goo blog サービス終了のお知らせ 

ハノイ便り

久しぶりの海外転勤、日々の記録として書き綴ります。

さくら祭り

2009-04-12 17:48:25 | Weblog

4月12日

 4月10日から12日まで、「日本さくら祭り」があるというので、会場をのぞいてみた。

 2010年、ハノイ建都1000年をお祝いするイベントとして「さくら」をシンボルに日本文化とベトナム文化の交流でハノイ市民と共にお祝いし、両国相互の友好関係を更に深めるため、記念文化講演会、芸術展覧会、企業、大学、学校紹介、日越各種パフォーマンスなど盛りだくさんなプログラムで開催されるとある。

 去年はハノイにいなかったので、友達から会場のすごい人出とさくらに群がる人の様子をきいていたが、今年はスタジアムを使っていたので、かなりゆったりした感じがした。

 会場には、こいのぼりが泳ぎ、フェイクの桜の木が飾られ、そうそうこの季節、日本のあちらこちらでこんな様子が見られると懐かしく思いだされた。

 空輸したさくらが見られると楽しみだったが、見つけられず残念。

去年、ゆかたを体験してもらうという企画の手伝いをした友達が、着せても着せてもズルズルと着崩して悲しかったといっていたが、今年もその様子は変わっていない。

 しかし、造花ではあっても桜の前で、記念写真を撮る人たちの楽しげな顔つきはみているわたしも嬉しくなってしまう。 

日本料理屋さんの出店もおおく、各種趣向を凝らしたお祭り屋台が並んでいた。

 「萌え」というメイドカフェがハノイにもできたと、新し物好きのオットが昼休みに行ってきて、ちょっとがっかりした様子であったが、これがあった。

オットはその屋台の前から動かず、とうとう店の売りのクレープを25000ドン(150円)で買ってきた。

お味はゴムを食べているようで、まだまだという感じ。

 異国での、文化の交流は時間がかかると思うけど、こういう歩み寄りがお互いを知る大切なこととなるのであろう。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
桜・・ですか? (オーコ)
2009-04-13 23:31:17
桜祭りを聞いた時・・行ってみたいと思ったのですが・・行った人に聞くと・・あまり良い回答ではなったので今回も行けずじまいでしたが、越南人さんの日記を見ると一度体験するのも良かったかなとも・・・しかし日記を読んでると行った気になって楽しくなりました。越南人さんの筆頭が光ますね・・(^^)
返信する
良かったですね! (まっきー)
2009-04-14 09:53:37
ベトナムでも桜が見れるのは良いですね~ 
シンガポールでも、同じ様な企画がありましたが
外国にいると、日本を味わいたいという強い気持ちは
同じということですね~ でも、空輸した桜が
見れなかったのは残念!w
返信する
オーコさんまきちゃん (kazu)
2009-04-14 21:55:37
まきちゃん、日本で桜はみることができましたか?
オーコさん、桜と鯉のぼり、いってみるのもよかったかも。
我が家のハウスキーパーのフンさんも行ってきたそうです。南の花は色鮮やかで、葉っぱも結構密にあるので、桜のように木に花だけがいっせいにさくのは、ベトナムの人にとっても珍しいのかもしれません。
どうせなら、ワシントンのポトマック川沿いの桜みたいに、植樹してくれると嬉しいんだけど、気候的には無理なのかなあ。
でも育つ前にベトナム人がボキボキ折ってしまうかも知れませんね。
心で焦がれるほうが、いつまでも美しくあるのでいいかもしれません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。