MA社会研究所情報

宇宙、世界、日本の歴史や未来。日常生活、社会情報を、しぐれ猫がお伝えします。

法制審議会が成年年齢は18歳が適当と答申。結婚、住宅購入、借金ができる。選挙権はどうか。

2009-07-31 16:39:51 | Weblog
法相の諮問機関の法制審議会が民法上の成年年齢を20歳から18歳に下げることが適当とする報告書をまとめた。民法上成年になると、親権の対象からはずれて、自動車の購入や借金、住宅の賃貸、結婚などが親の許可なくできるようになる。
若者の大人としての自覚を促し、日本社会に大きな活力を生み出すという。
一方で悪徳商法や女性にだまされる機会が増える。
欧米は18歳で成年とする国が多い。大学に入るとクラブの宴会で酒を飲むだろうから、酒も、タバコも18歳でいいだろう。世界や社会の知識を得るのは18歳では早いだろう。選挙権は20歳ぐらいがいいかもしれない。

民主党の子供手当て案。お金がなくて子を作れない人から金を取って、子のある他人にやるのはひどい。

2009-07-31 16:27:44 | Weblog
民主党のマニフェストが発表された。
子供手当てといって、中学校卒業まで一人当たり月2.6万円の手当てを与えるという。子供のない夫婦からお金を取って子供のある夫婦にやるという。お金がなくて子つくりをあきらめている人から金を取って、子のある人にやるというのはひどい。

日本政治の行方。アメリカ人教授の講演会。民主党が政権とるか、自民集票マシン壊れた。

2009-07-30 13:58:18 | Weblog
日本政治の行方についてアメリカ人教授の講演を聴いた。
今度の衆議院総選挙で政権交代が起こりうるが、まだ投票日まで何があるかわからない。マニフェストを書いてそのようにするのは政治ではない。マニフェストに書いてないこともやらねばならない。官僚的発想だ。麻生首相が人気がないというが、支持率18%で、辞めるときの森首相は5%、竹下首相は3.9%だった。まだ二桁の人気がある。
人気がない理由は何か。景気が悪いからか、失言のためか皆の意見を聞きたい。
意見(体制が制度疲労して壊れてきた。日本人があほで変な人を選んだ。官僚が動かしていた。ほかの政党がなくて民主党にいれた。)
選挙制度が小選挙区制になった変化が影響している。昔は中選挙区制で自民党候補が同じ選挙区に何人も出て競走し緊張感があった。自民党の中でほかの候補を選べた。小選挙区制では二大政党しか生き残らない。よくない。
アメリカでは社会階層を反映して金持ちが共和党を支持し、貧乏人が民主党を支持する。日本は階級格差がない。皆同じ。
アメリカの政治の基盤プラットフォームは党のマニフェストだが、日本では党首の個性になる。小泉さんのように人気のある人が何か言うと影響が大きい。
ビジョンが見えない。民主党のなかもばらばらだ。投票しない人も多い。
自民の票が田舎で減っている。ベテランの森、町村、山崎も落選しそうだ。
自民党の集票マシンが崩れている。昔は金を配って歩く買収選挙だった。ボスの力がなくなっている。共同体がなくなっている。
元首相の自民党の小泉氏と会食した。今度の選挙は民主党が300議席とるという。自民党を壊した。お金をばらまく政策の財源がないといって自民党が民主党を批判する。
民主党の首相候補の鳩山氏、菅氏と会食した。30年来の知人だ。緊張と興奮を感じた。
菅さんはイギリスに行って内閣と官僚の関係を勉強してきたという。アメリカは大統領制で参考にならない。
民主党政権になったらすぐにアメリカのオバマ大統領に会おうとするだろが、あまり早く会わないほうがいい。新日米関係ではオバマに日本は無視されている。中国、韓国、フランス、ドイツと話している。
21世紀にふさわしいことを提案するといい。外国は日本の財政赤字を心配している。パンクすると金利が上がり大変になる。官僚をうまく使ってモラルを向上させる。改革派の官僚も多い。
日本のデモクラシーは大正時代からあった。政友会が戦後の自民党になった。戦前の官僚は天皇に任命されて、天皇に責任を持った。
今後は日本は高齢化社会になり、中国が強大化してくる。
小沢一郎がうらでパワーを持って田中角栄のようになる。

学校教育経営。資源に限りがあるので、費用対効果を考え、活動して、評価して予算要求する。

2009-07-30 13:47:21 | Weblog
放送大学で学校教育経営の話を聴いた。
資源に限りがある学校経営で、公共性、効率性、説明責任アカウンタビリティー、評価が求められる。費用対効果を考えて、無駄使いをなくす。個々の学校に自由に活動させて、事後チェックする。可視化する。判断材料を作る。全教職員が評価にかかわる。学校の一員としての自覚が芽生える。組織としてどう動くか。評価結果を活用してマネージャーが予算要求する。予算要求の時期に間に合うように評価時期を選ぶ。

大学時代のゼミの総会。鳥居元慶応大塾長、加藤寛氏、竹中平蔵氏も臨席し挨拶した。

2009-07-30 13:44:12 | Weblog
大学時代のゼミの総会が行われた。経済学部のゼミでアメリカ留学帰りの先生の講義を聴いてゼミの学生が議論したり、本を読んだり、調査したりしていた。
先生は俳句も好きで、俳句を基にした経営論の本を出版した。記念会には総白髪になった鳥居元慶応大学塾長が出席し、政府の経済政策をしていた加藤寛元教授が車椅子で現れた。自由主義競争政策で小泉改革を行った竹中平蔵氏も現れて挨拶していた。一時代前に活躍した人々の挨拶を聞き、現在の姿が見れた。