ハノイ便り

久しぶりの海外転勤、日々の記録として書き綴ります。

ダナンツアー

2013-03-25 16:45:33 | Weblog

3月25日 くもり 29℃ 2013

週末、会社の人の送別ゴルフと称する、ダナン1泊2日、2ラウンドのゴルフツアーに参加してきた。

ダナンはベトナム中部の街で、ハノイから飛行機で1時間ちょっと、ここからホイアン、フエ、ミーソン遺跡の世界遺産をめぐることができる。

アレッ、空港がきれいになったとオットがいうとおり、ダナン国際空港となり、日本からの直行便がもうすぐ飛ぶようになるそうで、成田、ダナン、シェムリアップ(カンボジア)のルートを飛ばして、日本からの観光客を呼び寄せる準備をしているそうだ。

そのためとはいわないが、道路の整備、橋の建設工事が盛んだった。

人口100万人、中部最大の商業都市で、古くから東西貿易の中継地で、国際貿易港として栄えている。

ハノイから行くと、バイクの数が少ないためか空気がきれい、空が澄んでいる、そのため、夜景もきれいとよいことばかり。

ベトナム戦争中にアメリカ最大の基地がおかれ、1968年の南ベトナム解放戦線がダナン駐留米軍に大攻勢をかけたテト攻勢は、ベトナム戦争の激戦のひとつとなっている悲しい記憶がある。。

いまは、ベトナムリゾートの先駆けと頑張っていて、昔からのホテルに加えインターコンチホテルやハイアットホテルが海岸線にならび、真っ白な砂浜と蒼い空がずっと続いていて、砂浜には、丸い編み船が並んでいる。

今回のダナンいきはゴルフと、かつてオットの部下だった女性が、親の稼業を継ぐためダナンにもどり、結婚して子供もできた家庭を訪問すること。

ダナンの昔ながらの街筋にある家は、幅は狭いけど、奥行きがあるベトナムスタイルで、1階はバイク置き場と物置、2階がファミリールームで3回がプライベートルーム、家の表はしっかり門扉で囲われ、出入りのたびに頑丈な南京錠を開け閉めする。

過去の歴史からこういうふうなつくりになったのだろうが、戦争が多かったお国柄なのかなあと、想像する。

いまは3世代でにぎやかにくらして楽しそうだが、親御さんは子供たちを大学に出して夫婦ふたりの寂しい生活のときもあったという。

          

幸せそうなご家族にあえて、気持ちがほっこりした。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダナン (オーコ)
2013-03-25 22:33:43
越南中部 ハノイと違った雰囲気ですよね
街並みが綺麗な イメージを持ちました。
何となく ほっこりする感じですかね~
ベトナムを楽しんでいるようで何よりです
我が家は 春休み 明日から ハワイ旅行に
楽しんできます
返信する
オーコさん (kazu)
2013-03-26 22:51:39
ハワイ旅行、楽しんできてくださいね。
今日わたしは、日本からお父さんを訪ねてみえたファミリーのご案内をしました。
いま、ハノイもたくさんの観光の人が見えています。
イパニマ、タンミー、カナ、とかいろいろ、そしてランチは、グリーンタンジェリン、お茶はメトロポールと王道をご一緒しました。
ハス茶が大好きという御嬢さんをお店にお連れしました。
なんだか懐かしいでしょう…?
返信する

コメントを投稿