むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

4月も終わり・・・・か。

2014-04-30 19:59:00 | 工場長の独り言

今日から再び通常勤務・・・・ とはいえ 水・木・金と3日間我慢?すれば この週末は4連休・・・、ゴールデンウィークの後半はゆっくりしたいものですな・・・。

それにしても 4月最終日という事は 今年も3分の1が終わってしまった、という事。 何かと多忙が続いている割に 今まで「何をした」という実感があまり無いような気がするのです。 う~ん、これは少々考えもの・・・・・ 夏のボーナスの行方に暗雲が漂うって事になるかも・・・・。


鉄コレをやっつける・・・・

2014-04-29 23:56:00 | 工場長の独り言

4月29日火曜日・・・・

祝日の今日は 朝から寝坊気味で午前9時過ぎに寝床から這い出てきました・・・。

それにしても 祝日の名称って ここ数年で結構変わりましたね・・・。 天皇誕生日~みどりの日~昭和の日・・・、「昭和の日」ってのは 少々取って付けた感が否めませんが 何より祝日というのは嬉しい事です。 それじゃ 「明治の日」や「大正の日」ってのも有りなんじゃないのか?なんて思いますが 野暮な話ですな・・・!

そんな祝日の今日・・・ 低気圧の影響で西から天気は下り坂・・・、とくに関西~中部地方は かなり纏まった雨となるようで 土砂災害に注意!なんてレベルのようです・・・。 当地 所沢も 午前中はうっすら明るい曇り空でしたが 昼を過ぎた頃から どんどん暗くなってきて・・・・15時過ぎにはザ~ッとにわか雨が降る始末・・・。 こっちは 明日に向かって大雨に注意という事でしょう・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

天気が悪いので 今日は一日模型工作を片付けました・・・。

鉄コレ19弾の第三セクターNDCシリーズ・・・ 動力化に部品取付・・・、さらにはカプラー加工と 机上にあった仕掛品を 一つ一つ片付けてみました・・・。 結果、何とか無事に3カートン分 計30両の工作が終了・・・、晴れて車両として運用?する事が可能になったのは大きな前進です・・・。

何だかんだで 工作を終えたのは23時半の事・・・・、明日から3日間 再び職場通いが続きますが 天気のほうも悪いようなので まあ、流していきたい?と思うのですよ・・・・あはは。


飛び石の中日という事で・・・・

2014-04-28 22:55:00 | 工場長の独り言

今日は月曜日・・・・

けれども 明日は祝日・・・・、休暇に挟まれた一日ですが 自分は平常通り勤務に出掛けました。今日 休暇を取って4連休にする人はそのぐらい居るのかな? なんて思いながら 朝の電車に乗りましたが 普段通りの混雑に 安心した?というか 暦通りに勤務する真面目な?人が多いんだな~っ! なんて思ってしまいました。

とはいえ・・・ 職場に到着しても 何だか仕事をする気になれない・・・・。 もはや気持ちのほうが連休モードに入ってしまったようで 今週は 何を云われても こんな調子で過ごしていく事でしょう・・・。

そんな事で 仕事を終えたら 真っ直ぐに帰りたいところでしたが 歯医者に通院しなければなりません。 18時過ぎまで 適当に時間を潰した後、徒歩で歯医者へと向かいました・・・。 約30分間の治療を終えると 時刻は既に19時を廻っている・・・。 明日は休みだし、たまには気分転換に・・・という事で 東急線の荏原町駅まで徒歩移動。 大井町線~東横線~副都心線~西武線と 乗り継いで帰宅する事にしました・・・。途中、自由が丘駅に到着すると ちょうど特急 飯能行きが出たばかり・・・・ 仕方が無いので 10分後の急行 清瀬行きに乗る事にしました。 ま、自由が丘からは 西武線直通の電車に乗らないと このルートを選択した意味が無いですから・・・・。

やって来た清瀬行き・・・ ちょうど座席が空いていたので座って帰れる事になりましたが、清瀬終着というのが唯一の問題・・・ せめて小手指行きだったら良かったのにねぇ・・・。 そんな事で 車内放送に従って 途中の石神井公園駅で 池袋線の急行に乗り換え・・・家路についた訳です。

明日は またまた休日な訳ですが 特にする事もありません・・・・ 天気のほうも これから下り坂に向かうようなので 部屋で おとなしく模型工作でも続けるとします・・・・・。 


今年もまた買ってきた・・・・

2014-04-27 19:56:00 | 工場長の独り言

日曜日の今日・・・・

午前中 ホームセンターに出掛けてきました・・・・

そろそろ暖かくなってきたという事で 今年もまた始める事にしました・・・・・

そうです メダカの飼育・・・・。

売られていたヒメダカは30匹で¥900-・・・・

去年は10匹で¥500-だったから 値段のほうは妥当なのかな・・・?

それでも店頭に書いてありました・・・・

ここ数年 メダカの取引価格が上がっているんだとか・・・・

ま、自分は楊貴妃メダカとか白メダカとか 希少なものを飼育するつもりは無いので良いのだけれど・・・・ なんでだろうね?

そんな事で 帰宅後は 早々に水槽の掃除をする事にしました・・・。

底に居るはずの2匹のシマドジョウですが・・・相変わらず元気にしていたようです。

ピッカピカとはいきませんが ガラス面のコケをブラシで取り除いて 綺麗にしてやります。 さらには濾過機のフィルターも交換・・・、これで水を張れば大丈夫。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

冬場は掃除をサボっていたので 久しぶりに綺麗な水槽になりました・・・。

夕刻 買ってきたメダカを水槽内に放ちましたが まずは水に慣れてくれているみたい。 まだまだ小柄の生体ですが 順調に育ってくれれば やがて卵を産んでくれるでしょう・・・。 

まあ、これも癒しの一環って事ですな!


沈没事故にみる疑問・・・・

2014-04-26 16:02:00 | 工場長の独り言

今日は土曜日・・・ 昨日の三島行きがピクニック気分(・・・と言ったら怒られる?)で仕事を終えたので 気分的にはイイ状態で週末を迎えました・・・。 とはいうものの 本ブログに至っては 正直 書きたい事が あまり無いのです・・・。 話題が無い訳ではないけれど 何と纏めたら良いのか?という事ばかりで・・・・ 触れると面倒な事ばかりですから(笑)。 とはいえ 暇は暇なので 久しぶりに世間の話題でも書いておきましょうか・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

韓国の旅客船沈没事故・・・・ 事故発生から1週間が経過しました。 数百人単位で亡くなられているので あまり不謹慎な事はいえません・・・・謹んでお悔やみを申し上げる次第なのです。 しかしながら あの沈没事故・・・、発生当日の映像・・・、自分は神戸元町の宿で観た訳ですが まず感じた事は 正直、変な沈み方をしているな?という事でした。 急激に舵を切って 荷崩れが発生・・・、故に横転の後、船底を上にして沈没という流れ・・・。 不思議に感じたのは 沈没直前の段階で 船底を上に向けて沈んでいった事・・・。 最後の姿は 旅客船特有のバルパス・バウのみ海面に露出していましたが あの船って バラスト(海水)注入はしていなかったのだろうか? という疑問なのです。 ここ数日でマスコミは さかんに船の復元力という話を持ち出してきましたが 自分のような船舶素人でも ほんの少しの船舶知識があれば あの程度の話は最初から判るはず・・・。 船の運航上において 過積載となった分、バラスト水を排出して 喫水を維持していたのでは? という疑問が拭いきれません・・・。 元の船が日本製だったという事を取り上げているマスコミも居るようですが それは正直、本事故とは一切関係ない事でしょう・・・。 もともと過積載の上、バラスト注水も無い状態で航行していたのであれば それはトップヘビーになるでしょうし、いとも簡単に横転もする・・・。 バラスト注水が十分に機能していたならば 船底を上に向けて沈む事など無いでしょう・・・・ 衝突や外部攻撃によるものでも無いのですから・・・・。 ともあれ せっかく得られた沈没映像ですから 亡くなった人々のためにも 今後の海運安全を祈って 有効に活用してもらいたいものです・・・。今や造船大国と自画自賛していたお国にとっては 誠に恥ずかしい事故でしたけど・・・・。 ちなみに 我が国で 復元力が話題となったのは 1930年代の話。 我が帝国海軍の新鋭艦が 続々と事故を起こして 艦船の構造を徹底的に調査した、という歴史があります。 水雷艇「友鶴」事件、駆逐艦「朝潮」事件、そして第四艦隊事件・・・と 個艦優秀主義に走った我が国の軍艦建造において 小さな艦に大口径・大火力を詰め込む事の危険性を説くきっかけとなったのは 誰でも無い 眼下に広がる大洋だったという事です。 温故知新という訳でも無いのだろうけど 我が国とは この辺の経験値が比較にならないほど違うのでしょうね・・・。 振り返れば 戦前の日本商船ってのは どれをとっても世界一の評価が得られていた訳で コピー大国の偽りだらけの歴史観も合わせて もはや論じる価値も無い、といったところでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とまあ、一応 世間の話題に触れておきました・・・・。 

今回の悲劇を対岸の火事といって嘲笑っては居られません。 

こんな時こそ 再認識を深めていくのが 我々日本人なのですから・・・。