下館幼稚園のブログ

下館幼稚園での子どもたちの様子などについて先生たちが綴ります

「羽子板第2弾」

2022-01-28 17:47:44 | Weblog

 寒い日がつづいていますが、みんな元気いっぱい遊んでいます。最近は、色鬼ごっこをして遊んでいます。「鬼さん鬼さん何色ですか?」と園庭で聞こえると、「いれてー」とどんどんお友だちが集まり、はな組さん大集合です。

 先週、つぼみ組さんは、紙皿の羽子板を作り遊んでいましたが、はな組さんは、牛乳パックで羽子板をつくりました。選んだ紙に、〇や△、□、♡など模様を自分で書き、切ってはりました。☆を作りたいけど、うまく書けないと悩む子に、△を二つ重ねると星になることや、リボンは、△□△合わさるとなるかも!と色々一緒に考えながら作り、楽しかったです。

 完成した後は、みんなで遊びました。2人組でやってみたり、みんなとても楽しそうでした。今日、持ち帰ることを伝えると、「やったー!お父さんお母さんとやろう!!」と嬉しそうに鞄にいれていました。ぜひ、お家でも遊んでみてください。(SO)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙皿はねつき大会

2022-01-21 18:09:59 | Weblog

 3学期が始まり2週間、北風が強く寒い日が続いていますね。寒さなんて関係なし、元気いっぱいのつぼみぐみ・りすぐみさん。今週は、紙皿に画用紙で作った今年の干支のトラを貼った羽子板づくりをしたり、白い玉を使ってやきもち大会をしたりと、お正月にちなんだ事を行いながら過ごしました。

 今日ははねつき大会を行いました。羽根にみたてた風船を使い、さあ始めよう!と始まったものの、うまくは羽子板に風船が当たらず苦戦していたようです。ですが諦めずにチャレンジしていると、とても上手になりびっくり!!100回できたよ(本当???)と言うお友だちもいました。お正月遊びは、少し難しくも思いますが、子どもたちを夢中にさせる不思議さがあるようです。(KI)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおきくなったら

2022-01-12 21:02:10 | Weblog

 北日本や北陸に大雪を降らせている大寒波の影響で冷たい強風が吹きつける一日になりました。でも子どもたちはそんなことはものともせず、園庭で思いっきり遊んでいました。まさに「子供は風の子」ですね。

 今日は、毎年恒例のケーブルテレビの「おおきくなったら」の収録がありました。とり組(年長児)さんたちの園での生活の様子を撮影したり、ひとりひとりがカメラの前で、「おおくなったら○○になりたいです」と話す企画で、毎年担任の先生はちゃんと言えるかと、全員が終わるまでハラハラ心配している様子です。一度でOKの子もいれば何度も撮り直す子もいていろいろですが、みんな将来何になりたいかを元気に言えました。何を言ったかはテレビを観てのお楽しみですので言えませんが、なりたいものが昨日と違っている子もいて、私たちとしては???お母さんに言われたのかな???真相はよくわかりませんが、子どもたちが考える「おおきくなったら」は、可愛くて、夢があって、とっても素敵です!!もちろんこれからそれは変わり続けるのでしょうけれど、いつまでも自分の夢を持ち続けていってほしいですね。皆さんケーブルテレビをご覧ください。観れない方にも後で番組のDVDをくださるとのことです。ケーブルテレビさんありがとうございます。(EY)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022初登園

2022-01-07 18:06:06 | Weblog

 2022年の年も明け、下館幼稚園もお兄さん、お姉さんたちの学校より早い3学期を迎えました。思いもよらない雪景色のなかの初当園、今年は何かいいことが起こりそうな予感です。と思うのは子ども目線での話ですね。お家の方も私たち保育者も今日は緊張して朝を迎えたのではないでしょうか。

 それぞれの来られる時間に登園という事でしたが、いつものお集まりまでにはみんな登園し、部屋で十分に体を温め、いざ、お庭へ!久しぶりの雪に遠慮しながらも雪を投げ合ったり、思い思いの雪だるまを作って並べてみたり、小さい雪玉を、コロコロ転がし大玉にしていたお友だちもいましたね。また、園長先生に呼ばれ、木の下に子どもたちが集まると、高い枝を目掛け雪玉が投げられ、枝に積もった雪が日光に光り輝きながらみんなの上に降り注ぎました。みんなは頭に降ってきた粉雪にびっくりしながらも楽しんでいましたね。十分に遊んだ後には、初お祈りでした。1月の聖歌は子ども達に人気の「おそいくるライオン」です。今日初めて歌いましたがみんな揃って、ばっちりでした。これからますます上手に歌えるようになるんでしょうね。

 やっぱり、みんなに会える幼稚園は、楽しいですね。今年も楽しいことをたくさん見つけ、たくさん経験し、自らのエネルギーにしていってほしいと願っています。(AT)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入園説明会

10月17日(水)・29日(月)10時30分~11時30分(どちらも同内容です) お母さま方とご一緒にお子さまを育みたいと願っている当園で、どのような教育をめざし、実施しているかなど、詳しくご説明申し上げるために、入園説明会を行います。お子さまもご一緒にお気軽にご参加下さい。来春から「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、幼稚園のシステムにとても大きな変化があります。それについてのご説明もさせていただく予定です。 *どのようなことでも、お気軽にお問合せ下さい。 *当日は園庭にお車をお停め下さい。