「県政オンブズマン静岡(静岡県庁の光と闇)~よりよき未来のために~」管理人のブログ

注)teacupブログから移転の2022年5月以前の投稿には、文字コードの違いから多くの文字化けがあります。

(無題)

2008-07-13 23:40:09 | 日記
散歩コースの近くの川はこの時期アユ釣りでにぎわうのだが、今年は少ない。
釣り人のほとんどが自家用車で県外ナンバーだったのだが、やはりガソリン高が響いているのだろう。
幹線道路も車が少ない。
そういえば私も車で遠出する回数が減った。とはいっても理由は違うが。
遠出をすればガソリン代以外にも出費があるが、それもないので原油高騰による諸物価上昇にも実感がない。
結局ニュース報道を見て事の深刻さを知ることとなる。
あさって15日に漁船が一斉休漁するそうだ。今の魚の価格水準では漁に出れば出るほど働けば働くほど負債が増えるという。
価格を上げればいいはずだが漁師側に価格決定権がないというのもおかしな話だ。
価格を決める側は価格上昇で消費者が魚離れをするというが本当にそうだろうか。
一産業の危機であり何らかの救済措置は必要であろうが、同時に流通構造も変える必要があるのではないのか。
ゼロベースで考えるというのはこういうときに必要なものだ。
しかし残念なことにこの国にはリセットできる指導力も構想力もない。
技術があっても生かせないのもまた同じ。
私が生きている間はもつだろうか。
それも疑問になってきた。