ハノイ便り

久しぶりの海外転勤、日々の記録として書き綴ります。

オペラ公演

2009-01-15 00:57:53 | Weblog

1月14日

 テニス仲間と会社の若い人が活動しているHIWC(Hanoi Internatinal Wimens Club)のコーラスグループがオペラハウスで、プロの歌手と一緒に出演するというので、いってきた。

通称オペラハウスは、フランス統治時代の1911年にパリのオペラ座を模して建設されたもので、フランス風建築としてハノイの観光名所の一つである。

この素敵な建物の中で演奏を聴くというのも結構わくわくすることである。

ヨーロッパのもの語りを、場所をベトナムに置き換えてベトナム人のオペラ歌手の主演公演である。

英語とベトナム語で字幕はでるけど、読みづらく、オペラの内容はよくわからなかったけど、ベトナムが文化にも力を入れてきているのを感じた。

バックコーラスといえど、友達がライトを浴びて生のオーケストラの伴奏で歌う姿は晴れがましくもあるし、見るほうも楽しみでもあった。

プロが出演する舞台に共演ということで、私の友達以外の日本人出演者もいたりして、日本人仲間の観客も多かったし、同様の理由でか、白人の観客も多く会場は満員だった。

友達は、衣装は最初作るといって採寸までしたけど、製作が間に合わないということで結局自前ですませてしまい、やっぱりベトナムらしいとか愚痴っていた。

オーケストラが床下まではいっているので音が客席にはよく聞こえるけど、舞台の人には聞こえず苦労したとかもいっていた。

なにはともあれ、彼女のおかげで私達も素敵な楽しい時間が持てたことを感謝している。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう♪(#^ー゜)v (まっきー)
2009-01-15 19:18:12
先日は、お疲れの所来て頂き゜・:,。★\(^-^ )♪
ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゜ 過分なコメントを
入れて頂き本当に(人-)謝謝(-人)謝謝ですw

ハノイで最後のオペラ出演と言う事もあり、昨夜は
感無量で、とても良い経験が出来たと感謝しています\(o⌒∇⌒o)/

皆さんのお陰で当日張り合いもあり、とても楽しく
演技が出来ました!w 

かずちゃん達も含め良い思い出になりました!

本当にありがと~☆ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ☆
返信する
まきちゃん (kazu)
2009-01-16 09:12:15
先日はご苦労様でした。
私達も楽しかったよ。
残り少ないハノイ生活、楽しい思い出を一緒に作らせてください。4039
返信する
オペラ (ようこ)
2009-01-18 16:04:33
何故か‥‥007?!と思った(^^;)
昨年 お友達のS夫人が 声楽のレッスンに イタリアに 行かれましたの‥‥
見せていただいた 滞在中のお写真や‥‥シチリアと聞いた途端 マフィアやん(--;) 想像力の乏しさは妄想力で 独り爆走する私です。
お正月に生けた 梅の蕾が 開き満開です
冬の日本は きっと日本らしい‥‥などと 勝手に思い、少し
すましてみます。
久しぶりに 里帰りした Aが お国の皆さんは みな 仲良しで帰りたくなかったって‥‥‥ 話しが何だか 一番 いいお土産話しでした(^^;)。

今年も 更新 楽しみにしてます 。
返信する
ようこさん (kazu)
2009-01-19 12:03:13
こちらのお正月の花は、桃の花ときんかんです。
26日からの旧正月準備で街は、わさわさしています。
ホーチミンにいったら、黄色い花を飾るらしく、きくの鉢植えが街にあふれていました。
ところかわらずの正月風景ですが、わたしはやっぱり日本のお正月が一番すきかな。
返信する

コメントを投稿