破壊王マロに壊されたオモチャはすでに数知れず…。 といっても、クロだっていまだに縫いぐるみ系の綿出しは大好きなのだから、パピーのマロが破壊王なのは当たり前。 だけど、一昨日娘とお出かけしたとき、後部座席のキャリーでガジガジ何かやってる音がしたと思ったら、ファスナー部分を壊して出てこようとしていた。 運転中に暴れん坊のマロがでてくると大変なことになるので、娘が手でファスナー部分をふさぎ出てこれないようにし、帰りはクロが入っていたクレートに入れた。幸い我が家には、車に乗ったら1分以内に寝るという特技のあるクロがいるため、クロは後部座席に座ってもらった。(そしてすぐ寝た) 破られたキャリーは縫って直したが、囓る時期がすむまではキャリーに入る練習の時専用にすることにした。
キャリーのファスナーを壊したなんてマロが初めてだなぁと思ったら、今度はなんとケージの上のファスナーを破壊。
顔出し~。
最近、急に背が高くなってきたなぁ。 なんて言ってる場合じゃないよね。
直しても留守の間に破って出てきてしまっても困るので、別の屋根をつける。 ふぅ。 今度は何をやらかしてくれるのか。
しか~し、こんな困ったちゃんも、「ちょうだい」ができるようになった。 今までオモチャで遊んでいると大興奮になり、ちょうだいしようとするとムキになって手を噛みに来ていたのに、「ちょうだい」というと口をはなし、渡すまで待てるようになった。
オヤツとの交換から始めているが、少しずつオヤツをもらえるときともらえないときを作るようにしていく。
相変わらずフリーにしていると、すぐに興奮して噛んでくるが、少しずつ指示が聞けるようになってきているからかカミカミも減ってきた気がする。「年をとってくると、カミカミ傷やひっかき傷は治りにくいし跡が残りそうだから、よろしくたのみますよっ、マロちゃん」 まだまだパピーだし、一進一退しながらだろうけど、「お~、これがあのハイパーまろっしーか」とブログを見に来てくださる皆さんが驚くようなイイコになれるよう頑張ろう
。
ドキドキの3頭飼いと、マロの育児の励みにポチッとよろしくお願いします→