ありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

敬意と感謝の念をもって暮らしたいものです。
一日一膳ならぬ、一日一ありがとさんきゅっ♪v((*'-^*)^☆

『松井秀喜 困難を乗り越える言葉』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-12-27 22:22:04 | books
書名 :松井秀喜 困難を乗り越える言葉
著者名 :「松井秀喜 困難を乗り越える言葉」編集委員会
出版社 :ぴあ
刊行年 :100703

日付 :101227
定価 :1000円
入手法 :図書館

評価 :◎
今月 20冊目 今年 407冊目

【書抜き】
※コントロールできない過去より
変えていける未来にかけます

※最終的な目標はチームの勝利。
そのために自分ができることは何かを
常に優先して考えます

※人生とは自分の力で変えることのできない宿命という縦糸と、
努力によって変えることができる運命という横糸によって
織り上げられる人生絵模様の一枚の布である

※子どもたちに夢を与え
球場に直接見に来てもらえるような選手に
なれるようがんばります

※正直な気持ちを大切にする以外に
後悔しない道はない

※努力できることが才能である

※信念は大切だと思いますが、ひとつのことに固執し過ぎるのもよくない。
できる限り思い込みを排除し、常に新しいものを吸収したり、考え方を修正したりする
柔軟性を持っていたいと思います

※準備に集中できれば
勝手に平常心が保てるんです

※ピンチのときこそ、信念を持ってやってきた事を信じ抜くことが大切だ

※人は乗り越えなければならない課題があってこそ
それが生きがいとなったり
日々がより楽しくなったりする。
また、真に進化し、成長することができる

※結果を左右するのは
願いの強さよりも
”平常心”ではないかと思います

※グラブ磨きは僕の野球の”原点”です

【コメント】
■度重なる故障に苦しみながら初めてワールドシリーズ制覇を果たし、日本人初のMVPも獲得した松井秀喜選手。
星稜高校時代、5連続敬遠で話題を集めた怪物は、読売ジャイアンツ、ニューヨーク・ヤンキースという名門チームで腕を磨き続けてきました。
大きな苦難にあっても、どんな雑音にさらされても、決して声を荒げることなくクールに戦い続ける彼の言葉を一冊に!

早朝ランニング67(今月3)101223加古川マラソン

2010-12-26 17:34:24 | ランニング
早朝ランニング67(今月3)101223
9:50~ 13:08
加古川マラソン
距離:26.74km
タイム:3”08’32
ペース:7’03min/km
カロリー:1732

体重:65.0kg↓(^^)
体脂肪率:19.1%

※加古川マラソン。
天候は最高!
体調は忘年会2連チャンで最悪(ーー;)
終始マイペースで走る。
第一関門にてあえなく収容。
それでも今年最長ラン(^-^)/

『「イチロー式成功のマトリクス」by児玉光雄』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-12-26 17:29:16 | books
書名 :イチロー式成功のマトリクス
著者名 :児玉光雄
出版社 :日刊スポーツ出版社
刊行年 :091121

日付 :101224
定価 :1500円
入手法 :図書館

評価 :◯
今月 19冊目 今年 406冊目

【書抜き】
※「これでよしという形は絶対にない」ってことは分かっている。
でも、「今の自分が最高だ」っていう形を常に作っている。
この矛盾した考え方が僕の大きな助けになっている。

※第三者の評価を意識した生き方はしたくない。
自分が納得した生き方をしたい。

※目標には、設定目標の数字だけでなく、必ず期限という数字が入っていなければなりません。
このどちらが欠けても目標設定としては不完全なのです。

※今でもブレない自分というのが完全にでき上がっているわけではないんですよ。
ただ、その時々に感じたものを削除するという行為を繰り返してきただけなんですよ。

※何かを犠牲にして、一番大事なことにたっぷりと時間を費やすことが、名人芸を身につけるには不可欠なのです。

※何かが表面的に劇的に変わったとしたら、じつは目に見えない中の内部で着実に変化してきた結果なのです。

※行動力こそ、成功の扉をこじ開けるために不可欠な資質なのです。

※何事も「まず思考ありきではなく、まず行動ありき」なのです。

※とにかくゴールにたどり着くための行動を起こして、そのプロセスの中でトライ・アンド・エラーを繰り返す。
これこそ仕事における大切な心構えなのです。

※多くの人々が、自分がコントロールできないことに、あまりにも過剰反応しすぎるのです。

※100%あなたは自分の人生と、そこに存在する自分の時間をコントロールできるのです。

※まったく新しい習慣を身に付けるには、「同じ時間帯」に「同じ場所」で「同じこと」をやることに尽きるのです。

※やれることはすべてやりましたし、どんなときも手を抜いたことは一度もなかった。
やろうとしていた自分、準備をしていた自分がいたことは誇りに思います。

【ポイント】
★イチロー式成功のマトリクス
①夢を描け
②イメージと言葉のパワーを身に付けよう
③潜在意識を活用する
④仕事を面白くする
⑤情熱を注ぐ
⑥失敗を活かす
⑦日々前進に務める

【コメント】
※イチローがこれまで行なってきた思考・行動パターンを理解して、仕事に応用するためのヒントを伝授する。
イチロー語録も満載。

『「あなたはなぜ働くのか」by吉越浩一郎』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-12-26 17:00:38 | books
書名 :あなたはなぜ働くのか
著者名 :吉越浩一郎
出版社 :大和書房
刊行年 :100601

日付 :101222
定価 :1400円
入手法 :図書館

評価 :◯
今月 18冊目 今年 405冊目

【書抜き】
※気力と体力を十分に備えておいて、「本生」を楽しむためには睡眠が必要。
若いうちから人生のすべてを通して、十分な睡眠をとることです。
「ワーク・ライフ・スリープマネジメント」が必要である。

※人生の中で、仕事にはどんな目的があるのか。
私なりに答えるなら「お金を稼ぐため」と「自分を成長させるための」だと思います。

※大きな成果をあげようと思ったら、日々の仕事をするなかで、小さな成功を積み重ね、経験値を上げ、実力をつけていくしかないのです。

※自分のレベルに合ったお金を手にして、それをいかにうまく使っていくか。
人生を豊にするのには、この発想が必要です。

【ポイント】
★「なぜ働くのか?」という問いに対する”2つの答え”
①お金を稼ぐため
②自分を成長させるため

★「ライフ」を充実させるための2つのポイント
①残業や休日出勤によって「第一ライフ」を削られないようにする
②「第一ライフ」と「本生」の間に境界線を引かない

【コメント】
※吉越流「人生」を見据えた「いい働き方」を提案する。
「人生を豊にする」ための「いい働き方」のヒントが満載。

『「そうか、君は課長になったのか。」by佐々木常夫』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-12-26 16:43:21 | books
書名 :そうか、君は課長になったのか。
著者名 :佐々木常夫
出版社 :WAVE出版
刊行年 :100303

日付 :101221
定価 :1400円
入手法 :図書館

評価 :○
今月 17冊目 今年 404冊目

【書抜き】
※部下を動かすのはスキルではない。
部下の心を動かす、君の高い『志』だ。

※一緒に働いた仲間との「絆」をもつことができれば、それは幸せな仕事人生というべきです。

※人を幸せにするのが、自分の幸せ。
ノブリス・オブリージュであれ。

※もっと広い視野や高い視点で仕事をとらえなければならないのです。
それは、すなわち「大局観」です。

※考える力を養わなければ、読書は有害ですらあるのです。
読書で得た知識を、現場の仕事にあてはめてシュミレーションしてみる。

【ポイント】
★自分を成長させるための6つのアドバイス
①大局観を養いなさい
②会社の常識に染まらない
③自分の頭で考える人間になる
④不本意な部署で課長になったら、器を大きくするチャンスだと思え
⑤課長に向いてないと思ったら、君らしくあれ
⑥家族はかけがえのないもの

【コメント】
※やりがいと喜びのある課長というポジションの真髄を、東レ経営研究所社長の佐々木氏が新任課長に向けた応援の手紙を書くという設定で伝授する。

※すべての背後にあるのは「志」。

『「鈴木敏文の「話し下手でも成功できる」」by勝見明』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-12-26 16:17:48 | books
書名 :鈴木敏文の「話し下手でも成功できる」
著者名 :勝見明
出版社 :プレジデント社
刊行年 :100527

日付 :101220
定価 :1238円
入手法 :購入

評価 :◎
今月 16冊目 今年 403冊目

【書抜き】
※幸運は挑戦する人に訪れる。
根底にあるのは、新しいことに挑戦する意欲です。

※人は「しなかった後悔」より、「してしまった後悔」を回避しようとする。

※自分だけ、なぜ仕事で成果を出せないかと思い悩んでいる人たちは、日々の仕事において、どれだけ一歩踏み込んだ取り組みをしているでしょうか。
成績が伸びない人に限って、何も挑戦的なことをしていない。

※キーフレーズは「商売は感情で動く」。

※大切なのは顧客に対して「選ぶ自由」を提供できていること。

※顧客にとって今日の満足は明日は当たり前になる。
明日の満足のためには、常にプラスオンされたものが求められる。
改善の積み上げこそが大事なのです。

※「気持ちの世界」にいる顧客に「理屈の世界」で接してはならない。

※人は誰しも、自ら挑戦しようとする自分を守ろうとする自分がいて、その間のどこで妥協するかが、そのときの生き方になる。

【ポイント】
★顧客を知るための5つの提言
①売り手は「見えないロス」より「見えるロス」に目を奪われがち
②売り手が「顧客のために」というときは自分の都合の範囲内が多い
③幸運は挑戦する人にのみ訪れる
④新しいことに挑戦しないほうが失敗するリスクは大きい
⑤顧客は自分の選択について「納得できる理由」を求めている

【コメント】
※日本で最も顧客の心理に沿った経営を実践してきた鈴木流心理学経営の真髄を伝授する。

早朝ランニング66(今月2)101219

2010-12-19 23:45:30 | ランニング
早朝ランニング66(今月2)101219
12:52~ 14:17
パークタウンコース
距離:10.80km
タイム:1”17’15
ペース:7’09min/km
カロリー:700

体重:65.0kg↓(^^)
体脂肪率:19.1%

※加古川マラソンまであと4日。
完走は絶望的だが、なんとか楽しんで走りたい。
今日は天気もよく、比較的暖かくて走りやすいコンディションだった。
10kmランでいよいよ加古川マラソンチャレンジだ!!

早朝ゴルフ69(今月7)101219

2010-12-19 23:45:05 | golf
早朝ゴルフ69(今月7)101219
11:20~12:05

※コンパクトトップとダイナミックなフォロースルー
※ボディーターンでスイングする
※右脇しまーるでコンパクトなトップをつくる
※素振りでボールのラインをイメージする
※左脇をスイングの支点とする。⇒ビハインド・ボール
※ ラウンドでは左脇の締まりだけを意識する。
※左脇を締めて腕を使えないようにする。→ボディーターンで打つ
※フォローまで左脇の締まりを意識する
※左脇を締めて、アウトサイドにバックスイング
※ベタ足、捻転、左脇、クラブを短く握る
※バックスイングは手から始動し、ダウンスイングは腰から始動する。
※バックスイングのトップの位置からスイングする
※ベタ足で左脇を締める
※バックスイングで左脇の締まりを感じる
※素振りのリズムのままでフォローの大きなスイングする。
※重心移動は肩幅の範囲内で行う。
※トップでのコック45°と左脇の締まり
※トップで手首を45°にする
※トップをコンパクトに抑えて、フォローを大きく出す。
※ハーフスイングのトップで振り遅れない。
※腕の力を抜き、ゆったりとしたスイングを心掛ける。
※右の壁を作って、ボールをしっかりと見る。
※ジャイロスイングの素振りで体の中心、体幹を、感じる。
※目をつぶって素振りをし、バランス感を良くする。
※ショートスイングの素振りで体の中心、体幹を、感じる。
※スタンスを狭めにする。
※左腕を伸ばしてスイングアークを大きくする。
※腕の力を抜いて、ボディーターンで打つ。
※トップの位置は左手甲が曲がらない限界。あとはボディーターンでスイングする。
※左脇の締まりを終始一定に。
※左脇をスイングの起点とする。
※左足一本に体重を乗せる。
※ボールを見すぎて、スイングを小さくしない
※下半身主導のフォローの大きなスイング。
※肩を水平に回す。
※シャフトが立ったままダウンスイングにはいる。
※左手甲が折れないように意識する。
※クラブフェイスを閉じながらバックスイングする。
※クラブフェイスのネックから入れていく。
※フェイドボールを打つ感じ
※フェイスの面を感じる
※右半身を使わない。
※体の上下移動を無くす。

早朝ゴルフ68(今月6)101218

2010-12-19 23:44:36 | golf
早朝ゴルフ68(今月6)101218
13:40~14:40

※ボディーターンでスイングする
※右脇しまーるでコンパクトなトップをつくる
※素振りでボールのラインをイメージする
※左脇をスイングの支点とする。⇒ビハインド・ボール
※ ラウンドでは左脇の締まりだけを意識する。
※左脇を締めて腕を使えないようにする。→ボディーターンで打つ
※フォローまで左脇の締まりを意識する
※左脇を締めて、アウトサイドにバックスイング
※ベタ足、捻転、左脇、クラブを短く握る
※バックスイングは手から始動し、ダウンスイングは腰から始動する。
※バックスイングのトップの位置からスイングする
※ベタ足で左脇を締める
※バックスイングで左脇の締まりを感じる
※素振りのリズムのままでフォローの大きなスイングする。
※重心移動は肩幅の範囲内で行う。
※トップでのコック45°と左脇の締まり
※トップで手首を45°にする
※トップをコンパクトに抑えて、フォローを大きく出す。
※ハーフスイングのトップで振り遅れない。
※腕の力を抜き、ゆったりとしたスイングを心掛ける。
※右の壁を作って、ボールをしっかりと見る。
※ジャイロスイングの素振りで体の中心、体幹を、感じる。
※目をつぶって素振りをし、バランス感を良くする。
※ショートスイングの素振りで体の中心、体幹を、感じる。
※スタンスを狭めにする。
※左腕を伸ばしてスイングアークを大きくする。
※腕の力を抜いて、ボディーターンで打つ。
※トップの位置は左手甲が曲がらない限界。あとはボディーターンでスイングする。
※左脇の締まりを終始一定に。
※左脇をスイングの起点とする。
※左足一本に体重を乗せる。
※ボールを見すぎて、スイングを小さくしない
※下半身主導のフォローの大きなスイング。
※肩を水平に回す。
※シャフトが立ったままダウンスイングにはいる。
※左手甲が折れないように意識する。
※クラブフェイスを閉じながらバックスイングする。
※クラブフェイスのネックから入れていく。
※フェイドボールを打つ感じ
※フェイスの面を感じる
※右半身を使わない。
※体の上下移動を無くす。

『「頭のいい人はシンプルに生きる」byウエイン・W・ダイアーにありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-12-18 11:38:47 | books
書名 :頭のいい人はシンプルに生きる
著者名 :ウエイン・W・ダイアー
出版社 :三笠書房
刊行年 :060825

日付 :101213
定価 :1300円
入手法 :図書館

評価 :△
今月 12冊目 今年 399冊目

【書抜き】
*成功は旅であり、目的地ではない。

*毎日を一番ポジティブな自分で生きる。

*今、この瞬間の自分を大切にし、自分自身をダメにするような姿勢は拒否すること。
自分の牢屋の鉄格子は自分自身がつくっている場合がほとんどなのである。

【コメント】

■「自分のために生きる」のは、決して利己的なことではない。
徹底的に自分のために生きてこそ、他人への思いやりも生まれる。これは、自分の運命の糸は自分であやつり、自分の生き方を大事にしている人が口にしない「常識」なのだ。
この本には、自分を大切にし、これからの人生を「快適に生きる」ための、少し過激すぎるほどの処方箋が書かれている。

『「成長法則」by小田真嘉』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-12-18 11:21:14 | books
書名 :成長法則
著者名 :小田真嘉
出版社 :PHP
刊行年 :070203

日付 :101213
定価 :1200円
入手法 :図書館

評価 :◎
今月 11冊目 今年 398冊目

【書抜き】

*物の豊かさとは得ることで増え、心の豊かさは与えることで増える。

*RICEステージ:自分を養い生活を守る
LIKEステージ:今の仕事が大好きで楽しい
LIFEステージ:自分自身と人びとを喜ばせる

*勝者を目指すよりも、常に勇者であることを目指す。

*成長に必要な栄養が汗と涙であり、人は成長するために汗と涙をながすのです。

*「働くとは、誰かの役に立ち、誰かに喜んでもらうこと」であり、「仕事とは、自分らしく輝き、自分と人を豊かにする手段である。

【コメント】
★ひとつ上の自分に出会うための3つのステップ
①決心する
②つくり出す
③探求する

■ただご飯を食べるためだけに働くRiceワークから、大好きなことを楽しく働くLikeワーク、そして人か喜ばれて生きがいを感じるLifeワークへと成長したい人のための本。

『「富を手にする「ただひとつ」の法則」byウォレスD・ワトルズ』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-12-14 23:21:05 | books
書名 :富を手にする「ただひとつ」の法則
著者名 :ウォレスD・ワトルズ
出版社 :フォレスト出版
刊行年 :100218

日付 :101208
定価 :800円
入手法 :図書館

評価 :◯
今月 6冊目 今年 393冊目

【書抜き】

*万物の源は思考する物質です。
思考する物質とは、原始の状態で宇宙空間のすみずみまで広がり、浸透し、充満しているものです。

*思考する物質の中に生まれた思考は、思い描いたとおりのものを形成し生み出します。

*人はさまざまなものの形を考えて、混沌に伝え、それが生み出されるよう、働きかけます。

*そのためには、競争心を捨て、創造力をはたらかせて望むもののイメージをはっきりと描き、不動の決意とゆるぎない確信を持ちつづけて、毎日、その日にできることはすべてその日のうちに、しかも効率よくできるようにしなければなりません。

*宇宙という組織には本来、万物はひとりのために存在し、力を合わせてひとりのためにはたらく、という性質が備わっています。
そのため、確実な方法に従って行動しさえすれば、間違いなく豊になれるのです。

*失敗をするのは、求め方が十分でなかったということです。
求め続けることです。
そうすればさらに素晴らしいものが、確実にあなたにもたらされるでしょう。

【コメント】
■お金や資産は、「確実な方法」にしたがってものごとを行った結果として手に入るものです。
その確実な方法にしたがってものごとを行った人は、意図的であろうと無意識であろうと、豊かになり、それとは逆にその法則を守らない人は、どれほど努力しようと、どれほど有能であろうと、お金に恵まれることはありません。同じことをすれば同じ結果が出る、というのが自然の摂理です。
ですから、この確実な方法にしたがってものごとを行なうようにしさえすれば、だれでも間違いなく豊かになれるのです。

『「大好きなことをしてお金持ちになる」by本田健』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-12-13 23:26:15 | books
書名 :大好きなことをしてお金持ちになる
著者名 :本田健
出版社 :フォレスト出版
刊行年 :091212

日付 :101207
定価 :900円
入手法 :購入

評価 :◎
今月 5冊目 今年 392冊目

【書抜き】
*勇気を持って、自分の人生を生きようとする人には、たくさんのご褒美が用意されています。

*あなたは、何にでもなれるし、どの立場で仕事をしてもいい。

*「お客さんを喜ばせる」のが商売の基本。

*若いうちに、老後の楽しみに思い出せるような大失敗をたくさんしたほうがよい。

*私は、特別な才能があるわけじゃないんです。
ただ、目の前にあることを一生懸命になってやってきたこと。
すると、チャンスの自動ドアが次々に開いて、現在の状態になったのです。
このめぐり合わせには、心から感謝しています。

*ビジネスで成功するには人を喜ばせることだ。
そのためには、お客さんと話をしなければいけない。
彼らが何を望んでいるのかを徹底的に聞くこと、それを忠実に実行することだけだ。

*あなたは、「これまでの人生をこなしていくか」、「本当にやりたいこと、大好きなことをやるのか」を決める場面にいるのかもしれません。

【ポイント】
★大好きなことをお金持ちになるための9つのポイント
①自分らしく生きる
②パートナーと共に進む
③プラスとマイナスのバランスをとる
④人生で何が最も大切なのかを見きわめる
⑤感情を自由に表現して生きる
⑥リスクを冒す
⑦失敗を人生最大の先生にする
⑧成功しようと考えない
⑨夢を見る

【コメント】
■大ベストセラー『ユダヤ人大富豪の教え』など累計300万部を超える「お金の専門家」本田健が「大好きなことをして成功する方法」を書いたベストセラーの新書化。

『「Gmail仕事術」by樺沢紫苑』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-12-13 23:03:28 | books
書名 :Gmail仕事術
著者名 :樺沢紫怨
出版社 :サンマーク出版
刊行年 :100410

日付 :101201
定価 :1500円
入手法 :図書館

評価 :◎
今月 2冊目 今年 389冊目

【書抜き】
*検索のオートコンプリートで、検索時間を短縮する。

*Gmailストレージ術の最大のメリットは、検索によってメールもメール以外のデータも一括して関連情報を取り出せるということですから、できれば「1カウント」で、そこにすべてのデータを突っ込むというのが基本だと思います。

*「ツイートレター」で、Twitterの気になるあの人のつぶやきをメールでもらさずに読む。

*リマインダーメーラーで、未来の自分にメールする。

【コメント】
*精神科医の著者が、Gmailのポテンシャルを120%引き出し、具体的にビジネスへ応用する方法を「仕事術」という形にまとめて紹介する。

『「仕組み仕事術」by泉正人』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2010-12-13 22:45:48 | books
書名 :仕組み仕事術
著者名 :泉正人
出版社 :ディスカヴァー
刊行年 :080325

日付 :101210
定価 :1300円
入手法 :図書館

評価 :◎
今月 8冊目 今年 395冊目

【書抜き】
*「仕組み」とは「誰が、いつ、何度やっても、同じ成果が出せるシステム」のこと。

*「考え方を変える」こと、それがつまり「仕組み」をつくることの第一歩である。

*仕事を「仕組化」する3つのポイント
①才能に頼らない
②意志の力に頼らない
③記憶力に頼らない

*仕事を「仕組み化」するということは、つまり仕事の進め方にフォーマットをつくり、それを「才能」「意志の力」「記憶力」にかかわらず、誰でも再現できるようなルーチンをつくること。

*使えるチェックシートをつくる4つのコツ
①「TODO」と「詳細」に分ける
②できるだけ細かい手順に落としこむ
③判断を入れない
④二度目からはバイトでもできるように

*「楽になってどうするのか?」...それは「仕組化」によって捻出した時間を、より生産的なことに使うことです。

*才能とは、努力を継続する力である。

【ポイント】
★「仕組み化」仕事術を実践するための7つの習慣
①楽することにこだわる
②シンプルに考える
③記憶せずに記録する
④わからないことは聞く
⑤自分の時間を、時給で判断する
⑥うまくいっている人の真似をする
⑦自分を「型」にはめる

【コメント】
*仕事を「仕組み化」し、その「仕組」によって目標を実現するための、仕組み仕事術。
要点は、ルーティン系の仕事を、チェックシートとTODOリストのフォーマットをつくり、誰でも再現できるような手順をつくること。
効率化して、捻出した時間を、より生産的なことに使うこと。