むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

「もみじ色」機関車のはなし・・・・

2015-01-31 16:39:22 | 工場長の独り言
1月最後の土曜日・・・ 

というより1月も今日で終わり・・・いやはや本当に早いものです。

ここ所沢の朝は昨日と一転・・・ 再び冬晴れの空が戻って来ましたが その代わり北風が強くて体感気温は温度計の数字をはるかに下回る・・・という感じ。 昨夜の焼肉臭い衣服を早々に洗濯し、ベランダに干そうとしたのが8時半のこと・・・いやいや 相当寒かったもの。

屋根上にうっすら白く積っていた雪も 陽の当たる南側のほうは午前中にすっかり溶けてくれたみたい。幸いな事に家裏の陽の当らない路地もあまり雪が積もらなかったせいか こちらも早々に溶けて無くなったようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝のうちに家事を片付けた後、今日は一日暖かい部屋で過ごす事にしました。 外の寒さもあるけれど 昨夜の暴食?のせいで お腹のほうがちょっと緩み気味だった事もありましたが・・・・(笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

午後・・・パソコンで画像整理をしていたら こんな画像が出て来たのでぶら下げてみることにします。 

先日Hゴムの話にて 参考画像に掲載した「もみじ色」の機関車EF67の画像・・・ 

いずれも2004年8月 山陽本線 西条駅で撮影したものです。

まずはEF60から改造された0番台車・・・・ 0番台は1~3の3両が登場しました。

EF67 1号機・・・・

こちらはデッキのある西条側の表情・・・



デッキ付きの特徴的な姿は黒色のスカートと相まって精悍な表情をしています。

一方、こちらはノーマルな広島側の表情・・・・



テールライト脇の手摺の位置が改造時に変更されています。


この日は EF67 2号機には出逢えませんでした・・・・よって画像はありません(泣)。


EF67 3号機・・・・



先の1号機と見比べると側面のJRマークが異なっていたりする・・・・。



こうして特徴あるスタイルだった0番台車も 後継機EF210-300の登場により全機運用離脱してしまいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次は追加投入された改造種車がEF65となった100番台車・・・。

ちなみにこの日は更新後の101号機には出逢えませんでした・・・(泣)。

なので先日掲載分の1990年当時の姿を再掲しておく事にします・・・。

比較用という事で 更新前の画像も必要でしょうし・・・(笑)

こちらが下り(広島寄り)の表情・・・ 改造ベース機であるEF65の趣を残しています。



こちらは上り方(西条寄り)。デッキと貫通扉が廃止され 少々おとなしい感じの表情になりました。

スカートもグレー塗装のままなので それも影響しているかもしれません・・・。




102号機以降は 更新工事後の姿を捉えたもの・・・・

広島貨物ターミナルで後補機として連結され ここ西条駅まで「後押し」をしてきた102号機。



到着後、西条駅で早々に行われる解放作業を待ちます・・・・



解放された102号機はそのまま列車を見送り 再び広島へ戻るのが日常業務・・・・。 

そのままホームで小休止していると 博多行きのブルートレイン「あさかぜ」と顔を合わせました。



特徴的なパンタグラフ付きラウンジカー スハ25-300 も懐かしいですね・・・・



広島-西条間を行き来するだけのEF67も もっと何処かへ走りたい事でしょう・・・



こちらは103号機・・・・



100番台では西条寄りのデッキと貫通扉が廃止されましたがスカート形状が独特なものに変わっています。

104号機・・・・

こちらは西条寄りの表情・・・・



こちらは広島寄りの表情・・・・



この当時、100番台車は更新工事によりパンタグラフがシングルアーム式のものに交換されていましたが 何かと不具合を生じたようで その後 再び下枠交差タイプのPS22Bに戻されています。 ここに出てくる100番台車はいずれもシングルアームパンタを搭載している頃のものなので 今となっては ある意味レアなものとなりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この日は101号機と105号機には出逢えず 全機のコンプリート達成は叶いませんでしたが 反面0番台車に出会えたのはラッキーだったというべきでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上、今日は思い付きでEF67の画像をぶら下げてみました・・・。

かつては「東の箱根」、「西の瀬野八」といわれた鉄道の難所でしたが 関東人の自分にとっては 山越えの補機運用というと 真っ先に思い浮かべるのは碓氷峠・・・。 西の難所「セノハチ」というところは 実際に訪れてみるまで全く想像出来ませんでした。 まあ、年齢的に蒸気機関車時代は無理としても EF59全盛の頃に一度訪問していたら「セノハチ」も今とは違った印象になっていたかもしれません・・・。

それにしても「山越え」というものは鉄道の中でも 特にドラマチックなシュチュエーションと思えるのは自分だけではないでしょう。今現在も補機運用を必要とする「セノハチ」・・・かつて実施されていた走行中の解放作業は無くなってしまいましたが 山陽本線という大幹線の中での補機仕業は未だに色褪せない魅力を感じます。もっとも 今では新鋭EF210-300を撮る事が目的だったりするけれど・・・・(笑)。




積雪の朝・・・・

2015-01-30 23:43:10 | 工場長の独り言
週末の金曜日・・・・

東京地方はついに雪の朝を迎えてしまいました・・・

1月も30日・・・ まあ 雪が降っても不思議では無い時期ではあります。

早朝5時30分・・・外の様子を確認すると屋根の上は すでに白くなりつつある・・・。幸い路上のほうは 未だ大丈夫そうでしたが この調子ではいずれ積雪する事でしょう・・・。

そんな事で今朝はいつもより早めに身支度を整え、さらに靴底が滑らない新しい靴を履いたうえで家を出ました。片手にカバンを持っているものの スリップ対策?として傘はささず 代わりにジャンパーのフードを被って駅まで向かいました・・・。 雪の日は両手が不自由だと何かと危ないですからね・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

幸いな事に今朝の電車は平常運行(・・・その後遅れが出たようですが)、いつもの時刻に職場に到着しました。都内に着いても雪の勢いは変わらず 水気を含んだ大きめの「ぼたん雪」が結構な勢いで落ちてくる・・・ 天気予報によるとこの雪も午前中には雨になるとの事で 積雪による交通障害の心配は無さそうです。

何はともあれ久しぶりの雪模様・・・ 外でタバコを吸いながら雪の舞を眺めながら心を癒して?いましたが 余りの寒さに長居は無用・・・、ま とっとと仕事に戻れって事でしょう・・・(笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この雪・・・ 予報通り昼前には雨に変わりましたが 結局夕方まで降り続きました。

18時 帰宅時刻には すっかり雨も上がりましたが その反面 もの凄い冷え込みよう・・・

今日はこれから営業部のK君と 今年最初の二人会・・・すでに1月も晦日になるけど 今日が新年会という事で五反田界隈で呑む事にしました。 正直、あまりに寒いので温まる鍋料理とか 鉄板焼きのような熱源?が近くにある店がいいな! なんて考えていましたが そこはまあ いつもどおりの行き当たりばったり・・・という事で。

で・・・ 五反田に到着・・・久しぶりに怪しい方面?へ歩いてみると 何やらホルモン屋が目についたので そこに入ってみる事に・・・。 いわゆる韓国焼肉ってヤツですが いや~っ、これが実に旨かった! 炭焼きなので火鉢?が目の前に運ばれて来たので体のほうも温まって一石二鳥・・・、 肉を焼く前に両手をかざして暖をとったぐらいですから・・・(笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今宵の終焉は21時前のこと・・・ 

少々時間が早かったけど自分的には結構食べたので お腹一杯だったのです。最後に注文した辛いスープが非常に美味くて汗をかきながら完食したんだけど そのスープが一気にお腹に来ちゃったみたいで 本当に満腹でした・・・。 店を出ると そこは再び真冬の街・・・ 汗も一気に引いてきて 冷たい空気がどことなく心地よい感じ。 おまけにお腹も一杯となると あとはもう寝るしかないのです・・・(笑い)。

五反田駅のホームでK君を見送った後、自分も帰宅の途につきましたが 時間が早かったせいか山手線は空いていて 池袋まで座って行けました。 さらに西武線も然程混んでおらず 22時過ぎに無事帰宅したのでした。

自宅に帰ったら 母親から開口一発・・・「うッ、ニンニク臭い・・・」。

帰路の車中、自分でも何となく気付いていたんだけれど やっぱり相当臭いんだろうな。

まあ、焼肉行って臭く無いなんてのは論外の話って事ですし 空いていたからO.K.でしょう。

そういえば あのホルモン屋さんには女性客も結構いらっしゃったようでしたが 臭いなんか気にしないのかな? それとも 本物の「肉食系女子」?って事でしょうか? う~ん、結構綺麗な人も居たみたいだけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こうして遅めの新年会は無事終了。美味しいお店を見つける事も出来て大満足の一夜でした。


エッチ(H)なゴムのはなし・・・・・。

2015-01-29 22:40:37 | 工場長の独り言
関東地方は今日も一日寒かった・・・・

明朝は都心でも積雪があるのでは・・・?などと云っていますから寒いのも当然なのでしょう。

心配なのは積雪のほう・・・・ 明日は雨用?に買った新しい靴を履いて出かける事にしようっと・・・!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて・・・

今日の話題は「Hゴム」のはなし・・・。 

Hゴムと聞いて ピンとくる方はあまり居ないと思いますが ここで取り上げるのは鉄道車両や自動車等で使用されている部品の話・・・。

ガラス保持のため ガラス外周部に取り付けられているゴムの事で その断面が「H]形状となっていることから そう呼ばれているものです。

そのHゴムですが 鉄道車両の場合、近年は各種シーリング材が開発・実用化された事で 最近製造された車両には殆ど見る事がなくなりました。

一方で古くからの鉄道車両では 未だこのHゴムというのが現役で用いられています・・・。

このHゴム・・・ 鉄道趣味者にとっては ちょっと気になる部分だったりするのです。

特に古い車両の更新工事の際、Hゴムが取り付けられると 外観に響きますからね! 古くは電気機関車EF58のように Hゴム化された車両ともなると見向きもされない・・・・そんな時代があったぐらいですから・・・。 それでも自分のように模型をやっている身となるとHゴムってのは模型の上でも ちょっとしたキャッチになる部分なので 原型崇拝?の模型ファンでも 同じ機関車を複数所有していると ひとつぐらいはHゴム化改造してみるのもいいかな? なんて思ってしまう・・・ これは模型趣味者らしい考え方なのかな・・・?

Hゴムは その名前からして「ゴム」部品なので その色は古くから灰色・黒色の2系統が用いられてきましたが、実際 取り付けられる車両によって そのゴムの色によって 車両の印象を大きく変えてしまう力をもっているようです。 特に運転台部分の正面窓等は 人間の顔でいうところの 「目」の部分とでも言いましょうか このHゴムが いわゆる「アイシャドー」の役割果たしているような気がします。 もっとも これには当然ながら「慣れ」というのも影響するようです・・・ 実際、その好き嫌いは個人によって結構分かれてしまいますし・・・。

灰色Hゴムと黒色Hゴムとの比較・・・これは ほんの一例ですが113系電車の画像を2枚ぶら下げてみましょう・・・。

クハ車のグロベン&非冷房に目が行きがちですが こちらはオーソドックスな灰色Hゴム・・・・



一方、こちらは黒色Hゴムを装備した編成・・・。「EXPO90」のヘッドマークが懐かしい・・・(笑)



ま、湘南色の113系電車では 両方ともあまり気にならないかな・・・?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さらにHゴム色についての一例・・・・ たまたまアルバムを探していたら 丁度良い画像がありました。

改造工事を終えて間もない頃、吹田機関区の機関車撮影会にやって来たEF67 101号機・・・・



運転台付近のHゴムは黒色ですが 側面部のモニター窓は灰色のものが使われているという一例・・・。 山陽本線 瀬野-八本松(通称 セノハチ)間の貨物列車用補助機関車として EF65 134号機をベースに広島工場で改造して誕生した EF67 101号機。撮影当時は気にも留めていなかったけど 改めて察するに 運転台部分の改造時に 黒色Hゴムへ交換・・・、側面部分は EF65当時のものを そのまま利用していたのではないのでしょうか? ちなみに この後、更なる更新工事によって表情も大きく変化してしまいました。

このHゴム・・・ 古くは国鉄時代、各工場によって入手するゴム部品が異なっていたようで(今となっては詳しくは判りませんが・・・)Hゴムの色を見て 「あいつは○○工場から出場した・・・」とか判ったようです。 また工場部品の在庫具合により 黒色・白色と混じって使用されていたものもあったみたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

色々と書きましたが 近年鉄道車両で用いられるHゴムは その殆どが黒色のものになってしまいました。 理由はゴム自体の耐久性・耐候性等々の結果によるもののようです。 面白い事に 自分が30年ぐらい昔に読んだ鉄道誌の記事によると 当時では 白色(灰)、黒色のどちらを使っても変わらない・・・との記述がありましたが 前述のとおり 現代における風潮からHゴムにおける白黒はハッキリついたようです・・・(笑)。
※当時はEF58の終焉期を迎えており 正面窓のHゴム色の違い等が趣味的見地で論じられていました・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で・・・

話は再び模型のほうに戻りますが 現在製作中の EF64 1000・・・

現行仕様にするのであれば 無論黒色Hゴムとなるのでしょう。

実際 KATOから 黒色Hゴムへ変更する交換パーツも販売されている訳ですし・・・。

ところが いざ黒色Hゴムを装着してみると どうも表情がイマイチな感じで 自分的には好きじゃない。

好きじゃない理由は やはり「Hゴムが目立たないから・・・」というところ。

今回の模型工作のきっかけとなったシュプール号牽引時の写真を見てみると 当時は灰色Hゴムのまま・・・。 

やっぱり目(窓)に表情がある感じがして 灰色のほうが好ましいみたい・・・。

結局 Hゴムは灰色仕様のまま進める事になりました・・・。これなら無加工でO.K.だし!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と・・・

「Hなゴム・・・」と検索してこの記事に来られた方には申し訳ない事をしました・・・。

Hなゴムの使い方なんて 当方良く判りませんので 再度ネット検索してみて下さいね~っ♪


うぶぶ・・・・ 寒い一日なんだな・・・。

2015-01-28 23:19:24 | 工場長の独り言
週半ばの水曜日・・・ 昨日とは一転して 今朝は本当に寒かった・・・・。

関東地方は昨夜から 北風が強くなり 気温も一気に急降下・・・・ 

未明頃には再び雨が降ったようで 路面がうっすら濡れていました。

ま、凍っていなかったのは幸い・・・・ 

だって 今 通勤で履いている靴・・・・ 靴底がスリックタイヤ状態なんだもの・・・(笑)。

それでも いつもの時間に いつも通り職場へと向かった訳です・・・・偉いな!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日中も気温のほうは 然程上がらず・・・ 朝からの寒さが続きます。

昨日・一昨日とは大違いの気温に 体のほうがついていけません・・・・(笑)。

とはいえ 職場では今日は一日デスクワーク・・・・ CADに向かって作図作業に集中していたら いつの間にか夕刻になっていた、という感じ。

久しぶりに集中力が高まった・・・、という気がします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして 終業時刻を迎えたら その反動からか一気に疲れが・・・・・(笑)。

帰宅の道中も寒いけど・・・ あったかい風呂が待っている!と思うと 自然と早足になってたりして・・・・。

帰宅後の夜間操業・・・・

探していたEF64 1000のナンバープレートパーツを無事に発見! 早速ナンバーを確認してみたのですが、含まれていた番号には1051が無い。

1052&1053の組み合わせで入っていたのです・・・・。

う~ん、 どうしよう・・・?

今さらだけど 1051と1053って 両機とも さして違いは無さそうなので 1052&1053の組み合わせで作ろうかな・・・?

と・・・ ここでさらに追い打ちが・・・

TOMIX の「さよなら北陸」セットに含まれていた EF64 1000って これが1052だったりしたのを忘れていました・・・。

あはは・・・・ 「もう細かい事に拘るのはよそう・・・」って事なのでしょうね。




寒暖の差に要注意・・・・・。

2015-01-27 22:39:47 | 日記
火曜日・・・・

東京地方は雨の朝となりました・・・・。

1月下旬というのに このところ天候のほうはあまり安定していない様子・・・

冬晴れ続きの日々が続くのか?と思えば 適度に雨の日があったりする・・・・

その分 空気のほうは潤ってくれるので悪い事ばかりじゃないのでしょう・・・

とはいえ 朝から雨が降っていると通勤するのも 何だか気が重くなる訳で・・・

今朝の雨は結構本降りだったので 思い起こせば今年初めて傘をさしての通勤となりました・・・・

ま、普段はちょっとの雨だったら あまり傘など使わないのですけど・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな雨降りの日・・・その代りといってはなんだけど 日中は気温が上がり15℃を超えていました。

このまま春を迎えるのか・・・? そんな気分にさせてくれる陽気でしたが さすがにそうはいかないみたい。

夕刻から急に風が強まってきて 気温のほうも一気に低下・・・・

天気予報によると 明日は結構な冷え込みになるらしい・・・・前日との気温差は10℃ぐらいあるんだって!

いや~っ、あまりに寒暖の差が激しいと 体のほうがついていきません・・・・

本当、体調管理には要注意!って事ですね。