goo blog サービス終了のお知らせ 

四季の彩り

季節の移ろい。その四季折々の彩りを、
写真とエッセーでつづって参ります。
お立ち寄り頂ければ嬉しいです。

北久里浜桜祭り

2025年03月23日 19時46分41秒 | お出かけ

 昨日に続き本日も、本格的な春の訪れを感じさせる陽気となりました。私の住む地域の公園で「北久里浜桜まつり」が開催されました。この公園は地域でも桜の名所の一つになっており、例年は桜の咲く中での華やかな祭りとなります。今年は、二波にわたる大寒波の影響もあり、未だ桜は咲かず、かたい蕾の下での祭りとなりました。

     「咲初める ラッパ水仙」

 この祭り呼び物は、「出店数横須賀随一」と言われるフリーマーケットですが、桜は咲いていないものの、公園内の歩道を埋め尽くす出店があり、かなりの賑わいを見せていました。
祭りの特設ステージでは神奈川県警察音楽隊、和太鼓「須賀楽座」の演奏のほか、フラダンス、近隣中高校生によるパフォーマンスやビンゴ大会などが繰り広げられ祭りに花を添えていました。また、地震体験車にも子供達も含め長い行列ができていました。

     「地震体験車待ちの行列」

 私と、細君は、勇壮な和太鼓演奏のフアンで、この演奏に間に合うように会場に到着し、じっくりと味わうことができました。勇ましいバチさばきと、地底から響いてくるような大太鼓の音色は、なぜかワクワクし勇気をもらえる気がします。

     「和太鼓演奏」

 高校生のバトン・チェァリーデングも日ごろの練習の成果を発揮し、力強く優美な技を披露してくれました。私の友人たちも主催者の一員として、元気にきびきびとした姿勢で活躍されており、その様子に励まされました。

     「祭りの特設会場」

 「花より団子」の喩えの通り、桜は咲いていないものの模擬店は長蛇の列が出来ていました。フリーマーケットでの買い物や、模擬店での買い物をしつつ、昼食は会場の混雑を避け、細君ともども商店街の食堂で済ませました。
 家からは散歩を兼ねて徒歩で行きましたので、会場巡りを含めて8,000歩強となり、春日のもとそれなりに良い運動となりました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第一部「口語短歌・水曜サロ... | トップ | 第二部「口語短歌・水曜サロ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クロママです😆)
2025-03-25 23:52:06
こんばんは🙇
春めいてまいりました😆日差しが和らいだ窓辺でうつらうつら
穏やかな午後を愛犬クロと過ごしています🎵そんな日の2句をご教示下さい。

〇穏やかな 窓辺に日差し
  クロの手が
抑えてママの 動きを止める

○優しげな 春の日受けて
  微睡む子
我が身に添い寝の、愛しいクロや
返信する
短歌投稿 (knsw0805)
2025-03-26 02:12:16
25年3月26日分
Shouさん、おはようございます。
「水曜サロンの会」短歌投稿いたします。

3月24日東京・上野公園では桜の開花宣言がだされました。そこで今週は源氏物語贈答歌の返歌はお休みします。今、私のブログでは世界の桜特集をやっていますが、未発表の短歌を投稿します。よろしくお願いします


韓国「汝矣島公園」
韓国・ソウルの中心地にある汝矣島公園(にょいとうこうえん)には、約2kmに渡って1600本の桜が並んでいます。

「人々の 心に響く 体験は 花を通して 美しさ祝う」

中国「東湖桜花園」
中国の武漢市東湖の桜花園は、桜の世界三大名所の一つとして知られているスポットで日本の桜が植えられています。現在では、5000本以上もの桜が見事に咲き誇り、年に一度の桜祭りが開かれています。

「角栄が 日本の桜 寄贈して 交流始まる 日中友好」

台湾「阿里山」
毎年春になると、台湾の阿里山では桜のシーズンを迎えます。阿里山森林遊楽区内にはソメイヨシノが最も多く植えられていて、3月中旬からつぼみがふくらみ、3月末になると満開になります。

「ロマンチック 風情な景色 美しく 桜吹雪の 艶やかさ競う」
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事