MA社会研究所情報

宇宙、世界、日本の歴史や未来。日常生活、社会情報を、しぐれ猫がお伝えします。

2013年度政府予算案は総額92.6兆円で過去最大規模。生活保護費削減、公共事業、防衛費増加。

2013-01-31 00:27:55 | Weblog
2013年度政府予算が決定した。総額は92.6兆円で、過去最大規模。社会保障の生活保護費削減に着手し、公共事業費を増やし、防衛関係費を増やした。民主党と逆で、人の生活費より公共事業のコンクリートへ資金を振り向ける自民党らしい予算になった。防衛関係費は400億円増加し、4兆7538億円になり、11年ぶりに増加した。尖閣諸島問題に対応して、早期警戒機や高性能レーダーを宮古島に設置し、新型輸送機オスプレイ、無人偵察機の調査研究費もついた。海上保安庁は尖閣諸島防衛用の巡視船10隻を新造する予算がついた。日本を取り巻く状況に対応した予算のようだ。

シェアルームが増えている。カプセルホテルのような1.5帖のスペースに仕切られている。

2013-01-29 23:54:44 | Weblog
テレビで、最近の若者の住宅事情を見た。東京は家賃が高く6帖で月7万円ぐらいする。一人暮らしだと光熱費、敷金、礼金を払うと数十万円かかり高額になるので、敷金も礼金もいらないシェアルームが増えているという。カプセルホテルのように狭いスペースが一人分の部屋になっている。1.5帖程度のスペースで家賃は光熱費込みで月5万5千円だという。2Kのアパートの部屋を8個のカプセルルームにわけている。2段ベッドに仕切り板とドアを付けたようだ。風呂、キッチン、リビング、食堂カウンターは共用スペースで、ロッカーもある、女性専用のハウスもある。同じハウスの友達もできる。渋谷の円山町や、新宿にこのようなシェアルームが増えている。バイオリニストの若い女性もシェアルームに住んでいる。練習しようとしても弓が壁にぶつかるので、指の動きだけを練習している。起業しようとして上京した30代の男性も住んでいる。狭い部屋のベッドに横になりながらズボンをはいて、1着だけのスーツを着て出かけていく。極限の狭いスペースで生きているようだ。低所得の生活保護受給者や、年金生活の高齢者にもいいかもしれない。

シリア内戦。民主化を求めるデモを政府が弾圧し死傷者多数。内戦になり、周辺国の支援で反政府軍が有利に。

2013-01-28 13:41:12 | Weblog
テレビで、シリア内戦の様子を見た。シリアでもアラブの春の影響か民主化のデモが起きて、ロシアが支援する政府から銃撃されて弾圧された。多くの血まみれの死傷者が出た。市民側に回る軍の兵士が多数出て、自由シリア軍ができ、各地でばらばらに反政府の戦闘が起きた。政権側は軍隊を動員し,戦車を繰り出して街を占拠し、戦闘機で爆撃も行った。自由シリア軍側も捕獲した政府軍の銃や、機関銃や,対戦車ロケット、戦車などを使用して装備が良くなった。周辺のトルコや、サウジアラビアなどからの支援も届き、自由シリア軍が有利になり、軍の基地や空港を占領し、首都ダマスカスに迫っている。シリアの都市は大地震の後のようにビルが崩れてがれきの山になっている。国連が作った避難民のキャンプができて、数百個のテントが並んでいる。戦争になると日常生活が破壊されて大変だ、

世界の軍事的危険地図。米国はイラク、アフガンから撤退。軍事費削減。中国が軍事力強化。

2013-01-27 15:15:57 | Weblog
専門雑誌で世界の軍事的危険地帯の状況を見た。2012年は各国の政権交代、シリア内戦、日中間で尖閣諸島問題、中国海軍の空母就役、米国の新国防戦略が出された。米国ではオバマ大統領が米国を二分する激しい選挙の結果僅差で再選された2016年まで政権を担う。オバマ政権はイラクから撤退し、アフガニスタンからも2014年9月までに顧問団をのぞく戦闘部隊を撤退する方針だ。戦費を削減し、財政再建を図る。2001年以来のイラク、アフガニスタンでの対テロ戦争で米国は1兆ドル以上の戦費を使ってしまった。2013年の海外戦費は880億ドルで、ここ数年間で最低になる。今後も国防費の削減を続ける。2012年1月に公表された米国の新国防戦略では、テロ、非正規戦争への対応、抑止力の維持、侵略の撃退、接近拒否の環境下での兵力展開、大量破壊兵器の拡散防止、サイバー空間、宇宙空間での作戦、核抑止力、本土防衛、民間支援、プレゼンス維持、対反乱作戦、人道援助、災害救助が重点になっている。中国が米軍の接近を拒否する戦略を持ち、空母を就役させて軍事力を増強している。イランも米軍の接近を排除しようとしている。米国の国防総省が国防予算の優先順位と選択という文書を公表した。アジア、太平洋でのプレゼンスを重視し、空軍、海軍の戦力は現状の水準を維持する。陸軍と海兵隊は削減する。F35戦闘機の調達を先送りする。機体価格が高騰する恐れがあり、F35を次期戦闘機にしている日本に影響がある。中国の戦略目標は台湾が主権を主張しないようにすることで、台湾での地域紛争に勝つことを目標にして軍事力を増強している。このため台湾支援に接近してくる米軍をより遠方で迎え撃つ空母や戦闘機などが必要になる。弾道ミサイルも増強している。潜水艦も増強している。日本とは尖閣諸島の領有問題で対立している。中国船舶の領海侵犯だとして日本は警察レベルの海上保安庁の巡視船が対応しているが、領空侵犯には軍隊レベルの自衛隊の戦闘機が緊急発進して対応している。中国が戦闘機を派遣すると空中戦になり戦争状況になる。危険な状態だ。北朝鮮は長距離ミサイル打ち上げに成功し、核実験も行ない対象国は米国だと予告している。日本と、韓国の間では竹島の領有権問題がある。中東ではイランの核開発問題やシリアの内戦が続いている。元ソ連諸国ではロシア軍の近代化が進んでいる。イランのミサイルに対応する欧州のミサイル防衛システムは、ロシアの核抑止力をなくすものだとして反対している。世界中に戦争の危険があるようだ。

冬山登山、神々しい雪景色を楽しむ。峰に登ったが、強風で撤退。撤退も勇気がいる。

2013-01-27 01:13:24 | Weblog
テレビで冬山登山の番組を見た。穂高に登る番組で、若い女性アイドルがベテラン登山者とともに冬山に挑戦する。山小屋に泊まり、尾根に登るが、風が強くて吹き飛ばされそうになる。予定の西穂高にはいかず途中の峰に登ったところで引き返した。行けば遭難するのがわかる。撤退も勇気がいる。冬山の雪景色の中でキャンプして楽しむ人もいる。メルヘン調に料理やインテリアを演出して女性が楽しんでいる。冬山もいろいろな楽しみ方があるようだ。