MA社会研究所情報

宇宙、世界、日本の歴史や未来。日常生活、社会情報を、しぐれ猫がお伝えします。

英国のウイリアム王子の結婚式。白いウエディングドレス姿のケイトさんとパレード。

2011-04-30 00:30:39 | Weblog
テレビで、英国のウイリアム王子とケイトさんの結婚式を見た。ウエストミンスター寺院でキリスト教の司祭が誓いの言葉を読み、両者が結婚の意思を示し、ウイリアム王子が結婚指輪をケイトさんの指にはめた。ウイリアム王子は赤い制服でケイトさんは白いウエディングドレス姿だった。寺院を出て馬車に乗ってバッキンガム宮殿まで騎馬隊に守られてパレードした。沿道の観衆に手を振って、本物の王子様のパレードだった。バッキンガム宮殿のバルコニーに並んで二人はキスをした。英国王室の本物の結婚式だった。結婚式の費用は観光収入の10倍かかったそうだ。結婚式の日を休日にしたので沿道の警備の警官の休日出勤手当てで高くついたという。

被災地域再生。漁業再生、工場作る、旅館を作る。資源エネルギー利用、雇用も。観光地にもなる。

2011-04-29 15:56:44 | Weblog
テレビで東日本大震災の地域再生の話を見た。一次産業の漁業、農業を再生し、缶詰工場などの二次産業を興し、レストランや旅館などの三次産業を興す。安全、安心ができるようにして、風力、太陽光、水力などの自然エネルギー利用装置をつくり、失業対策で雇用の場として高齢者介護の仕事も作るという。
大津波は世界中にテレビ放送されて有名になったので、数年したら観光地になるかもしれない。

ディズニーランドの大地震対応。現場の判断で笑顔で避難誘導、本部立ち上げ、菓子、毛布を配る。

2011-04-29 15:45:54 | Weblog
テレビで東京ディズニーランドの大地震対応を見た。年に180回地震対応訓練をしているという。大地震が起きたので、お客を避難誘導し、対策本部を立ち上げ、鉄道交通が止まっているのでお客を泊まらせ、売店のクッキーやチョコレートなどを食料として配り、毛布を配った。現場の判断で笑顔で避難したという。

また大津波がきたらもうだめだ、はやく防波堤を造ってと原発所長が言う。大型タンカーを並べて防波堤に。

2011-04-29 15:36:13 | Weblog
テレビで、福島第一原発の所長が、もう一度同じ規模の大津波がきたら福島第一原発はもうだめだ。はやく防波堤を造ってくれという。原子力保安院は土嚢を積むという。土嚢では大津波は防げないだろう。10万トンで全長250mぐらいあるタンカーやコンテナ船を数隻つないで防波堤にできないだろうか。

埋蔵電力があるという。揚水式発電所がある。休止している火力発電所も稼動させる。

2011-04-28 01:14:54 | Weblog
テレビで、日本には埋蔵電力があるという。山梨県に揚水式発電所があり80万キロワット発電できるという。全国で400万キロワット出せる。休止している火力発電所も稼動させる。日本は山と川が多いので水力発電所をもっと増やすといいだろう。