ありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

敬意と感謝の念をもって暮らしたいものです。
一日一膳ならぬ、一日一ありがとさんきゅっ♪v((*'-^*)^☆

『「部下を定時に帰す仕事術」by佐々木常夫』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2009-09-30 23:14:04 | books
部下を定時に帰す仕事術 ~「最短距離」で「成果」を出すリーダーの知恵~
佐々木 常夫
WAVE出版

このアイテムの詳細を見る


書名 :部下を定時に帰す仕事術
著者名 :佐々木常夫
出版社 :WAVE出版
刊行年 :090225

日付 :090930
定価 :1,400円
入手法 :図書館

評価 :○
今月 42冊目 今年 341冊目

【書抜き】

*目の前にあることをしっかりやっていると道が開ける。

*「成長角度」とは、その人の「人生観」「仕事のやり方」「人との付き合い方」のこと。
この成長角度の高い人が、成長角度の低い人に追い抜かれることは絶対にない。

*人として基本的なことをきちんとできる人が「人間力のある人」であり、人に信頼されてリーダーになりうる人だと思います。

*人生に必要なのは「勇気」と「希望」と「Something Money」。

【コメント】

*東レ経営研究所社長の佐々木常夫氏の最短距離で成果を出す仕事術の本。
ワークライフバランスのシンボル的存在である著者の「戦略的仕事術」「効率的仕事術」「広角的仕事術」を公開する。
内容的に目新しい考え方、方法等はないものの、良くまとまっていて読みやすい。

『「手帳は完了形で書く」byさとうめぐみ』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2009-09-30 22:26:40 | books
手帳は“完了形”で書く―理想の自分に出会う奇跡の手帳セラピー
さとう めぐみ
東邦出版

このアイテムの詳細を見る


書名 :手帳は完了形で書く
著者名 :さとうめぐみ
出版社 :東邦出版
刊行年 :081019

日付 :090930
定価 :1,400円
入手法 :図書館

評価 :○
今月 41冊目 今年 340冊目

【書抜き】

*ハッピーは自分の意識を強く持つこと、そして「偶然」を上手に受け止めることから始まるのだと思います。
そんな「偶然」を活かすためにも、記憶と計画は手帳に任せて、手帳セラピーで身軽な脳と身体のスタンバイをしましょう!

*あなたの「選択」が今日の現実をつくり、「意志」と「意識」が明日の現実をつくっている。
「想い」は現実を動かす不思議なエネルギーを生むこともあるのです。

*手帳セラピー8カ条
①自分の「意識」と「意志」で人生は想像・創造できる
②「書く」ことで自分に出会い、「想い」を固定しよう
③「一日一縁」を自分で設定。自分のご機嫌をとり、ハッピー体質の筋トレをしよう
④完了形と肯定的な言葉で素敵な未来を手に入れよう
⑤行動のキーワードは「ワクワクすること」
⑥手帳を使うことで「今」に集中しよう
⑦偶然を喜んで受け取ろう。自分にふりそそぐ恩恵に気づこう
⑧叶ったこと、受け取ったことに感謝しよう

【コメント】

*手帳セラピストのさとうめぐみさんの夢をかなえる手帳術の本。
「夢リスト」「ライフリング」「8年未来年表」「イヤーリングまる」「イヤープランしかく」「夢実現12カ月プラン」「1週間時間割」「24時間時間割」「未来宣言地図」等のツールを紹介する。
成功手帳術の一種で、著者らしさが出ていて面白い。ただ書くことが多すぎて実践はしにくい。
メソッドは利用できる部分がたくさんある。

『「仕事がつまらない君へ」by小林英二』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2009-09-30 22:03:32 | books
仕事がつまらない君へ
小林 英二
シーアンドアール研究所

このアイテムの詳細を見る


書名 :仕事がつまらない君へ
著者名 :小林英二
出版社 :C&R研究所
刊行年 :090202

日付 :090929
定価 :1,300円
入手法 :図書館

評価 :○
今月 39冊目 今年 338冊目

【書抜き】

*努力が成果につながるにはタイムラグがあり、忘れたころに結果が出る。
すぐに結果を求めず、運が巡ってくるまで腐らずに努力を続けよう。
努力と運が重なったとき、あなたに大きな成果が訪れる。

*平凡な仕事だと思って、イヤイヤやれば、疲れはたまる。
平凡な仕事でも、工夫次第で、スゴイ仕事になる。
そうなれば、単調な仕事も楽しい仕事に変わっていく。

*世界でいちばん幸福な仕事と感じるのは、仕事への「誇り」があるから。
プロへの第一歩は、「誇り」探しから始まる!
「誇り」を感じながら、仕事をしよう!

*人は勉強することだけで、磨かれていくわけではありません。
それ以上に、仕事により磨かれていく、環境により磨かれていくのです。

*毎日、楽しいことばかりやっていくワケにはいかないからこそ、ツライ仕事、苦手な仕事、退屈な仕事を楽しい仕事に変えていく「楽しさ創造力」が要求されるのです。

【コメント】

*仕事がつまらなくなったときに、逃げずに仕事についてしっかり考え今後の自分の仕事に対するスタンスを確立していくことを提案する。
要点は、仕事に誇りを感じること、工夫をして楽しい仕事に変えていくこと。

『「上京物語」by喜多川泰』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2009-09-30 21:40:53 | books
上京物語 僕の人生を変えた、父の五つの教え
喜多川 泰
ディスカヴァー・トゥエンティワン

このアイテムの詳細を見る


書名 :上京物語
著者名 :喜多川泰
出版社 :ディスカヴァー
刊行年 :090220

日付 :090929
定価 :1,400円
入手法 :図書館

評価 :◎
今月 40冊目 今年 339冊目

【書抜き】

*幸せの基準は自分が決めるものだ。

*他人となんか比べなくても、昨日の自分よりも一歩でも前進しようと努力しているとき、人は幸せを感じるようにできているんだ。

*本当の安定というのは、自分の力で変えられることを、変えようと努力しているときに得られる心の状態のことをいうんだ。

*成功する人というのは、今この瞬間からでも、やりたいことを始められる人なんだよ。

*成功した人がかっこいいんじゃない。挑戦し続ける生き方をするのがかっこいいんだよ。

【コメント】

*さすが、喜多川ワールドといった感じの作品。
長いイントロダクションのあとには、ちゃんと喜多川さんのメッセージが詰まっていた。
小説を読むような気楽さで、人生に必要な脱常識の生き方を教えてくれる本。

早朝ランニング83(今月21)090930TUE

2009-09-30 06:44:14 | ランニング
・早朝ランニング83(今月21)
5:30~ 6:15
海の見えるコース
距離:3.66km
タイム:25’54
ペース:7’04min/km
体重:64.6kg↑(-_-;)
体脂肪率:17.3%

*早朝ランニング、月間走行距離100km達成!!
やりっ切った感がある。
来月からいよいよマラソンシーズンが始まる。
準備期間としては上々の立ち上がり。
来月も月間100kmを走る!!

『「PLANNING HACKS!」by原尻淳一』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2009-09-28 22:27:53 | books
PLANNING HACKS!
原尻 淳一
東洋経済新報社

このアイテムの詳細を見る


書名 :PLANNING HACKS!
著者名 :原尻淳一
出版社 :東洋経済新報社
刊行年 :070510

日付 :090924
定価 :1,500円
入手法 :図書館

評価 :○
今月 31冊目 今年 330冊目

【書抜き】

*優れたアウトプットは綿密な準備とシステムから生まれる。

*システム発想の結果として自然に周りが整理整頓される。
スピード化=効率化、をテーマにあらゆることを突き詰めていくと、机の上でいえば、本の配列、書類の分類、何から何まで「意味」を考えざるを得なくなります。すると必然的に身の回りは整理整頓されているのです。

*アイデアの2段階抽出法
①feel!
とにかく気になる情報をすべて吐き出し、発想の下地をつくる
②think!
情報同士を結び付けて、アイデアを考える

*失敗を引き受けて、そこから失敗の本質を学び、成功の種を紡ぐことが重要です。

*いいプロは、職人すぎても批判家すぎてもなれやしない。供給と需要の真ん中に心根を置かないといけない。

*企画書のフォント
①HG創英角ゴシックUB=タイトル、トップライン、重要部分に使用
②MSゴシック=通常の説明部分に使用
③Arial=英語表記、アラビア数字の部分に使用

【コメント】
*優れた企画はプラニングシステムと2段階抽出法を踏まえればだれでも作れる。

『「IDEA HACKS!」b原尻淳一,小山龍介y』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2009-09-28 22:09:15 | books
IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣
原尻 淳一,小山 龍介
東洋経済新報社

このアイテムの詳細を見る


書名 :IDEA HACKS!
著者名 :原尻淳一・小山龍介
出版社 :東洋経済新報社
刊行年 :060727

日付 :090924
定価 :1,500円
入手法 :図書館

評価 :○
今月 30冊目 今年 329冊目

【書抜き】

*ぼくらにはひとつ芯があって、それは「本質に目を向ける」ということ。本質とはアイデアを生み出すシステムのこと。
小手先のテクニックだけではなく、本質をしっかりとらえた「方法」まで落としこめる。

*ぼくらはいつも「方法」を探っているし、方法にこそ、新しいクリエイティブが宿ると信じている。

*15分以上かかる作業はすべて、スケジュール帳に落とし込んでいます。

*会議四法
①ゴールを設定する(決定事項)
②ルールを設定する(法則)
③ロールを設定する(役割)
④ツールを用いる(道具)

【コメント】
*ハックシリーズの第一弾。
「方法にこそ、新しいクリエイティブが宿っている」という考え方がスマートだ。

『「朝4時起き」ですべてがうまく回りだす!』にありがとさんきゅっ♪v(*\'-^*)^☆

2009-09-28 21:51:25 | books
「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!
池田 千恵
マガジンハウス

このアイテムの詳細を見る


書名 :「朝4時起き」ですべてがうまく回りだす!
著者名 :池田千恵
出版社 :マガジンハウス
刊行年 :090723

日付 :090911
定価 :1,400円
入手法 :購入

評価 :○
今月 17冊目 今年 116冊目

【書抜き】

*自分があたかも機械になったかのように早起きするためにも、「割りきり」と「仕組化」が必要なのです。
起きたら、ごちゃごちゃ考えずにこうする!と最初に決めてしまえば、徐々に体が反応するようになります。

*自分との約束を守る。それが自分の自信につながっていくのです。

*朝の時間を活用したことでいちばんよかったのは、「締め切り意識」と「前向きパワー」が生まれたことでした。

*「気づき」があるかないかの差は、ただ漫然と仕事をしているか、問題意識を持って仕事をしているかの差です。

*早く出社して戦闘態勢を整えることが、仕事の成果に必ずつながる。

*睡眠時間を確保するために早く寝ようと、逆算してものを考えることができ、効率がアップする。

*「できないと言わない」「限界からあと一歩進め」

*人生の6本柱
①仕事②家庭③教養④財産⑤趣味⑥健康

*ルールを作っておかないと、何かあった時にはんだんに迷って余計な時間を取られてしまう。

*なんでも「ほどほど」にやっていると、いつも「ほどほど」の力しか出せなくなる。

*「ワークライフバランス」の本当の意味は、「仕事と遊びを、どちらも同じ土俵にあげて、同じ視線で考える。それでこそ、仕事にも遊びにも創造力が発揮でき、人生が楽しくなる」ということです。

【コメント】
*ワタミ、外資系コンサル会社勤務で著者が身につけた朝型生活のノウハウを公開する。
朝4時起きを習慣化することにより、仕事もプライベートも充実し、最適なワークライフバランスのとれた人生を手にいれることができる。
彼女の体験に基づいた朝型生活のすすめは、分かりやすく、自分にも実行可能だと思わせてくれる。

『1063人の収入を60日で41%アップさせた目標達成する技術』

2009-09-28 11:24:33 | books
-1063人の収入を60日で41%アップさせた-目標達成する技術 ~どんな目標も達成できる「成功の心理学」~
マイケル・ボルダック
フォレスト出版

このアイテムの詳細を見る


書名 :1063人の収入を60日で41%アップさせた目標達成する技術
著者名 :マイケル・ボルダック
出版社 :フォレスト出版
刊行年 :081226

日付 :090914
定価 :1,400円
入手法 :図書館

評価 :○
今月 21冊目 今年 320冊目

【書抜き】

*自分を信じること。成功する方法を習得できると信じること。
□人生を変えるのに必要なのは、たったひとつの信念。

*パワーを生み出す唯一のものは「行動」だけです。
□「知識」は単なる『潜在的パワー」だ。

*最高の状態で毎日を生きる!

*必要なものは、今すべて私の中にある。

*成功する人々は、すべてのことをやるわけではない。
□優先すべきことを優先する。

【コメント】
*「私は7歳の時に母親を父親に殺されました」というショッキングなまえがきから始まるマイケル・ボルダックの成功の心理学。

*7歳の時に母親を父親に殺され、それ以降そのショックで重度の吃音症となった著者のどん底から這い上がった成功術を公開する。

*「成功者は生まれつきではなく、作られるものである。」

『「夢をかなえるメモの習慣」by佐藤伝』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2009-09-28 10:59:36 | books
夢をかなえる メモの習慣
佐藤 伝
中経出版

このアイテムの詳細を見る


書名 :夢をかなえるメモの習慣
著者名 :佐藤伝
出版社 :中経出版
刊行年 :081228

日付 :090914
定価 :1,400円
入手法 :図書館

評価 :△
今月 20冊目 今年 319冊目

【書抜き】
*過去を生きずに、今を生きる!
未来を生きずに、今を生きる!
人の場所をうらやむことなく、自分の居るココを生きる!
「今、ココ、わたし」

【コメント】
*①どうやってメモをとっていけばいいのか?
②たくさんのメモをどうやってまとめ、管理したらいいのか?
③夢を実現するために、メモをどう活かせばいいのか?
この3つの方法について具体的に分かりやすく説明する。
*デジタルメモにも触れているが、ライフハック的な視点がなく残念。

『「情報ダイエット仕事術」by堀E.正岳』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2009-09-28 10:42:15 | books
情報ダイエット仕事術
堀 E. 正岳
大和書房

このアイテムの詳細を見る


書名 :情報ダイエット仕事術
著者名 :堀E.正岳
出版社 :大和書房
刊行年 :081230

日付 :090912
定価 :1,400円
入手法 :図書館

評価 :○
今月 19冊目 今年 118冊目

【書抜き】

*たった1つの習慣
・一日に一つだけ、自分との約束を決める
・この約束は、絶対にクリアできるくらいに簡単にする
・そのかわり、その約束だけはけっして破らない
・これを3日間だけ続ける

*自信を持ってあなたの夢の方向へ進みなさい。
あなたが思っている通りの人生を生きなさい。
人生を簡単にしていくにつれ、世界の法則も簡単に見えてくることでしょう。

*すべてを手帳に記録するユビキタス・キャプチャーの習慣をつける。

*ロディアメモを利用する。
記憶する(メモする)⇒記憶を利用する(メモを読む)⇒忘れる(破って捨てる)
頭は「ものごとをためこむ場所」ではなく、「思考を処理するための場所」である。

*成長という目に見えにくいものを「回数」に変換すれば、成長を目で見て実感することができます。

*数をクリアする習慣をつけるのが先で、精度を上げるのは後回しなのです。

*回数を数えることのよい点は、それが決して減らないということです。

*成長が飽和したら「ギア」を変える。
成長が鈍る兆候が見えた時が次のステップへのタイミング。やり方を変えてみよう。

*「才能」とはつまるところ毎日の成長を求めることができるというスタンスであり、「成功」とは、それが持続した先にあります。

*壁は、本当にその夢を実現したいと思っていない人を阻むためにあるんだ。夢をかなえたいと思っていない「他の人たち」はそこで止まってしまう。本当にかなえたいと思っているなら、君はそれを越えていくはずだ。

*これは小さな成功かもしれない、でも自分にとっては大きな意味がある。

*常に近道を行け。近道とは自然に従う道だ。

【コメント】
*大量の情報との付き合い方をスリム化することにより、大きな生産性の向上を目指す「情報ダイエット」のすすめ。

*『自信を持ってあなたの夢の方向へ進みなさい。
あなたが思っている通りの人生を生きなさい。
人生を簡単にしていくにつれ、世界の法則も簡単に見えてくることでしょう。』という言葉が印象的だった。

*情報をダイエットして、クリーン&シンプルな毎日を送りたい。

早朝ランニング81(今月19)090928MON

2009-09-28 10:20:26 | ランニング
・早朝ランニング81(今月19)
8:00~ 9:00
海の見えるコース
距離:6.82km
タイム:50’37
ペース:7’24min/km
体重:63.8kg↓(^_^)
体脂肪率:16.9%

【今日の言葉】
*その日の仕事を精一杯やって、明日のことをあれこれと思いわずらわないこと。
~『道は必ずどこかに続く』by日野原重明
【今日の宣言】
□くよくよ悩むよりも、思い切ってその中に飛び込んでしまう。

早朝ランニング80(今月18)090925FRI

2009-09-25 06:30:36 | ランニング
・早朝ランニング80(今月18)
5:00~ 6:00
山に向かって走るコース
距離:5.04km
タイム:35’21
ペース:7’00min/km
体重:64.0kg↓(^_^)
体脂肪率:16.4%

【今日の言葉】
*思う気持ちは、花一輪にさえ、言葉一つにさえ宿ります。それがおもてなしの心。
~『関心力』by井上富貴子~
【今日の宣言】
□思いやりの心を持って、今日一日を過ごす。

早朝ランニング79(今月17)090924THU

2009-09-24 06:18:22 | ランニング

・早朝ランニング79(今月17)
5:00~ 5:30
アビロードコース
距離:3.34km
タイム:24’47
ペース:7’24min/km
体重:65.0kg↑(-_-;)
体脂肪率:17.8%

【今日の言葉】
*自信を持ってあなたの夢の方向へ進みなさい。
あなたが思っている通りの人生を生きなさい。
人生を簡単にしていくにつれ、世界の法則も簡単に見えてくることでしょう。
~『情報ダイエット仕事術』by堀E.正岳~
【今日の宣言】
□情報をダイエットしてクリーン&シンプルに生きる。