四季の彩り

季節の移ろい。その四季折々の彩りを、
写真とエッセーでつづって参ります。
お立ち寄り頂ければ嬉しいです。

サンセットクルージング

2010年07月29日 21時59分14秒 | 日記
今日、こちらでは朝から豪雨とも言える土砂降りの
雨が降りましたが、涼しくなるとの期待は見事にはずれ、
温度と湿度も高く不快指数は相変わらずというひどい
状態でした。

しかし、昨日は暑いながらも天候に恵まれ夕刻から、
細君と、細君のお姉さんと共にサンセットクルージングに
行って参りました。

クルージングといっても、ディナーを囲んでと言った
優雅なものではなかったのですが・・・。

横須賀久里浜港からサンセットの時間に合わせて、対岸に
あります、千葉の金谷港への待ち時間を入れて二時間ほどの
フェリーによるクルージングでした。

生ビールを片手に海風を浴び、海原を夕陽が紅く
染める様をちょっぴセンチになって眺めながら
久しぶりに充実したオフタイムを過した思いです。

また、細君達も久振りの交流がサンセットを背景に
出来たようで会話が盛り上がっていたようでした。

しかし、フェリーの冷房が異常に低く快適とは
程遠い状態でした。ここでもエコの徹底が必要と
感じた次第です。

☆無量なる金の胡蝶が舞うがごと
         凪海染める 夏の落日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工藤慎太郎君のライブ

2010年07月18日 22時03分06秒 | 日記
先週木曜日の夕刻(7月15日)、逗子海岸の「OTODAMA SEA STUDIO」で
19:50から開催された若手ポップス歌手、工藤慎太郎君のライブに
行って参りました。

ワンドリンク付で3000円と、ライブとしてはリーズナブルで内容の
濃いものでした。
セカンドアルバムのメイン曲であった「ふたつでひとつ」の最終曲の
あと、SEA STUDIOでは珍しいと言われる会場からの熱いアンコール
要請があり、アンコール曲「涙ひとつぶ」は会場を巻き込んでの
熱唱となりました。

工藤慎太郎さんは、先のブログでも触れご存知の方も多いかと
思いますが2006年1月ポップス「シェフ/Message」にて
メジャーデビューし、「シェフ」にて第39回日本有線大賞新人賞を
受賞した埼玉県出身の若手有望ポップス歌手です。

なお、本件も前に触れましたが、工藤慎太郎さんの2nd ALBUM
「ふたつでひとつ」に収録された「旅の途上(なか)」の作詞者
として私も参画させて頂いております。
機会がありましたらネット等で試聴して頂ければ嬉しいです。

折から、梅雨も明け逗子海岸の海の上に淡く三日月がかかり、
いずこからか、くちなしの花の香りが漂うロマンチックな
ライブの終幕となりました。

添付の写真はくちなしの花としました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする