下館幼稚園のブログ

下館幼稚園での子どもたちの様子などについて先生たちが綴ります

おには〜そと〜!!

2016-01-29 01:58:31 | Weblog

今日は風もなくとてもおだやかなお天気でしたね!そんな中、親子教室のお友達が元気に遊びに来てくれました。今日は「鬼のお面を作ろう!」ということで、みんなのお腹の中にはどんな鬼さんが住んでいるのか聞いてみましたよ!「鬼なんていないよ――!」とお腹をおさえている子もいましたが、先生の何でも見え~る見る見るメガネを使って見てみると…な・な・なんと、イヤイヤしてしまうイヤイヤ鬼、エーンエーンと泣いてしまう泣き虫鬼が住んでいるのを発見。こわい鬼ではないという事がわかると、ホッとしたのか、笑顔が見られました。(笑)

いよいよ製作に入ると、顔の台紙に丸、三角、四角のいろとりどりの画用紙を、どれをまゆげにしよう…?どれを鼻にしよう…?と親子で考えながらはりあわせ、世界に一つだけの素敵な鬼のお面が完成しました。

完成した鬼のお面をかぶり、先生が用意しておいた新聞ボール(豆)でお家に人が鬼退治!!「おには――そと~!!」の大きな声がひびく中、みんなはキャ――ッ!!と声をあげながら逃げて楽しんでいました。きっとお腹の中に住んでいた鬼達も、こっそり逃げていったことでしょうね!(SH)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はゲームを楽しみました

2016-01-25 19:06:34 | Weblog

今日も風が強く寒い1日でした。先週の大雪以来、園庭は朝のうちはカチカチに凍っていて、日中になるとぬかるみ始め、グチョグチョといった感じで、長靴が大活躍です。そんな園庭では、思いっきり走ると、ズルズルとすべって転んでしまうので、今日は思いっきりおへやで走ってゲームをした、つぼみぐみ、りずぐみさんです。

「今日は あな ゆき ゲームっていうゲームをしようと思うんだけど」と提案したところ「えー アナ雪?」と女の子たちはにんまりでした。「でもちょっと、みんなの知っているアナ雪とは、ちょっと違うよ」とルールを説明してゲームを始めました。先生の「あな!」の声で穴にかくれるようにしゃがんだり、「ゆき!」の声で舞う雪のように回ったり、「あなゆき!」の声で先生を鬼にして鬼ごっこをしたり、先生の指示を聞きわけて、キャーキャーと夢中になって、全員でゲームを楽しみました。ゲーム終盤、「はぁ、なんだかたくさん逃げたら、暑くなってきた!!」との声が聞こえました。気づいてほしかったことに気づいてくれたことが嬉しくて、「そうだね、走るとポカポカになるんだね!」と大きな声で言ってしまいました。

寒さに負けず、外でも沢山走って、ポカポカに過ごしていけるといいですよね。(KI)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月あそびで楽しもう!

2016-01-23 03:41:09 | Weblog

お正月明け、気がつけば早くも1月半ばを迎えてしまいました。ここに来て寒い日が続いていますが、子どもたちのエネルギッシュな姿には、先生たちの心も掻き立てられます。

この時期、先生たちは子どもたちと何をしたら、もっと元気に楽しく遊べるかなと考えるにあたり、お正月遊びは欠かせないものです。こま廻しに福笑い、羽根つきに凧あげ、すごろく等少々地味な感じではありますが、それぞれに趣があり、みんなで味わうと意外に楽しいものです。

今日は、つぼみ、りす、そしてはな組さんではたこあげ製作に臨みました。なぜか、凧を手にすると、凧があがっていてもいなくても、走りたくなってしまいます。(勿論先生はできるだけ上がる凧を考案しますが…。)そして、とり組さんはカルタをしました。ちょっと自信がないというお友だちもいましたが、そんなお友だちこそ、たくさんとることができていたり、絵札に3人も手が重なってしまっても、すぐにジャンケンをし、絵札を譲り合ったり、替わりながら読み手をがんばってみたり、カルタの楽しみ方をひとりひとり理解し真剣にそして楽しく遊ぶことができましたね。

お昼ごはんはというと、「今日は何かな?」「あっからあげのにおいがする!!」等々、思い思いに楽しみにしている給食でした。苦手な野菜もみんなで一口チャレンジ!と、がんばる姿にも成長を感じる今日この頃です。(AT)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝でした

2016-01-21 05:51:44 | Weblog

人が歩くと、ザクッザクッと、固まった雪と氷が割れる音が響く、寒い寒い朝でした。一昨日に積もった雪は、昨日でほとんど消えてしまいましたが、園庭の隅の日が当たらない場所にかろうじて残っている雪を使って、子どもたちは上手に雪遊びをしていました。お砂場道具を使って、雪を小さなバケツに入れるのがブームのようで、カリカリと、硬い雪をスコップで削っては、小さなバケツに入れていました。ふと横を見ると、小さなかまくらができていて、作った子曰く「ネズミのかまくら」、なんて可愛い発想。「ゆきがっせんしよう」の声に雪合戦もはじまりました。

12月にお祝いできなかったお友だちと、1月がお誕生日のお友だちのお誕生日会も行われました。礼拝堂でのお祈りの後の、遊戯室でのお楽しみは「ロンドン橋落ちた♪」。とっても盛り上がって、みんな楽しそうでしたね。(EY)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食育・歯みがき教室

2016-01-13 19:43:53 | Weblog

今日は筑西市の健康づくり課の方が、幼稚園に来て下さり、とり組の子どもたちとお家の方に、食育と、歯みがきの話をして下さいました。

まずは、食育教室からスタートです。「よふかしおにと、はやねちゃん」という紙芝居を見たり、クイズをしながら、早寝早起きの大切さや朝食を摂る事の大切さを教えてもらいました。すでに、できているお友だちがたくさんいましたが、これからも、就学に向けて、良いリズムを作っていけるといいですね。

続いて、歯みがき教室です。みんなと同じ年という、かばの「かばおくん」が登場し、かばおくんの口の中に残ってしまった、虫ばいきんのうんち(食べかす)を取るお手伝いをしました。同じ所を10回ずつ磨くと取れる事を教えてもらい、子どもたちの元気なかけ声に合わせて、歯ぶらしをすると、無事に、きれいな歯になり、嬉しそうなとり組さんでした。「みんなの歯はどうかな?」という事で、今度は自分たちの歯を見てみました。お家の人に、染め出しをしてもらい、赤く残っている所は、虫ばいきんのうんちがついている所と知ると、「わぁ~!! まっかだぁ~」と、自分の歯の姿にビックリしていました。上手な歯の磨き方や、自分に合った歯ぶらしの選び方を教えてもらえたので、これからの歯みがきに生かしていけるといいです。赤かった歯も白くなり、ひと安心!!

ここの所、寒い日が続いていますが、北風に負けず、元気に過ごしていきましょう。お家の方も、今日は、寒い中、ありがとうございました。(KN)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年、頑張りたいことは…

2016-01-08 19:01:37 | Weblog

今日から3学期スタートです。お日様がなかなか顔を出さず、肌寒いスタートとなりましたが、子どもたちは、「おはようございます」と元気に登園してくれました。「おもちつきしたよ」「おばあちゃんと温泉行ったよ」と、冬休みの楽しかった様子もお話ししてくれましたね。園庭の片隅で霜柱を見つけると、「サクサクするね」と踏みしめ合ったり、龍のひげの実を探したり、色鬼をしたり、久しぶりにお友だちと遊べる事に、にっこり嬉しそうな、子どもたちでした。

礼拝堂では、「あけましておめでとうございます」と、新年の挨拶を交わし、2016年も、神様に見守られながら、元気に過ごせるようにお祈りしました。冬休みゆっくり休んで、パワー全開のお友だちのパワフルな声には、神様もびっくりしたかも知れませんが(笑)、みんなの元気な姿が見られ、喜んでいることでしょうね。

とり組さんは、4月から、いよいよ小学生!! ドキドキワクワクがたくさん待ち受けていることでしょうね。今年頑張りたいことを、1人ずつ発表してもらうと、「お勉強がんばりたいです」「早寝早起きしたいです」「運動をがんばりたいです」「お友だちをたくさん作りたいです」と、立派に発表することができ、とても頼もしく感じました。残り少ない3学期も、みんなと元気に過ごし、1つでも多く思い出が増えていくといいですね。(KN)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入園説明会

10月17日(水)・29日(月)10時30分~11時30分(どちらも同内容です) お母さま方とご一緒にお子さまを育みたいと願っている当園で、どのような教育をめざし、実施しているかなど、詳しくご説明申し上げるために、入園説明会を行います。お子さまもご一緒にお気軽にご参加下さい。来春から「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、幼稚園のシステムにとても大きな変化があります。それについてのご説明もさせていただく予定です。 *どのようなことでも、お気軽にお問合せ下さい。 *当日は園庭にお車をお停め下さい。