むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

1月 最後の土曜日も・・・・

2009-01-31 23:02:00 | 工場長の独り言

朝起きてみると・・・・外はやっぱり雨模様・・・・。

1月の雨にしては 結構な降水量だと思います・・・

もし これが雪だったなら・・・・? 20~30センチに達していた事でしょう・・・!

まあ、雨で良かったな! ということにでもしておきましょう。

そういう訳で・・・今日は塗装作業はお預け・・・・。

今週末は伊豆箱根鉄道1000系の3連化を仕上げたかったところではありますが・・・・。

肝心な中間車の切継加工は完了しているけど・・・ああ、屋根板の切継はまだだった!

早速 糸鋸を握って屋根板の切断作業をやらなければ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とりあえず部品の切り出しが終わったところで ラジオを聴きながら 横になっていると 再び ウトウトしてきてしまって・・・・・・ 気がつくと 時刻は既に17時を過ぎていました・・・・。

雨のほうは ようやく止んで、明日は良い天気になるとの事・・・・

明日こそ塗装が出来そうな・・・・。


秩父300系 301F ロールアウト!

2009-01-30 22:08:00 | 工場長の独り言

只今の時刻は21時45分を過ぎたところ・・・

当模型工場のある ここ所沢でも 再び結構な雨が降って来ました・・・

ようやく週末を迎える事が出来て 本当になによりです・・・。

かねてから工場に入場していた秩父鉄道300系電車・・・・

中間車サハ351形の組み込みも無事に完了し、今晩 とりあえず?のロールアウトとなりました。

パソコンの画像系ソフトを駆使して 「急行 秩父路」ヘッドマークを作成してみましたが もう少し改良の余地があるようです。 それでもヘッドマークを取り付けた3両編成の急行列車を眺めていると 結構良いものです・・・。

これは あくまでも工場長の自己満足ですが・・・やはり車体色は塗り直して正解だった!と思います。

ちなみに完成した300系 急行編成・・・・後日 お披露目する事にしましょう・・・。

今日は金曜日・・・・・

夜更しも可能な週末ではありますが このところの疲れ?が溜まっているようなので 今夜は深夜残業などはせず 真面目?に床に就くことにします・・・・明日も雨模様のようですし・・・。


そういえば・・・・

2009-01-27 23:29:00 | 工場長の独り言

当模型工場は今夜も楽しく?操業中・・・・やっぱりこうでなきゃ!

今夜は昨夜 切継を施行した伊豆箱根鉄道1000系のサハ車の切継面を仕上げます。

ただただヤスリ掛けする事 約1時間半・・・・何とか見られる程度に仕上がったようです。

今日の作業はこんなところ・・・・明日は屋上部分の加工に入る事にしましょう・・・・

屋根板も切継作業の連続となりそうだけれど・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そういえば・・・・

ブログで触れていなかったことがありました・・・・

一大事件! というより笑い話なのかもしれませんが・・・

先週の金曜日・・・・夕食後、工作部屋に戻って 何気なく模型をいじっておりました・・・

翌日の塗装作業の為の最終チェック・・・とでも言いましょうか・・・

そんな時・・・・ふと ガムを一枚 口にしました・・・

しばらくして 「ガリッ」という食感とともに 突然 口の中に石ころのようなものが飛び込んできました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

瞬時に気が付きました・・・・「あ~っ、奥歯に被せてあった冠が取れたんだ・・・」・・・と。

慌てて口からガムを出して確認しました・・・・「ああ、まったくそのとおり・・・」。

口の中を舌先で確認してみましたが 右下奥歯の一部分には ポッカリと大きな穴が開いています。

まずいっ・・・歯医者になんか行きたくないし・・・痛みは無いのでどうしようか・・・・?

そんな時・・・作業台の上にあった瞬間接着剤が目に留まりました・・・・

「そうだ! これがあったじゃないか・・・!」

そうです・・・とりあえずこれを使って冠を接着してしまおう! という構想・・・・

早速 吐き出したガムの中から冠を取り出して洗浄・・・

ガムにまみれていましたが 意外と綺麗に取り出せました・・・・

次に歯ブラシを使って 綺麗に磨き上げてやりました・・・・

さらには自分の口も 一緒に歯磨き・・・・これで準備万端!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして意を決して接着作業へ・・・

冠の表面をティッシュで拭い 余計な水分を取り除きます・・・

ついでに大きく開いた奥歯の大穴の内部も同様に・・・・

受け入れ準備?が出来たところで いよいよ冠を接着します・・・・

楊枝を使って冠の根元に接着剤を塗布・・・・そして すかさず口中へ・・・!

「カパッ」 という感じで 冠はうまく穴の中にセット出来ました・・・!

それから 暫くの間・・・・折りたたんだティッシュを噛み続けていました・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こうして 奥歯の補修作業も無事に終了・・・・!

今の今まで 特に痛みもありませんし、噛み合わせ自体にも殆ど影響はありません。

このまま暫く様子を見ようと思っていますが・・・・・真似はしないほうが良いでしょうね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と・・・まずは一安心したところで 思い出した事がありました・・・・

今回の原因は・・・・あの 固かった「するめ」にあるんではなかろうか?・・・・と。

あ~あっ・・・・・やっぱりヤバイな・・・・!


今日もまた・・・・・・

2009-01-26 23:37:04 | 工場長の独り言

会社からの帰宅途中・・・・

今日もまた人身事故がありました・・・・・

場所はJR山手線 高田馬場駅付近との事・・・・

おかげで帰路は通常より40分ほど余計に掛かってしまいました・・・・

今週は再び模型工場の再稼働!となるはずだったのに・・・

先日のブログにも書きましたが現在のような経済状況が続いていけば・・・・

この種の事故は これからも増えていく事でしょう・・・・

それにしても・・・・

電車に飛び込むような事だけは絶対にやめて頂きたい!

鉄道ファンとしてではなく 一人の社会人として 強く言いたいことであります。

本当に・・・・嫌な世の中になってしまったものです・・・・

何が悪いのか・・・・政治・・・?経済・・・? 

それとも個人主義社会の限界によるものなのか・・・?

周りの迷惑など考えずに「事」を起こすなんて・・・・

毎日の電車通勤も・・・・こんな事ばかりでは・・・・困ったものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな事を電車の中で考えながらの帰路となりましたが・・・

少々遅くなったとはいえ模型工場の再稼働・・・・・・!

ようやく「職」?にありつけました・・・。

今夜のメニューは・・・・

秩父鉄道300系 サハ351の屋上制作・・・弁当箱のようなベンチレーターを取り付けます!

それと・・・伊豆箱根鉄道1000系の中間車(サハ)の制作開始

クモハ2両を切り継いでサハ1両を作ろうという「ニコイチ」加工でモノにします!

久しぶりに糸鋸を取り出して 車体の切継加工をしてみました・・・・

車体切断後、切継面をヤスリ掛けして接合確認・・・・うまくいってるみたい!

毎度御用達の100円ショップで売っている瞬間接着剤をトレーにあけて 楊枝の先で接合面に塗布していきます。

そして・・・一気に接合! 接着されているのを確認後、接合面に再び接着剤を塗布・・・

接着剤をパテ代わりに盛ってやります・・・

接着剤が固形化すれば 水をつけてのヤスリ掛け・・・

これを繰り返していくことで きれいな接合面が出来るでしょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな事で 久し振りの工場稼働・・・・やっぱ こうでなくっちゃ!

「するめ」をかじっているような寂しい夜なんて・・・・堪えられませんから・・・


強行作業・・・・

2009-01-24 19:37:00 | 工場長の独り言

今週1週間・・・・前途ブログのとおり 塗装作業の段階で停滞していた模型制作のおかげで 当工場は生産調整?ならぬ稼働停止状態のまま推移してしまいました。 この週末は何としても塗装作業を終えたい!・・・・

そんな意気込みで迎えた今日土曜日ではありました・・・・

只今制作中の車両は・・・・秩父鉄道300系電車・・・・

昭和30年代、地方私鉄がまだ元気だった頃の急行用電車です・・・・

この車両・・・・トミーテックの鉄道コレクションとして発売されていたものです。 出来のほうは最高に近いものでしたが、中間車が無かったことと 塗装の色調に違和感を感じた事から 今回、当工場にて改造&ディテールアップを実施の上、再塗装して仕上げてみることにしました。 色調に違和感というのは マルーン(茶色)の部分であり、私の記憶では もっと深い茶色であったように記憶していました。 買ったままの車体を見ると どうも茶色というよりピンク色に近いようで・・・・これでは旧西武の赤電塗装とさして違いが無さそうな配色です。

既にIPAで車体塗装は剥離済、それに待望の中間車サハ351&352の車体切継も終わっているので 車体塗装さえ済んでしまえば 残すは 楽しい細部塗装のみ・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝・・・それも平日同様に早起きしてみれば 空はあいにくの曇り空・・・・それでも塗装は何とかいけそうな予感!

午前9時・・・・意を決して極寒のベランダにエアブラシをセット・・・・塗装作業を開始します。

既に元の塗装は剥離済だったので 塗装ベースに車体をセットして1回目の吹き付けを行います・・・

プシュ~ッと全体を塗り上げると クリーム色成型色の車体が一転・・・茶色一色の車体へと変貌しました。

ただ、調色したマルーンの隠蔽力が思わしくなく、2回・・・3回と塗り重ねる必要が出てきました・・・

そんな最中・・・空から何か落ちて来ました・・・・

一瞬「ホコリか・・・?」と思ってみてみると・・・な、なんと雪が舞ってきました! 

これはまずいと思い、即作業を中断、慌てて塗装台を室内に取り込みましたが・・・・

雪といっても俗に言う「かざはな」というものでしょう・・・・上空はさぞかし冷たい空気の様子・・・

このまま中断すれば 来週も作業は出来ないし・・・・という事で 空とにらめっこしながら塗装作業を強行しました。

外気温は5度ぐらいだったでしょうか?・・・気合いを入れてマルーンを吹き付けた後、車体をマスキングしてから 今度はベージュを吹き付けます・・・・ベージュのほうは隠蔽力が結構あって 1回目の吹き付け作業で ほぼマルーンの色合いを消してくれました。 これなら2回程度の吹き付けでOKかな・・・・と。

気が付いてみれば夕方も5時を過ぎ、いつの間にか 周囲は夜の闇に包まれかけておりました。

暖かい部屋の中、慎重にマスキングテープを剥がしてみると・・・・マルーンとベージュの2トーンカラーの車体が現れました・・・いや、昔の秩父鉄道って言ったら、この色だよな!

肝心のマスキングのほうも 大きなミスは無く、まずは無事に塗りあがったようです。

それにしても・・・・・

朝から晩まで・・・極寒のベランダに出たり入ったり・・・と、体のほうは かなり冷え切っていました。

ゆっくりと熱い風呂にでも入った後、改めて細部塗装に手を加えれば 結構良くなりそうな気がしています。

結果オーライですが いや・・・本当に寒かったですよ!