土曜日は、パパと一緒に天白川に行った。 昨日、車で近くを通ったときは桜がかなり開いてきているようだったが、一昨日の午前中はまだ蕾が多かった。 が、暖かかったことと土曜日ということでなのか、多くの方がお散歩されていた。 なので、コロがびびってしまったため堤防の下を歩く。 ロングリードにしても、しばらくは私の横を歩いていたコロ。
クロがストレスによるリンパ球の激減と言われてから、あまり一緒にさせなかったのだが並んで歩く黒黒。
草を嗅ぐ黒黒。 引っ張ってもなかなか動かない。
コロマロはよく遅れるが、そのたびに立ち止まって待つクロ。
外では仲良しの3ワンに見えるなぁ。
午後、下の部屋でクロが寝ている間に、マロを出してみる。 ケージから出た直後は部屋の中を走り回っていたマロだが、縫いぐるみを持ったまま、コロに続いてベランダに出た。そして縫いぐるみをガジガジ。 なに~、このコロの落ち着いた雰囲気。 まろっしーがすぐ横にいるというのに。 いや、マロがおとなしくしているから、コロも落ち着いていられるんだな。
しばらくしてクロが上がってきたときも、マロは珍しくのんびり遊んでいたので、クロもガウガウしに行かない。
カーテンのところでウロウロしながら遊んでいるマロ。 その横でコロは寝ちゃった。 シンジラレナ~イ。
マロが近くにいても寝られる状況。 マロが来て約4ヶ月で、やっとここまでこれたのか~。 しみじみ。 が、このあとクロマロがオモチャの取り合いで激ガウ。 クロマロはまだまだ時間がかかりそうだが、またほんの少し希望が見えてきたかな~。
今日もこれから幼稚園のまろっしー。 少しずつだが落ち着いてきたように思う。 うちに来たばかりの時は、ケージから出ている間中、エンドレスで暴走し噛みまくり、この子はいったいどうなっちゃうんだろうと思ったほどだった。 マロの噛みは甘噛みではなく本気噛みみたいな感じだったため、パピー教室や幼稚園でお世話になったが、そのおかげか、4ヶ月過ぎてからは噛みが、ほぼなくなった。 噛んだとしても、歯が当たる程度の噛み方。 歯が替え変わる前までになんとかしないとと思っていたが、ひとまずおさまってくれたようだ。 それでけでも、ほんとにホッとしている。