むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

帰路の山手線にて・・・・・

2014-10-31 22:51:30 | 工場長の独り言

今週もようやく金曜日・・・・・ 今日が終われば この週末は3連休なんですな・・・。 正直、3連休の事は今朝になって気付いた事でした・・・・(笑)。 ま、 今日は単なる週末というよりも 10月の最終日という事で 今年も残すところ あと2カ月という事になってしまった訳で 本当に困ってしまいます・・・・。 この一週間は 仕事のほうも色々あって一進一退しながらも 何とか月末としての一段落を迎える事が出来ました・・・ まあ 本音を言えば 急ぎの仕事は昨日で終わり・・・、今日は午前中 適当に?デスクワークを片付けた後、午後から展示会にでも出掛けよう・・・ なんて思っていましたが 結局のところ なかなか思い通りにはいかず 結局 終日職場に籠もりきりになる羽目に・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何だかんだで 今日も一日無事に終了・・・、 3連休前の週末・・・・・、しかも先週の事もあるので 今日は終業時刻早々に 家路につく事にしました・・・。 どうやら天気のほうは下り坂のようで 今にも雨が降り出しそうな空模様・・・・ それもあってか 早めに職場を後にしました。

帰路の山手線・・・・ いつものように五反田駅から乗り込むと なんだか車内が異様な感じ・・・・。 それもそのはず 自分が乗り込んだ車両・・・・、混雑した車内の中ほどへ進んでいくと そこには なんと あのキャラクターに出会っちゃった・・・! それは・・・・?

なんと そこにはスーパーマリオの格好をした学生らしき女性が二人・・・、さらに豹柄の全身タイツを着た男性と もう一人 同じく全身タイツにフェイスペイントを施した男性の姿が・・・。 豹柄はともかく もう一人のほうの全身タイツは どこかで見た事のある配色・・・・、「あ~っ、 これは ふ○っしーと同じだ~っ・・・・!」 顔に塗られたペイントも ふ○っしーらしいメイクをしている・・・。 たまたま電車内で乗り合わせただけなので あえて彼らの姿をじっくり眺める訳にもいかず 只々 電車の窓越しに写る彼らを眺めていました・・・・。 と 同時に 「あ、そうか! 今夜はハロウィンって事だな~っ!」というのが直ぐに判りました・・・・・。 それにしても・・・・ ゆるきゃら ならぬ全身タイツのふ○っしー・・・、 非常に力が入っているというか 何というか・・・・ いやはや ハロウィンって何時からこんな事になってきたのだろう? 少なくとも こんな経験は今年が初めてだし・・・・。

それにしても 夕刻の帰宅ラッシュ時・・・ たまたま乗り込んだ自分の隣りは ふ○っしー・・・、当然ながら 電車が進んでいく各駅では ホームで電車を待っている人たちの視線を釘づけ! 指をさして驚きの表情を見せるOLらしき女性客や 口をあんぐりと開けたまま 固まっているおばさんの姿など・・・・ まるで自分が観られているような気がしてしまう訳・・・。  それでも自分は車中でこう思ったのです・・・ 「いや~っ、彼らは本当に楽しんでいるな~っ!」って。 特に腹立たしく思う事も無く、逆に この雰囲気を楽しんでいる彼らが羨ましく思えていたのかもしれません・・・。 「毎日の通勤」という ある意味殺伐とした空気の中に 微笑ましい風景を観たというか・・・・  不思議と気分良く帰宅出来た訳です・・・・。

ってな事で・・・・ハロウィン絡みで 今日はこんな画像をぶら下げてみましょう・・・・。

ハロウィンと聞いて 真っ先に思い浮かぶのは かぼちゃ・・・・・。

かぼちゃといえば こんな色だったりする訳です・・・・・。

グリーンとオレンジのツートンカラーの113系・・・・・ 今回は変化球として JR西日本所属の700番台車を載せてみました・・・・・。

JR西日本では まだまだ使われるであろう113系ですが 窓枠部分を中心に かなり更新改造されているのが判ります・・・・。

ところで このグリーンとオレンジのカラーリングですが・・・・・ 

これは湘南電車のイメージカラーである みかん と みかんの葉を模したカラーリングであることは鉄道ファンであれば知っていて当然の話。

ところが・・・・

専門学校時代の友人Tくんが言っていた 「あれはカボチャ色だよね・・・!」という台詞が今でもズシ~ンと心に刺さっているのです・・・・・。

T君は 埼玉県は蓮田の出身・・・・、故に 東北、高崎線で運用されていた115系電車の事を 子供の頃から そう呼んでいたようです。

T君は無論 鉄道ファンでもなく 只々 あの色は子供の頃から慣れ親しんだ 「カボチャの色だ・・・・!」と思っていたとのこと・・・。

確かに 言われてみれば そう思えなくもない訳で・・・・・ とはいえ やっぱり「カボチャ色」ではなくて「湘南色」だろっ!と突っ込みたくもなりました・・・・。

ま、鉄道ファンならともかく・・・・ 高崎・東北線沿線の一般人にとって あの色は「カボチャ」を模した色なんだ・・・・ そう思っても不思議ではない訳です。

改めて 「常識」の違いというものを感じた次第でしたが・・・・・ それにしても「かぼちゃ」は無いだろうに・・・・・・(笑)。


小ネタがちらほら・・・・・

2014-10-30 22:57:45 | 工場長の独り言

木曜日の今日・・・・

ネットを観ていたら 鉄道関連の小ネタがちらほら出てきました・・・・。

まず最初は西武鉄道のHPから・・・・

3000系の引退に関する情報が正式にプレスリリース・・・、合わせて引退記念乗車券発売の案内もありましたが う~ん、何とも地味な感じです。 今になって3000系が注目されているようだけど 長年の西武ファンにしてみれば その地味さは 登場時から一貫していた感じが否めません。 しかしながら 長年に渡って西武独自の20メートル 3扉車体のスタイルを引き継いだ最後の系列でもありました。 3000系の誕生当時、すでに新宿線系統には4ドアの2000系がデビューしており 「何故にいまさら3ドア車・・・?」といった疑問もありましたが 当時の池袋線の時代背景を考えると これはこれで当然の判断だったのかもしれません。 私感ながら8両固定編成というのが 運用面で支障があったのかな?などと思うのです。 かつての101系のように増結用の2両固定編成でも用意されていれば3000系の将来も少しは違ったものになったのではないか?と考えますが まあ、3000系の立ち位置?は あくまでも101・301系の補完的要素が強かったのか そのような増結用車両の増備はありませんでした。

何はともあれ・・・・101・301系統の本線運用離脱から2年が経過・・・・、3000系の引退も早々か?と想像していましたが いざ今回の正式発表を知ると 「正直、意外と早かった・・・・」というのが本音なのです。 残された時間はあまり長くは無いけれど本線系統に残る最後の3ドア車として余命を全うして貰いたいものです・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして もう一つのネタはJRのE231系の話題・・・・

8月末より山手線運用から外れていたヤテ520編成・・・・、この度 晴れて黄色の帯色を纏った上で 中央・総武緩行線で試運転実施とのことでした。 試運転画像を見る限り 本当に黄色の帯色となったうえ、編成番号もA520 と ヤテの編成番号を引き継いでいるのが興味深いところ・・・。 来春以降、E235系の山手線投入に伴う 玉突き転出が いよいよ本格化する、という事でしょう・・・。 ネットの掲載画像を見る限りでは 黄色の帯色も似合っていて 特に違和感は感じません・・・ まあ ネコ目顔のE231系は山手線にしか居なかったので それはそれで新鮮ではありますが・・・。

E235系の投入による首都圏地区の車両転配属・・・・ 久しぶりに首都圏広範囲に影響する興味深いものになりそうですが この影響がもっとも大きそうなのは武蔵野線で活躍中の205系ってところでしょうか? VVVF改造を受けた仲間もいるけれど 彼らの処遇はどうなるのでしょう? う~ん、考えてみると非常に複雑な移動が生じるのかもしれません・・・・。 場合によっては川越・八高線系統で活躍中の209系3000番台辺りにも影響があるかもしれませんね・・・・ 車齢を考慮すると十分に考えられるけれど あれは少々特殊な車両だし・・・・。

209系相当の車両となると 少々脱線しますが 「りんかい線」の70-000系も気になるところ・・・。 「りんかい線」の場合は 車両そのものというより JR東日本との経営統合の話題に興味深々・・・。 東京オリンピック開催を控え この「りんかい線」についてもJR東日本が統合するのでは?という話題がありますが こちらのほうはどうなるのだろう? 元来 埼京線と相互乗り入れをしている訳で 車両運用面での問題は皆無でしょうし・・・。

りんかい線の70-000系・・・・

埼京線の車両がE233系に統一された今・・・、狭幅車体で残るのは全てこの70-000系電車。内装・外装ともに綺麗に整備されておりますが 経年的な古さを感じてしまうのは否めません・・・。そろそろ後継車の話題が出てきても良い頃ですが この「りんかい線」に限っては そんな話題は聞きませんね・・・・ これもJRとの統合話が絡んでいるせいなのか・・・・? もっとも 「りんかい線」は膨大な工事費用の負債が有名?なので 車両更新どころではないのかもしれませんね・・・・・。

まあ、いずれにしても あ~でもない、こ~でもない、とファン視点で様々に空想してみるのが一番楽しい時でもある訳ですが 来春以降、上野・東京ラインの開業も合わせて 首都圏地区の鉄道線に 久しぶりに大規模な変化が生じていく事でしょう・・・・・。


1989~1997 北陸線のローカル電車

2014-10-29 22:23:10 | 日記

東京地方は今日も一日 晴れ模様・・・・

いやいや 本当に オフィスでデスクワークなんかしている場合じゃありません・・・・

空気も澄んでいるので 外に出掛けたいぐらい・・・・・ そうでもしないと ストレスが溜まりそう・・・・(笑)。

ま、仕事は仕事という訳で 今日も一日 真面目に?勤務を終えました・・・・。

ところで・・・・ 今日は 目下 お世話になっている このgoo ブログの 機能を試してみようと思うのです・・・。

フォトチャンネルという 画像アルバムの機能・・・・ 編集した画像のグループを そのまま本ブログに貼れるらしいのです。

このところ続けてきた 古いネガフィルムのスキャン画像も 徐々に整理が出来てきたので 本日 ここに試してみましょう・・・・。

作業手順が正しければ この辺 ↓ ↓ ↓ にフォトアルバムが表示されると思うのですが・・・果たしてどうでしょう?

という訳で・・・まずはこんな画像集としてみました。 

1989~1997 北陸線のローカル電車

 

 

来春2015年3月の北陸新幹線開業に伴い 大きく変わろうとしている北陸路のJR線・・・・・、物流の大動脈である日本海縦貫線の一部として機能してきましたが 新幹線の開業後は 一部区間の第三セクターへの分離・独立が図られており 在来線の在り方も 大きく変化しそうです。 今回は その中でも 普通列車運用で活躍している電車たちの画像を纏めてみました。 今は無き寝台特急電車から改造された419系や 往年の名車 455・475系等の急行型電車グループ、さらには車体更新(新製)にて誕生した413系等々が出てくると思うのですが・・・。


今週も「スミ入れ加工」・・・・

2014-10-28 23:10:29 | 工場長の独り言
火曜日・・・ 所沢は本日も晴天の朝を迎えました。 それにしても昨夜から未明にかけての強風は凄かった。 

昨晩の帰宅時にはそれほど感じなかったけれど 深夜になるにつれ 急に風が強まった・・・という感じ。 

台風でもないのに 久しぶりに雨戸が ガタガタと揺れていました・・・・。

もしかすると あの風は 今年の「木枯らし1号」になったのかしら・・・? こうして秋は更けてゆくのですなぁ・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて 昨晩は疲労のため 夜の営み(笑)をさぼってしまったので 今夜から 再び精を出す事にしました・・・。

とはいえ 今週も「スミ入れ」加工を続けるだけの単純作業・・・、今日からは E5系新幹線を加工する事になりました・・・。

当方が保有するE5系は KATOのもの。 発売直後に予約購入した編成が1本、そして 先週 Joshin電気の安売りで さらに1本追加購入してしまった次第。

というのも 併結相手のE6系・・・、こちらもKATOの製品を予約していたんだけど 当時 多忙のせいか?二つの店にそれぞれ予約してしまったので 都合2編成になってしまった訳です。どうせならE5系のほうも1編成追加しよう!と思っていたところ たまたま観ていた Joshin電気のHPに35%OFFのセール品が出ていたので迷わずポチッとしてしまいました・・・・(笑)。

まあ、普段は所有していても なかなか引っ張り出す事が無い新幹線電車・・・・ 今回のE5系も同様で 初回ロット品を購入した際も 試運転を済ませた後は そのまま模型棚に収納したままとなっていました。 故に 実際に 細かなディテール等の確認を怠っていた訳です。 ま、最近購入した模型ってのは みな同様の扱いを受けてるって感じがするのですが・・・・。

と・・・まずはスミ入れ加工を進める事にしました。 スミ入れ用のエナメル塗料は乾燥が遅いので 僅か2時間ばかりの工作時間では一気に仕上げまでは辿り着けず・・・・ 今夜のところは まずスミを流しておくだけ・・・・、明日の夜にでも拭き取り~仕上げという流れになりそうです。 ま、たかが「スミ入れ」とはいうものの 編成モノは面倒で・・・ この E5系は10両編成なので 作業も後半になると 粗雑な扱いになったりして・・・・ いやいや、緊張感が足りませんな。

それでも 新幹線の場合は 製品のままだと 綺麗過ぎて 逆に玩具っぽさを感じてしまうので このような「スミ入れ」加工は十分に効果があると思うのです。

何より失敗しても拭き取ればいい・・・ あまり悩まず 気楽に取り組むのが良いところでしょう・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんでもって 本日のおまけ画像は これにします・・・・・

首都圏では もはやお馴染みのE231系電車・・・・・



一見 何の変哲もないE231系ですが これは2004年8月19日に撮影したもの・・・・

そう、この頃には 未だ2階建てグリーン車が連結される前の編成です・・・・。

JRのプレスリリースで「 宇都宮線・高崎線にグリーン車の連結が始まります・・・」というニュースを知った時、正直 誰もが思いました・・・・

「ええ~っ、一体 誰が乗るんだろうか・・・・?」という事を・・・。

正直、ある種の冗談とも受け取れるニュースでしたが、いざ連結が始まると これが予想以上の定着率・・・・。

いやいや・・・ これも時代の流れというものかもしれませんが もはや東海道・総武・横須賀線から始まって 宇都宮線・高崎線・常磐線へと 完全に定着した首都圏の「2階建てグリーン車」攻勢・・・・。

一方、関西圏では このような事象は起こり得るのでしょうか・・・? 今や京阪神間の鉄道路線はJR西日本の一人勝ちという感が強いです・・・。

我々関東のファンから観れば ドル箱の「新快速」にグリーン車連結があって当然!とも思えてしまいますが JR西日本には一向にそのような気配は無いし・・・。

もっとも 「お金にうるさい」と云われる関西の方々が そう易々と「グリーン車」を利用するとも思えない・・・・・ う~ん、どうなんだろうか?

実際、国鉄時代には関西地区の普通列車にもグリーン車連結があったけど 採算性の問題で廃止になった・・・という前例がありますし・・・・。

けれども 旅行者からしてみると 常時混雑している「新快速」を目の当たりにすると 別料金を払ってでも「グリーン車で快適な移動をしたい!」といった考えもあるような・・・・。


未だ 疲れが残ってる・・・・?

2014-10-27 22:44:25 | 工場長の独り言
またまた新たな一週間が始まりました・・・

気がつけば10月も最終週・・・・ 今週末は11月なのです。

心地よい秋の季節が続いていますが 日を追うごとに寒さが増して・・・いつの間にか冬になっている。

季節の流れを早く感じるのは歳のせいかもしれませんが 今年に限っては 本当に季節の移り変わりが早いのかも・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて 今日も普段通りにサラリーマン稼業に精を出してきましたが う~ん、どうなんだろう・・・?

なんだか先週末からの疲れが なかなか取れないような感じです。

眠気を誘うというのか 思考回路の持続性?が イマイチ・・・・ とはいえ 特に体調に変化は無いのだけれど・・・・。

こんな状態なので 帰宅後も 特に何もする気になれず・・・・ 寝床にゴロンと転がり込んで パソコンにある画像整理などをしておりました。

撮り溜めた画像を開いてはトリミングに色補正と 色々とやっていたら さすがに眠くなってきて・・・ 今日はこのまま休むことにしようっと!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな事で こんな画像がありました・・・。 先週の「マヤ検」列車に続いて 現代のJR東日本の検測列車 クモヤE491系。



限界測定車 マヤ50 5001を挟んだ4両編成・・・・撮影日は2004年8月19日。

さらに5日後の8月24日・・・・ 再び現れました。 前回と編成の向きが逆になっているのが興味深いところ・・・。



この時は 鶴見線方面の検測だったと思いますが 複雑な線形ゆえ このように編成が逆を向いてしまう事も多々あるようです。

まあ、撮る側としては 同じ場所で両方のお面をゲット出来るのは嬉しい限り・・・・ 

それにしても これを撮ったのが2004年という事実・・・・。 

つい先日の事だったと思っていたのですが 今や一昔前の記録なのですね・・・・・困ったものだ。