ありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

敬意と感謝の念をもって暮らしたいものです。
一日一膳ならぬ、一日一ありがとさんきゅっ♪v((*'-^*)^☆

早朝ランニング25(2008/02/27)

2008-02-28 00:06:05 | ランニング
・早朝ランニング25(今月10)
5:15~ 7:35
山に向かって走るコース
走行時間:16’49
距離:3.20km
体重:62.8kg↑(-_-;)
体脂肪率17.4%
昨日のタバコの本数:0本

*強い意志とゆるぎない自信、そしてひたむきな努力。
その三つがあれば、運は必ず変えられます。
~『人生もっと快適になる捨てる生き方』by浅野裕子~

早朝ランニング22(2008/02/17)泉州国際マラソン

2008-02-27 00:54:42 | ランニング
・早朝ランニング22(今月7)マラソン
11:00~ 15:10
泉州国際マラソン
走行時間:3;04’44
距離:28.19km
体重:61.0kg↓(^^)v
体脂肪率14.9%
昨日のタバコの本数:0本

*3回目の泉州国際マラソン。
過去の実績からいって、時間内完走は難しい。
去年よりも遠くへをテーマに挑む。
前半戦は5分前半ペースで快走!
10km地点53分、20km地点2時間と上々の出来。
しかし、21kmを過ぎたあたりからピタッと足が止まる。
去年と同じ場所だ。
やはり練習不足がたたったのだ。
最後は28km地点でバスに収容される。

ラップタイム
1km 7:46
2km 5:08
3km 5:08
4km 5:08
5km 5:03
6km 5:12
7km 5:19
8km 5:21
9km 5:14
10km 5:14
11km 5:27
12km 5:32
13km 5:29
14km 5:36
15km 5:36
16km 5:59
17km 5:51
18km 6:19
19km 6:39
20km 6:23
21km 7:31
22km 8:29
23km 9:18
24km 13:05
25km 8:55
26km 10:15
27km 10:30
28km 3:24
---------------------
   3;04'44

『宇野千代 幸福の言葉』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2008-02-27 00:52:05 | books
幸福の言葉
宇野 千代
海竜社

このアイテムの詳細を見る


書名 :宇野千代 幸福の言葉
著者名 :宇野千代
出版社 :海竜社
刊行年 :2002/03/12

日付 :2008/02/13
定価 :1,238円
入手法 :図書館
読書ペース/分:14.0P

評価:◎
今月 16冊目 今年 49冊目

【書抜き】

*困難は避けても、なくすことは出来ない。その困難に身を寄せることによって、はじめて、困難は困難でなくなる。

*忘れるということは新しく始めるということです。心を空っぽにするから新しい経験を入れることが出来るのです。いくつになっても人生は今日がはじまりである。

*熱中する、夢中になる、何かが生まれる。

*予定を立てて生活することが、一日を充実させることのコツである。

*才能とは能力を積み重ねることである。積み重ねた能力が花を咲かせる。

*今日から明日へと希望をつなぎ、その希望に向かって突き進む。その突進が毎日の生活である。

*絶対の幸福も不幸もありません。悩みや心配事から解放されるコツはこだわらないこと、これ一つです。

*心をかけると、暮らしが愉しくなる。

*人生はいつでも「今、この時」がすべてである。いつでも、どこでも、愉しんで生きて行きたいものである。

*悲しみに負けてはいけません。生きている間は、充実した毎日を送ることが、人間としての義務なのです。

*毎日の、この一瞬、一瞬が生きることなのである。私は、この一瞬、一瞬、意識を明瞭にして生きなければならない。

*人間の体は心に支配され、心が身体を動かしている。心に思うことが体に現れるのである。

*あくせくと働くことは生きることそのものである。死の瞬間まで私は現役でありたい。

*人の顔つきも習慣である。笑顔が習慣になればしめたものである。

*私は辛いと思うことがあると、その辛いこと中に、体ごと飛び込んでいく。まず飛び込んでいくと、その、辛い、と思う気持ちの中に、自分の体が慣れてくることで、それほどには、辛いと思わなくなる。これが私の、生活の術なのであった。

*おしゃれはお金をかけることではなく、心をかけることです。

*幸福は、遠くにあるものでも、人が運んでくれるものでもない、自分の心の中にある。

*自分の幸福も人の幸福も、同じように念願することの出来る境地まで、探し当てて歩いていく道筋こそ、真の人間の生きて行く道標ではないだろうか。

*人生はいつだって、今が最高のときなのです。

【コメント】

*98才まで生きた、宇野千代さんの幸福の言葉。
前向きでプラス思考でポジティブな言葉が心を元気付けてくれる。
「いくつになっても人生は今日がはじまりである。」「人生はいつだって、今が最高のときなのです。」千代さんが言うから説得力のでる言葉である。

『「結局「仕組み」をつくった人が勝っている」by荒濱一・高橋学』

2008-02-27 00:23:08 | books
結局「仕組み」を作った人が勝っている (Kobunsha Paperbacks Business 7)
荒濱 一,高橋 学
光文社

このアイテムの詳細を見る


書名 :結局「仕組み」をつくった人が勝っている
著者名 :荒濱一・高橋学
出版社 :光文社
刊行年 :2007/07/30

日付 :2008/02/13
定価 :952円
入手法 :図書館
読書ペース/分:2.66P

評価:◎
今月 15冊目 今年 48冊目

【書抜き】

*「仕組み」とは、一度作ってしまえば、自分はさほど動くことなく、自動的に収入が入ってくるようなシステムをいう。

*しかもそれは、「普通の人」が一人でで、できるかぎり小資本かつローリスクで実現できるものでなくてはならない。

*僕は失敗しても何度でも立ち上がる。失敗するなら理由があるわけで、その理由を潰していくと、いつか必ず成功するんです。
そもそも、「やらないからできない」んですよ。

*一歩を踏み出すマインドが、遠回りのようでいて、実は成功への近道なのである。

*「仕組み」つくりにおいては、なにより「自分がいなくても回るシステムを作ることが重要なのである。

【コメント】

*時間的・経済的に自由になるための、強力な武器としての「仕組み」作りのヒントを公開する。
ラットレースから抜け出すための、自動的な収入の流れを生み出す「仕組み」の所有者を取材し、ケーススタディーとして紹介する。

『「営業センスは捨てろ!」by藤本篤志』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2008-02-26 23:58:38 | books
営業センスは捨てろ! 業績を上げるための逆転の発想 (PHPビジネス新書 37)
藤本 篤志
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る


書名 :営業センスは捨てろ!
著者名 :藤本篤志
出版社 :PHPビジネス新書
刊行年 :2007/08/03

日付 :2008/02/26
定価 :820円
入手法 :図書館
読書ペース/分:4.84P

評価:◎
今月 30冊目 今年 63冊目

【書抜き】

*営業センスとは「未知の実践ができる能力」と定義づけることができます。
言い換えると、応用力があるということかもしれません。

*営業知識を実践で使えるようになるためには、繰り返し憶え、実践で失敗し、また憶え、また失敗し、ということを何度も反復すること以外の近道はありません。

*営業センスは、持っているだけでは「センスの持ち腐れ」で、そのセンスを開花させる知識習得が結局は重要である。

【コメント】

*営業センスをあてにして知識習得を疎かにすることを戒めたいという、著者藤本篤志氏の気持ちの表れが「営業センスは捨てろ!」というタイトルになっている。逆説的に「営業センス」に対する熱い思いがあるからこその、知識習得を疎かにするプレーヤーに対する「その程度の営業センスなら捨ててしまえ!」という魂の叫びでもある。

*営業センスに対する逆転の発想、営業センスを捨てて、知識習得に励むことが何よりも大切である。

『「朝30分を続けなさい!」by古市幸雄』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2008-02-26 23:37:59 | books
「朝30分」を続けなさい!人生勝利へのスピード倍増!朝勉強のススメ
古市 幸雄
アスコム

このアイテムの詳細を見る


書名 :「朝30分」を続けなさい!
著者名 :古市幸雄
出版社 :アスコム
刊行年 :2007/12/25

日付 :2008/02/26
定価 :1,300円
入手法 :図書館
読書ペース/分:3.84P

評価:○
今月 29冊目 今年 62冊目

【書抜き】

*人生は、当たり前のことを毎日続けられる人が勝つのです。

*愚直に毎回基本練習を積み重ねれば、その道の達人ができあがる。
その道で成功している人は、毎回何か新しいこと・違うことは、なにもやっていないのです。

*クリティカルポイント=臨界点
勉強の成果はクリティカルポイントに達しなければそれまではなにも変化はおきない。

*ある生産的な行動を無意識に落とし込めば、あなたは何も考えずに生産的な活動を行うようになるのです。自動的に、それも毎日、ほとんど無意識で。だから、よい習慣を身につけることが成功の近道なのです。

*反復勉強・反復練習を何度も繰り返して習慣に落とし込んだ人が、成功するのは当たりまえです。なぜならば、無意識に落とし込んでいるわけですから、あとは自動的に成功するのは保証されているようなものです。

【コメント】

*ベストセラーとなった「1日30分を続けなさい」の著者、古市幸雄氏の新刊。
「1日30分」の続編ともいえる「朝30分を続けなさい」。

*プロローグに自ら描かれているように、「当たり前のこと」しか書いていない。
でも、その当たり前を毎日続けられる人だけが勝者となれる。
要するに、努力なくして成功はありえないという、これまた当たり前の結論を愚直に書いている。

*著者の考え方には賛同するが、今回の朝30分はいかにもこじつけた感がいなめない。ベストセラーの2番煎じが見え見えのところがイマイチ。

『「レバレッジ人脈術」by本田直之』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2008-02-26 23:14:38 | books
レバレッジ人脈術
本田 直之
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る


書名 :レバレッジ人脈術
著者名 :本田直之
出版社 :ダイヤモンド社
刊行年 :2007/12/13

日付 :2008/02/26
定価 :1,429円
入手法 :図書館
読書ペース/分:5.31P

評価:○
今月 28冊目 今年 61冊目

【書抜き】

*「人脈」とは、誰を知っているかではなく、誰に知られているか。

*「いかに相手の役に立つか」に思いを致さなければ豊穣な人脈は築けない。「頼むより頼まれる人物になる」。人脈づくりは、ここから始めよう。
~大前研一~

*わたしの考える人脈とは、情報を交換したり、人を紹介したり、刺激し合ったりして、一緒に成長していけるようなマインドの高い仲間のことです。

*自分の価値観に合った仲間を見つけ、つながりを持ち、ともに高め合うことが、「レバレッジ人脈術」の大きな目的です。

*「ギブ・アンド・ギブ」ではなく「コントリビューション」が基本。
人に会うときは、まず「この人に対して自分はどんな貢献ができるか」を考える。

*「会いたいと思われる人」になるには
①インプット
②魅力的なプロフィール
③情報発信

*「楽しく、早く、いい仕事をして、人に喜んでもらって、自分もハッピーになりたい」
~『佐藤可士和の超整理術』by佐藤可士和~


【コメント】

*レバレッジコンサルティング㈱社長の本田直之氏のレバレッジシリーズの最新刊、「レバレッジ人脈術」。
シリーズがこれだけ続くとまたか、といった感じがしないでもないが、やはり気になり読んでみる。読んでみると分りやすく読みやすい内容でついつい引き込まれてしまう。

*今回は人脈術ということではあるが、人を利用するということではなくコントリビューションベースの関係をテーマにしている。
コントリビューション自体を喜びであり楽しみにすること、そしてそれが「人生の喜び」にまで昇華することができれば素晴らしい人生が待っているのだろう。

*本書の中に「人脈のリストアップを時々やるといい」ということが書いてあったが、まさに自分のTODOリストに書いてあるのと同じ発想であった。
まだ、実行できていないのがイマイチだけど。

早朝ランニング24(2008/02/26)

2008-02-26 22:47:47 | ランニング
・早朝ランニング24(今月9)
5:15~ 7:35
アビロードコース
走行時間:10’46
距離:2.04km
体重:62.4kg↑(-_-;)
体脂肪率17.5%
昨日のタバコの本数:0本

*優れた仕事は、深い感情からしか生まれない。
*限界は広げるものである。自分の枠は破るものである。
*成功はチャンスと準備の出会いである。
~『いつまでも若く生きる』by竹村健一~

『鈴木敏文語録 「チャンスは君のそばにある」』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2008-02-13 00:04:54 | books
鈴木敏文語録「チャンスは君のそばにある」
国友 隆一
あさ出版

このアイテムの詳細を見る


書名 :鈴木敏文語録 「チャンスは君のそばにある」
著者名 :国友隆一
出版社 :あさ出版
刊行年 :2006/06/20

日付 :2008/02/12
定価 :1,400円
入手法 :図書館
読書ペース/分:4.09P

評価:○
今月 14冊目 今年 47冊目

【書抜き】

*チャンスを感知するにしろ、育てるにしろ、まずは、仕事としてやるべき「当たりまえのこと」を地道に行っていくことが大切です。

*あなたはチャンスがその魅力を太陽のように輝かせてやってくると思っていないか。それはむしろ、逆である。見栄えがしないだけではない。それどころか、チャンスはみすぼらしい格好をしてやってくる。

*プロならプロとしての当たりまえがあります。その当たりまえを基準にして、日々それ以上になれるよう挑戦することが大切なのです。

*チャンスは「誰にもできるようなもの」のなかに潜んでいるということです。そういうチャンスは大きく育つ可能性を秘めているのです。

*体や心、普段の暮らしにおいて、なじみすぎるくらいなじんでいるもののなかにこそチャンスがある。バカバカしいほど当たりまえのことのなかに、チャンスが生命を与えられるのを待っている。

*会社に依存するのではない。会社を自分が活躍する舞台に変える。そういう気概がなければ、心や精神が活気を失います。

*相手の欲しくないものを売りさばく。それが営業だと思っていないか。本当の営業は異なる。美味しい味を知ってほしい。品質の良さを体験してもらいたい。それで喜んでほしい。幸せな気持ちになってほしい。その喜びや幸せを仲立ちする。営業の本質は、ここにある。

*何をどうすべきか知っていながら、内心では気兼ねして動けなくなっていないか。不評や悪評をものともせず、挑戦するほうが生きかたが充実し、そういう時のほうがここらが安らぐ。

*単なる思いつきを、優れた企画だと誤解していないか。思いつきをすぐれた提案にするには仮説を立て、実行・検証し、厳しい現実のなかで成長できるようにしていく必要がある。

*やるべきことがやれていなかったら、同じことを繰り返し伝えなければならない。しかし、そのときどきで切り口を変えて伝えていくことが重要だ。

*口だけでは説得ではない。行動も説得の一つである。ただし行動による説得は両刃の剣である。口による説得もできて、初めて心の底から納得してもらえる。

*行き詰ったら、どうすればいいか。より気の進まないこと、いやなこと、むずかしいことを優先することだ。

*組織にあって「長」がつくのは、部下を通して仕事をする人のことです。
部下を通して仕事をするためには、全体の方向性を明確にし、それを全員で共有しなければなりません。そのためには広い視野を持ち、ものごとをトータルに把握し、価値や方法、手順などの優先順位を明確にすることも必要です。優先順位がぶれず、フローの流れの中でタイミングを図りながら指示を出せるかどうかも問われています。

*人材育成の極意は「繰り返し教えること」

【コメント】

*セブンイレブン鈴木敏文社長の言葉を通してまなぶ経営学。
チャンスをキーワードに鈴木イズムを紹介する。

『「できるボスの条件」by京野友香』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2008-02-12 23:31:39 | books
現役社長秘書が語る できるボスの条件
京野 友香
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る


書名 :できるボスの条件
著者名 :京野友香
出版社 :ダイヤモンド社
刊行年 :2007/09/13

日付 :2008/02/12
定価 :1,300円
入手法 :図書館
読書ペース/分:2.76P

評価:○
今月 13冊目 今年 46冊目

【書抜き】

*経営者は決断をする。会社の運命、従業員の運命を背負って決断をする。そうした決断の積み重ねによって、会社は進んでいくのだ。

*本当に徳のある人間になるためには、素直な心、謙虚な気持ちをもち続けることが大切だ。

*清濁を併せ呑む
大勢に影響のない些細なことにはある程度目をつぶっても、自分の人生の信念、経営の理念・哲学に反することは、徹底的に主張して貫くんだ。

【コメント】

*女性秘書の視点からとらえた、できるボスの条件。
女性秘書という、客観的に男社会を冷静に見ることのできる立場からの視点が面白い。それゆえに本質をついている部分も多々あり、参考になる。

STARDUST REVUE LIVE TURE "31" in コスモスシアター

2008-02-03 00:49:07 | books
STARDUST REVUE LIVE TURE "31" in コスモスシアター

*二十何年ぶりのスタレビのコンサート。以前は大学時代に近鉄劇場で今の妻と観にいった。まだ、駆け出しの頃でこれからブレークするかな?っていうタイミングのときだった。思いのほか、ブレイクもせず、でも地道にコツコツと25年やってきた彼らのステージは熱いものがあった。
*今回は家からチャリで5分の会場でのLIVEだったため、緊張感もなくツッカケ気分でのライブ観戦となった。
年齢層は40代が中心。そりゃそうだよな。なんといっても根本要氏も50歳だから・・・。
*アルバム「31」のなかから「大渋滞」でスタート。ノリのいい曲で最初からスタンディング。その後の「ノーザンライツ」はノリノリで感動!
そして要氏のMCへと入っていく。ちょっと長めだが退屈させないシャベリはさすが。そしてニューアルバム「31」から3曲を歌う。これは座って聞いてとの要さんの要請で座って聴く。
*次の曲は、まってました「トワイライト・アヴェニュー」。涙が出そうになるくらい懐かしく、鳥肌モノでした。
*その後は「病院コント」が入り中だるみ気味。コンサートでコント見たのははじめてだ。あれはいらんかったんとちゃう?
*そして後半戦は一気呵成に攻めまくる。ノリのいい曲を続け、ホントにおたくら50歳?というらいの元気一杯のステージだった。
*最後の曲はみんなで歌おうということで「愛の歌」をみんなでコーラス。気持ちのいい曲だった。
ここまでで2時間半。まだまだコンサートは続く。
*いよいよアンコール。「アンコールも長いよ」の言葉どおり、ノリノリの2曲を歌ったあとは、ついに「夢伝説」。イントロだけで鳥肌がたつこの曲を歌ってくれてありがとう。
そしてホントに最後の歌は、小田和正さんと要さんが作った「思い出はうたになった」をアコースティックに歌い上げた。いい歌だった。
*サービス精神満点の3時間のステージ、長年やってきただけのことはある。明日からも頑張ろう!という気持ちをくれたLIVEだった。
スタレビにありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆


1大渋滞
2街まで50マイル-My Old Friend-
3Northern Lights -輝く君に-
4未来は今に
5彼女とOh My God!
6WAKE UP! MY HEART
7トワイライト・アヴェニュー
8ふたり(日替わり)
9時の隙間(日替わり)
10常夏のジャガタリアン(日替わり)
11All I Do(日替わり)
12大事なものは見えない場所にある
13木蘭の涙
14Strange Dance
15もうチョットだけ何か足りない
16と・つ・ぜ・ん Fall In Love
17GET CRAZY-PANIC IN THE ATTIC-
18愛の歌

アンコール
19Spice Of Life
20貝塚ブギウギ(東京ブギウギの替え歌バージョン)
21夢伝説
22思い出はうたになった