舞っては落ち、沢山の黄金色が日に照らされ滝のように落ちる様に、「うわー!すごーい」思わず声を上げてしまうほどでした。そんな瞬間を子どもたちが見逃すはずがありません。すぐに始まりました。「おちばキャッチ!」。手でのキャッチが難しいと分かると、今度は帽子でキャッチ。帽子が楓で一杯になるまで、夢中で追いかけていました。

五感を使って自然と楽しくふれ合う「ネイチャーゲーム」が全国に普及して、その中に「落ち葉キャッチ」というゲームがあります。でも子どもたちは、そんなことは知らなくてもちゃーんと「ネイチャーゲーム」を楽しんでいましたね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お掃除ありがとうございました

2012-12-03 18:30:03 | Weblog

今日は、家庭教育学級(教育委員会と連携しながらお母さま方が自主的に様々な学びの機会を企画・運営しています)のプログラムとして「親子清掃」が行われました。最初は各クラスで子どもたちも一緒に(みんなは荷物運びや、床の雑巾がけを頑張ってくれました。つぼみさんはコロンと転がっていましたねー。難しかったかな?でも楽しそうでしたね)、途中からはお母さま方だけで、各保育室を、トイレを、玄関を、台所を…とあらゆる個所を、隅から隅までピカピカにして下さいました。そして、今年のスペシャルは、役員さん方を中心に、物が溢れかえり物置のようになってしまっている部屋を、徹底的に綺麗に片付けてくださいました。今年のバザーの収益で設置していただいた倉庫に、かなりの物を収納することができたことも大変助かりました。お母さま方が力持ちなのにも驚かされました。

子どもたちも、お母さま方と一緒に幼稚園を綺麗にした今日の「親子清掃」の体験は、とても良い思い出になったことでしょう。この体験を大切に親子で分かち合っていただければと思います。「掃除をすると、第一に、“身も心も清められる”。第二に、“見ている人の身も心も清められる”。第三に、“すべてのものが生き生きとしてくる”。第四に、“すべてのものが整ってくる”。」大切にしたい素敵な言葉です。事前の準備と手配、そして今日と、企画運営を担ってくださった、家庭教育学級の運営委員長さんと委員の皆さま、そしてご協力くださった保護者の皆さま、ありがとうございました。どうぞご自宅も綺麗にしてくださいね(笑)。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの旅

2012-12-01 08:45:56 | Weblog

月曜日にはまだまだ葉につつまれていたた木々も、連日風に吹かれるたびに木の葉を舞い散らせ、気が付くと紅葉真っ盛りの楓を残して、枝に残る葉も僅かになりました。子どもたちは連日ひらひらと舞う葉を追いかけたり、落ち葉の山に石を入れて「やきいも」をしたり、イチョウの葉を重ねて素敵な「はなたば」を作ったり(「えんちょうせんせいあげるね」とプレゼントしてくれました!)、この時期ならでのあそびを楽しんでいました。

葉が一枚また一枚と枝を離れひらひらと舞うこの季節にはいつも、『葉っぱのフレディ』の絵本に描かれた「いのちの旅」の物語を思い起こします。

春、木の梢近い同じ枝に生まれた葉っぱの仲間たちが、成長し日の光を受けながら風に踊り、暑い夏には人々に木陰を作り、秋には美しく紅葉しみんなの目を楽しませ、やがて「引っこしをするとき」が訪れた時、一枚一枚仲間から離れ、最後のひとりになったフレディも、迎えに来た風にのって枝を離れて、そっと地面におりていく、そんな物語です。

「わたしはどこから来て、どこへ行くのだろう。生きるとはどういうことだろう、死とはなんだろう。この絵本が自分の人生を考えるきっかけになってくれることを祈ります」そう編集者は書いています。自分が生きるようにと定められた枝の上で生まれ育ち、移り変わる季節を過ごし、やがて「そのとき」静かに枝を離れていく一枚の葉の「いのちの旅」。足元に落ちる一枚の葉が、「いのち」について語りかけてくれているような気がします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入園説明会

10月17日(水)・29日(月)10時30分~11時30分(どちらも同内容です) お母さま方とご一緒にお子さまを育みたいと願っている当園で、どのような教育をめざし、実施しているかなど、詳しくご説明申し上げるために、入園説明会を行います。お子さまもご一緒にお気軽にご参加下さい。来春から「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、幼稚園のシステムにとても大きな変化があります。それについてのご説明もさせていただく予定です。 *どのようなことでも、お気軽にお問合せ下さい。 *当日は園庭にお車をお停め下さい。