むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

シュールな気持ち・・・・。

2022-06-01 21:02:05 | 工場長の独り言

今年も6月に突入しました・・・・

といったものの 何だかんだで 今日一日 ごく普通の水曜日だったんですけど・・・・(笑)。

東京地方は再び晴天が戻って来ました。湿度があまり無いせいか カラッとした風が涼しく感じられます。

とはいえ 前途のとおり今日から6月・・・・あと10日も経てば関東地方も梅雨入りすると云っていたので 今日のような気持ちの良い日があと何日続く事やら。

ベタベタ・・・ジメジメの季節がやって来ると思うと 本当、憂鬱になってしまいます(笑)。

・・・・・・・・・・・・

話は変わって・・・・

NHK-BS で不定期に放送している六角精児さんの「呑み鉄の旅」という鉄道番組・・・・。鉄道番組というには???な部分が多いのですが 私的には結構好きな番組だったりします。

先日 秩父路の旅と称した回が放送されていたので 録画視聴してみましたが 今回もなかなか楽しい旅だったようで 面白かった・・・・。

番組では秩父鉄道で運行中の蒸気機関車列車「パレオエクスプレス」が映像に出てきました。秩父路で鉄道といったら パレオエクスプレスは外せないでしょう(笑)。

そのパレオエクスプレスですが 牽引機C58 363号機のヘッドマークが気になっちゃった。黄色一色の円形マークの中に「立川真司」の文字が・・・(笑)。そう、鉄道ファンにはお馴染み?の鉄道ものまね芸人さんの名前が書かれていました。黄色のヘッドマークは 勿論 彼の舞台衣装を表したものなのでしょう・・・・観ていて 直ぐに察しがつきました。

しかしながら・・・・さすがにそこはNHKの番組というか ヘッドマークの事に関しては 一切触れず・・・(笑)、六角さん自身が C58の顔を拝みに赴いているにも関わらず 何のコメントも無かったのは ある意味シュールな空気感でした。 だって 六角さん自身が 相当の鉄道ファンな訳ですし 機関車に付いたヘッドマークなんて ファンなら 真っ先に目に飛び込んでくるはずなのに・・・・無論 立川真司さんに関するコメントも一切無く 番組はそのまま進行して行ったのでした。

う~ん・・・まあ 大人の世界の事情というか 本人の出演も無いのに 敢えて番組で触れる事も無いのでしょうけど  こういったヘッドマークを付けられても困りますよね(笑)。 一方は お金を出して ヘッドマークを取り付けて貰っている訳ですから文句も言えない・・・・ けれど 番組自体は その後に映ったC58には 遠目にも黄色いヘッドマークが良く目立ち もはや「立川真司」号にしか見えなくなってしまった訳で・・・・。

六角さんと立川さん・・・・二人の間に交流はあるのでしょうか? 個人的には 呑み鉄している六角さんに この辺の裏話を聴いてみたいものです・・・・(笑)。